-
投稿日 2018-06-30 15:00
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
自慢はできないが・小生が代表社員の<法人>は、創立45年になるが長期間営業していない休眠会社です。解散届もしていないので<タウンページ他>に掲示されている。時々電話~カタログ等が送られてくる。新商品やトラぶル事例や解決法等の参考資料も多いので・脳みそのリニューアルにもなるのでありがたい。昨日届いたリ...
-
投稿日 2018-06-28 10:10
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
小生の子供のころは、今マスコミで話題となっている<御用聞き>は都会では当たり前のサービスでした。メニュー―を見ると* 100円家事代行~ 5分100円メニュー・ 電球交換・ 電池交換・ あて名書き・ 郵便物回収・ びんのフタ開け・ カートリッジ交換・ ウォーターサーバー付け替え・ 日常的なお掃除高齢...
-
投稿日 2018-06-27 12:15
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
24日に千葉県八千代市・村上団地に出かけた。往路は京葉線・村上駅で下車して1時間余り団地を周回した。館ヶ丘と違い、分譲・賃貸が併存している。帰路は、勝田台駅行きのバスに乗車・170円を要求せれた。都外なので当然と考えたが・途中で乗車する方網を見ると高齢者もバス代を支払っている。降車時に運転者に尋ねる...
-
投稿日 2018-06-18 21:50
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
<吹き矢>を始めてから1年余・・月2回の練習ではなかなか上達しない。第1回は71点(2~6~23~23~19)・3回目以降安定していたので軽く考えていた。第2回は47点・・以後は前回まで40点~83点で安定しない。結果は自覚していたが・左眼の大半が失明状態なので・どうしても中心から右側に偏ってしまう...
-
投稿日 2018-06-10 12:45
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
小生は1980年に自動車電話に加入して以後もドコモの携帯を使用してきた。再三スマホを勧められたが・目の調子も悪いし・維持費も高いので見送ってきた。4年余り使用してきた<ガラケー>も・所有者に似て調子が悪くなったのでやむを得ず買い替えることにした。広告(大竹しのぶ)で宣伝されている<かんたんスマホ>を...
-
投稿日 2018-06-09 22:22
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
住いの相談会で、いただいた。最初はボールペンだと思い・書いてみた。カップを押したらあk理が点灯・夜間なので鍵穴?を照らすのにも利用できそうボールペンのペン先に荷には切込みがあり・・笛になっていた。緊急時に利用できそうだ・・...
-
投稿日 2018-06-07 00:22
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
午前中・団地内~隣接の学校や保育園に会報6月号を届けた。頴明館中高校・翔陽高校・高尾山学園・館小中校・まごころ保育園・館ヶ丘保育園・館ヶ丘児童館・・頴明館では校内で生徒とすれ違ったが・挨拶もしない・・自治会でも過去に何回か・学校当局に苦言を呈したらしいが・・どんな教育をしているのか気になった。時々高...
-
投稿日 2018-06-05 20:00
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
以前は、企業の受付には素敵な<おねいさん>がいて案内をしてくれた。親しくなると名乗らなくても<T商事のMさん・おはようございます>・最近は、無人の企業が増えて・入り口で<訪問先>に・ダイヤルするケースが多い。午前中K社に・要望書を持参して相談に行った。5部門?に分かれていたが・訪問先が不明なので<相...
-
投稿日 2018-06-05 17:30
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
3日の総会にに続き今日も府中に行った。20年ぶりに下車したので駅周辺の変貌にたまげた・・駅は地上3階・2階の改札を出ると四方に立体の通路・・ビル群に囲まれている。昭和40年代・国立に事務所を構えていたので・年中通っていた。南口は細い路地沿いに飲食店が並び・・当時の面影は何一つない・辛うじて・踏切の無...
-
投稿日 2018-06-04 18:00
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
般若心経の一部ですが・カナがふってなかったら読めない・・辞書で調べると* <無~故>は、最初に掲示される・* <罣>は、似たような字で<罫>が出てくる* <礙>は最後の方(100字)目で出てきた・・ ◎ <心無罣礙 無罣礙故 無有恐怖(しんむけいげ むけいげこ むうくふ)<>ただ、存在の本質が「空」であり、私という概念が取り払われ、世界と自分とを隔てる虚構が崩された認識というのは、すがすがしいものである。わだかまりを抱くことが何もない。わだかまりを抱く私が存在せず、わだかまりという心もまた、本当には存在しないから当然といえば当然か。心に何の恐れも生じないのだ。解説を読んでも今一ピンとこない・小...