-
投稿日 2024-01-11 08:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
10日のニューヨーク外国為替市場で円相場は続落し、前日比1円30銭円安・ドル高の「1ドル=145円70〜80銭」で取引を終えています。日銀が1月の金融政策決定会合でマイナス金利政策の解除を見送るとの見方が広がる一方、米連邦準備理事会(FRB)による早期利下げ観測がやや後退しています。目先の金融政策の...
-
投稿日 2024-01-11 05:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
10日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午前8時40分現在、前日比69銭円安ドル高の「1ドル=145円11~21銭」を付けています。 11日の消費者物価指数(CPI)の発表を控え米長期金利が上昇しドル買いが強まり、また、米連邦準備制度理事会(FRB)の早期利下げ観測の後退を背景に、日米金利差が...
-
投稿日 2024-01-10 09:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
9日のニューヨーク外国為替市場で円相場は反落し、前日比25銭円安・ドル高の「1ドル=144円40~50銭」で取引を終えています。米労働市場が底堅さを保っていることを背景に米連邦準備理事会(FRB)による早期利下げ観測がやや後退しており、円売り・ドル買いが優勢となりました。 米長期金利は昨年12月...
-
投稿日 2024-01-09 09:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
8日のニューヨーク外国為替市場で円相場は上昇し、前週末比40銭円高・ドル安の「1ドル144円15~25銭で取引を終えています。米債券市場で長期金利が低下し、日米金利差の縮小観測から円買い・ドル売りが優勢でした。 ニューヨーク連銀が8日公表しました2023年12月の消費者調査で1年先の予想物価上昇...
-
投稿日 2024-01-06 09:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
5日のニューヨーク外国為替市場で円相場は横ばいでした。前日と同じ「1ドル=144円55~65銭で取引を終えています。同日発表の米雇用指標が労働市場の底堅さを示し、円売り・ドル買いが進んでいます。一時は「1ドル=145円98銭」と、12月中旬以来の円安・ドル高水準を付けていますが、米国の景況感指標の悪...
-
投稿日 2024-01-06 04:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
5日のニューヨーク外国為替市場で円相場は下落し一時「1ドル=145円台後半」をつけて円安が進んでいます。ISM非製造業景況指数の予想以上の悪化を受け、利下げ観測が再燃。10年債利回りも雇用統計後、いったん(4.097%)まで上昇後、(3.955%)まで低下し、ドルも下落に転じる場面があり、ドル・円は...
-
投稿日 2024-01-05 08:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
4日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3営業日続落し、前日比1円30銭円安・ドル高の「1ドル=144円55~65銭」で取引を終えています。一時は「1ドル=144円85銭」とほぼ2週間ぶりの円安・ドル高水準を付けていました。 米労働市場の底堅さを示す指標を受け、米国の早期下げを織り込む動きが弱ま...
-
投稿日 2024-01-05 02:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
4日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午前8時40分現在、前日比1円13銭円安ドル高の「1ドル=144円38~48銭」を付けています。 2023年12月のADP全米雇用リポートは非農業部門の雇16万4000人増と人増と、市場予想(13万人増)を上回りました。週間の新規失業保険申請件数は市場予想...
-
投稿日 2024-01-04 09:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
3日のニューヨーク外国為替市場で円相場は続落し、前日比1円35銭円安・ドル高の「1ドル=143円25~35銭で取引を終えています。一時は「1ドル=143円73銭」と、3週間ぶりの円安・ドル高水準を付けています。米長期金利が上昇した場面で、日米金利差の拡大を意識した円売り・ドル買いに動いています。 ...
-
投稿日 2024-01-04 01:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
3日の外国為替市場で円安・ドル高が進んでいます。円は一時「1ドル=143円台前半」を付け、昨年末から2円ほど円安・ドル高方向に振れています。 米金利の上昇で全般的にドルが強含んでいることが円の下落要因となっています。 長期金利の指標である米10年物国債利回りは2日、一時(3.975%)と前営...