English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#生活"の検索結果
  • <年齢は・・>

    8才の孫からの電話があり <父のお父さん> は何才?    私 :  68歳<てるちゃん(細君)は何才>    私 :  67歳 孫 : ぢぢちゃん(お嫁さんのお父さん)は67歳・・ てるちゃんと同じ歳なのか・・ばばちゃん(お嫁さんお母さん)は・66歳だよ・・  面白いね・・1歳ずつ違うんだね・・私 : 和歩君は8歳だろう・・ 父は38歳・・ 父のお父さんは68歳・・ 父のおばあさんは生きていれば98歳・・孫 : えー凄い・・みんな30歳ずつ違うんだ・・ 面白いね・・簡単におぼえられるね孫は<数字と漢字>に興味があるそうです・・。...
  • <履物を揃える>

    豊臣秀吉は主君・織田信長の<草履>を暖めたのがきっかけで<天下の大将軍>になったそうです。昨日から滞在している<4歳の孫娘>は外出から帰って来ると必ず皆の<履物>を揃えてくれます。教員をしているお嫁さんの教育(挨拶をする・片付ける)の影響と常々感謝しています。年中気にして観察していますが集会等で<履...
  • <値下がりしました>

    いつものスタンドで<レギュラー>を給油しました。1L/¥99円でした・・・古い領収書を確認するとピークの8月1日には¥183円でした。<灯油>は18L/¥1170円・・・今冬初めての11月5日は1750円でした。通常の価格に戻ったのですが、数字のマジックで儲かったような感じです。麻生総理並びに国会議...
  • <一つ歳を重ねました>

    本日68歳になりました。子供の頃は<お正月と一緒>にと誤魔化されて<誕生日のお祝い>してもらった記憶がありません。クリスマスと正月に挟まれ、大掃除等で1年で一番多忙の時期なので子供心でもあきらめていました。昭和45年30歳の時に初めて?祝福を受けました。<3番テーブルの●●さん・happy-birt...
  • <カレンダー>

    早朝久しぶりに懇意の印刷屋さんと行き逢って近況及び来年の見通し等の話をした。不景気の影響なのか今年は<カレンダー>の注文が激減したしたそうです。その注文の中身も部数の削減・豪華なものが敬遠され低価格の普及品が多かったそうです。<折込チラシ>等の依頼も少なくなり、売掛金の集金にも苦労している。取引先も...
  • <伝説の雀鬼・桜井章一氏>

    精神科医・名越康文氏 X 桜井章一氏の対話より**リサイクル症(いらないものにこそ本質がある)現代人は「いらない」と思ったら、それに見向きもしない。自分が捨てたものこそが重要なのだ。自分の棄て牌を見ているほうが、自分の今の状況を見つめられるのだ。でも多くの人が他者から得ようとするから、他者を見る。ほかにばかり目をやるから自分を見失う。自分を見失ったら勝負に勝てるわけがない。自分がいらないと思ったものこそ大切で、そこに本当の自分、ものの本質が隠れていると私は思う。私は常々大局を見る習慣をつけようと努力をしているつもりですが、苦しい場面に遭遇すると無意識のうちに隣の<青い芝生>を見てしまうことが多...
  • <免許更新>

    運転免許の更新に行ってきました。視力の検査(奥行き)が心配でしたが、あっけなく終わりました。老若男女が次々に検査を受けていましたが<流れ作業>でした。昔は視力の検査で不適格者がかなりおり、試験場の近所には<眼鏡屋>もありましたが、隔世の感じでした。30分間の<ビデヲ>鑑賞、若干の説明があり1時間足ら...
  • <親孝行>

    今朝読んだ本の中で印象に残った部分です。 ふた昔前: 「親孝行したいときには、親がいない」 ひと昔前: 「親孝行したくないのに、親がいる」 いまどき: 「親孝行してほしいのに、親がいる」高齢(80歳以上)の親が元気?で、定年と同時に介護をしている人が増えているそうです。<悠々自適>は夢の又夢と嘆いて...
  • <いい夫婦の日>

    11月22日の語呂合わせから始まり今年で20年・・新聞の記事で改めて確認しました・・。我家では<趣味・思想・食事の好み・・>まで<水と油>ですが若いうちはなんとなくお互いに<我慢・妥協>していたのでしょうが、残念ながら1年1年歳を重ねるごとに<隙間・溝?>がどんどん深くなってきました。お互いに暇が出...
  • いい=11ふうふ=22の日

    投稿日 2008-11-22 07:45
    さちのお掃除日記 by さち
    ダァと恋愛?中結婚(記念)するならいつがいい?って話したとき私は22日がいいっていいました。。するとダァは、そぅいうゴロ好きやわぁ〜と言ったので、22をさぐってました(⌒∇⌒)ノまぁイロイロとありまして、結局四月にしたんですが...よいふうふの日で。大安にしたかったけど仏滅でもなく友引だったので...
  1. 279
  2. 280
  3. 281
  4. 282
  5. 283
  6. 284
  7. 285
  8. 286

ページ 284/286