-
朝晩めっきり冷える様になったのでおこたを出しました。と言ってもネコらはさほど寒がる様子もなかったのですが、時期的にもそろそろ出さないとね~。こたつ猫を見逃しちゃうからね~。...
-
さて、病院で吐き気止めを注射された、にゃー。肛門のう炎の傷跡も良好という事でエリカラから解放!さぞかしスッキリ気分だったのか?いつもなら車の足場でじーっと座ってるのに、この日は車内をうろうろ。(私運転のダンナ撮影です)...
-
夜が明けてもやっぱり食べたら吐くので、病院へ…幸いいつもの獣医は予約が無くても、結構受け付けてくれます。予約が無い分、予約さんが優先されるのでちょっと待ちますが、理不尽な待たされもされないので、とっても良い!事情を話し、血液検査とレントゲンをとる事に。30分ちょいで結果が。血液検査は腎臓の数値が普通...
-
ただいま朝の3時頃…にゃーの様子を見る為にうつらうつらとなりながら。昨日の朝からご飯を食べたらにゃーが吐く様に。ここ数日薬への嫌がり方がちょっと激しくなってきてるなぁ、と思った矢先だったので、即刻獣医へ電話し、相談。本当は明日まで投与しなくてはならない抗生物質をやめても良いか。返事はYesだったのでやめ。プロバイオティックもやめて良い?と聞いたらそれは飲ませて、と。そっちが大変なんだけどな…素人意見なので、危ないっちゃ危ないと思うのですが、ストレスからの吐き気なのではないかなぁと思っています。ここ最近の病院への行き来、9日間に渡る朝晩の薬、ほぼ24時間のエリカラ、そして下痢。満載ですわ、ストレ...
-
液体・固形、どんな薬も難なく摂取してくれるし、何度カリカリやウェットを変えようと何の意義も無く食べてくれるにゃー。この度「肛門のう炎」により抗生物質の飲んでいるにゃーですが、少々便が柔らかく。「肛門のう炎」をよりよく回復させるには良い便が好ましいとの事で、この間のチェックアップの時にこちらの粉状のプ...
-
にゃーぶちぎれー。(T_T)
-
どーーーーみても、犯人はおまえだ。(只今にゃーが絶賛エリカラ中なので、入りやすい様にトレイの蓋?屋根?を取り外していて、ニコがやたらにゃーのトイレに入ります・・・)...
-
昨夜はにゃーが再び病院へ・・・今回は「肛門のう炎」というものでした。> 猫の肛門のう炎について実は以前も、肛門のう炎までは行かなかったけど、チェックアップの時に、だいぶ溜まってるから肛門線絞っておきましょうねー。といわれた事のあるにゃー。溜まりやすい子なのかな、と思ってたのに、今回はのう炎にまでしてしまい、多大な後悔・・・数日前からダンナが、「にゃーのしっぽがピンと立ってない」と言っていました。なんのこっちゃ、と思いましたが、きっとお尻が嫌な感じだったのでしょう。猫のしっぽ観察、大事ですね!前実家で飼っていたゴールデンのぽちも溜まりやすい子でした。まあ、犬と猫は違いますが・・・母が定期的に肛門...
-
恥ずかしながら、うちのネコらは飛び降りると、「どすっ」て音がします(T_T)ソファーを捨てるのにお金を払うのがバカらしいので、頑張って解体して捨てる事に。もちろんその過程はネコの遊び場・・・...
-
やっちゃいました・・・ニコは前からよくプラスチックバッグをガジガジしたり、入ったりして遊ぶので、プラスチック好きなんだな。と思っていましたが。この度、父が日本へ出張に行き、お土産に猫じゃらしをもらったので、早速出して遊びました。羽とリボンがついた可愛いやつ。フタリとも新しいオモチャ大好きね。ちょっと...