-
投稿日 2020-07-23 12:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2020年に日本で公開される予定 『映画 としまえん』 (2019年・監督: 高橋治)の<さいとうなり>が演じ、『ガチ星』や『アンダー・ユア・ベッド』の<安部賢一>と、プロデューサーや監督としても評価が高い<杉野希妃>が主人公「翔」の両親を演じ、祖父母役を<リリー・フランキー>と<原日出子>が演じています。『ぼくは麻理のなか』 ・ 『青と僕』の<下田悠子>(32)が脚本を担当しています。また、1970年代の名曲『プカプカ』で知られるミュージシャン<大塚まさじ>(70)が、ペットショップの店長役で参加しています。...
-
投稿日 2020-07-22 22:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<原一男>(75)が監督を務めたドキュメンタリー『水俣曼荼羅』が、第23回上海国際映画祭の金爵賞公式セレクションに選出されています。日本の四大公害病の1つとして知られる水俣病を題材とした本作。アナーキスト 『れいわ一揆』 (2019年)などを手がけた<原一男>が、水俣病を巡る人々の生活、学術研究、裁判の様子を15年にわたり撮影し、3年の編集期間を経て完成させました。「昭和の水俣」を記録してきた監督故<土本典昭>に捧ぐ、「平成・令和の水俣」を372分におよぶ3部構成で映し出す壮大な叙事詩になっています。上海国際映画祭は7月25日から8月2日まで開催。新型コロナウイルス流行の影響で各国の審査員が現...
-
投稿日 2020-07-22 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今秋公開予定の映画 『PARKS パークス』 (2017年)やドラマ『セトウツミ』(2017年10月13日・テレビ東京)の<瀬田なつき>が務めています。今回出演が明らかになったのは、<森田望智>、<滝澤エリカ>、<若杉凩>、<きいた>、<遊屋慎太郎>、<成海璃子>、<大塚寧々>、<斉藤陽一郎>、<黒田大輔>らが名を連ねています。<森田望智>は「ケンイチ」を大人の世界に誘う「マユミ」役、<成海璃子>は「ケンイチ」をぶっきらぼうにも優しく支える姉「サカエ」役、<大塚寧々>は「ハルコ」に時に厳しくも寄り添う母「フユミ」役に扮しています。音楽はドラマーとして活動する<山口元輝>が担当しています。...
-
投稿日 2020-07-22 19:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
『サイダーのように言葉が湧き上がる』は、テレビアニメ『四月は君の嘘』(2014年・フジテレビ系)や『クジラの子らは砂上に歌う』(2017年・TOKYO MXほか)で知られる<イシグロキョウヘイ>(40)の長編監督デビュー作品です。コミュニケーションが苦手な俳句好きの少年「チェリー」と前歯のコンプレッ...
-
投稿日 2020-07-22 17:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2004年に『蹴りたい背中』で第130回(下半期)芥川賞を受賞した<綿矢りさ>(36)の小説『私をくいとめて』(2017年1月・朝日新聞出版刊)が、女優で創作あーちすと<のん(能年 玲奈)>(27)と俳優<林遣都>(29)の初共演で実写映画化され、今冬公開予定 であることが22日、発表されています。31歳のヒロイン<のん>が、<林遣都>演じる年下営業マンに恋をする「崖っぷち」ロマンスが描かれます。<のん>が演じるのは、独身生活が板についてきた「黒田みつ子」です。彼女がひとりでも楽しく生活できる理由は、脳内に相談役「A」がいること。何かに迷ったとき「A」はいつも正しい答えを導き出してくれます。独...
-
投稿日 2020-07-21 21:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
『旅の手帖8月号』で、特集「映画の舞台を旅する」が組まれています。同誌は「旅の楽しさ、日本の美しさ」を伝える旅行雑誌ですが、8月号では映画のロケ地や舞台となった日本各地の場所にスポットが当てられた特集が組まれています。トップに登場は『男はつらいよ』シリーズの東京都葛飾柴又のほか、『幸福の黄色いハンカチ』(1977年・監督: 山田洋次)における北海道の網走や夕張、『おくりびと』(2008年・監督: 滝田 洋二郎)の舞台となった山形の庄内地方、 『テルマエ・ロマエ』 (2012年・監督: 武内 英樹)に登場した温泉地を紹介するページも。そのほか『ゴールデンスランバー』(2010年・監督: 中村 義...
-
投稿日 2020-07-21 20:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
劇場アニメ『思い、思われ、ふり、ふられ』の 実写版『思い、思われ、ふり、ふられ』 は、8月14日《金)に全国で公開予定です。
-
投稿日 2020-07-21 17:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
女優の<二階堂ふみ>(25)が、1930年代に<チャールズ・アダムス>さんが一コマ漫画として雑誌に描き、初の劇場アニメ化が決まった『アダムス・ファミリー』(監督:コンラッド・バーノン グレッグ・ティアナン ・9月25日公開)で日本語吹替に初挑戦することが20日発表されています。 同作は、ひねくれたユーモアセンスとユニークなキャラクターが人気を集め、1960年代にTVシリーズやアニメシリーズ化。実写映画は、1991年に第1作『アダムス・ファミリー』(監督: バリー・ソネンフェルド)、1993年に第2作『アダムス・ファミリー2』(監督: バリー・ソネンフェルド)が公開され、世界的なヒットを記録して...
-
投稿日 2020-07-20 21:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
歌手の<中島みゆき>(68)が原作、脚本、作詞、作曲、演出、主演を務める音楽舞台劇「夜会」の模様を収録し映画館で上映する『中島みゆき 夜会VOL.20「リトル・トーキョー」~劇場版』が、2020年7月23日より全国で公開されます。本作は、2019年1月30日~2月27日に東京・赤坂ACTシアターで行われた「夜会 VOL.20『リトル・トーキョー』の舞台が収録されています。北海道の険しい山間にあるクラッシックホテル&パブ。その片隅にある小さなステージ「リトル・トーキョー」を舞台に、人間の「欲」と「愛」が渦巻き、抗うことができない運命に翻弄される姉妹の物語を32曲の歌ともに描いていきます。...
-
投稿日 2020-07-20 16:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ディスニーの実写映画『アルテミスと妖精の身代金』が、2020年8月14日にDisney+で独占公開されます。イギリスの<オーエン・コルファー>の小説『アルテミス・ファウル』シリーズをもとにした本作は、伝説的な犯罪一家に育った12歳の天才少年「アルテミス」と、魔法やハイテクノロジーを駆使する妖精たちの戦いを描くファンタジー作品です。父親を誘拐した犯人から身代金として妖精界の宝「アキュロス」を要求された「アルテミス」が、天才的な頭脳で財産強奪を企てます。監督は、 『オリエント急行殺人事件』 (2017年)の<ケネス・ブラナー>が務めています。2019年秋に劇場公開を予定していました本作ですが、この...