-
投稿日 2021-03-27 22:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
『王の運命-歴史を変えた八日間ー』(2015年・監督: イ・ジュンイク)の脚本を手がけた<チョ・チョルヒョン>が自ら脚本を執筆した、監督デビューを作品です。
-
投稿日 2021-03-27 20:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<駒井蓮>が主演を務め、第16回大阪アジアン映画祭でグランプリと観客賞を受賞した『いとみち』を『ウルトラミラクルラブストーリー』(2009年) ・ 『俳優 亀岡拓次』(2015年)の青森県青森市出身の<横浜聡子>が実写化した『いとみち』は、6月18日より青森県で先行上映。6月25日より全国で公開されます。主人公は津軽三味線を特技とする青森・弘前市の高校生「相馬いと」です。強い津軽弁訛りがコンプレックスな彼女が、一大決心をして津軽メイド珈琲店でアルバイトを始めたことをきっかけに、徐々に変化していく姿が描かれます。 <駒井蓮>は1年がかりで三味線を特訓し、「相馬いと」役に臨み、いとの父親で東京出身...
-
投稿日 2021-03-25 22:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
『6才のボクが、大人になるまで。』(2014年・監督: リチャード・リンクレイター)の<イーサン・ホーク>が、孤高の発明家「ニコラ・テスラ」を演じた伝記映画『テスラ エジソンが恐れた天才』が、2021年3月26日より全国で公開されます。電流戦争で「エジソン」(1847年~1931年)に勝利しながらも、天才であるがゆえに孤独な人生を歩んだ「テスラ」(1856年~1945年)の半生を描きます。1884年、移民としてニューヨークへやって来た「テスラ」は、あこがれの「エジソン」のもとで働き始めます。しかし直流方式の送電を考案した「エジソン」に対し、「テスラ」は交流方式を主張し、両者は激しい対立の末に決...
-
投稿日 2021-03-25 20:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
『荒野にて』などで知られる<チャーリー・プラマー>主演のサスペンススリラー『クローブヒッチ・キラー』が、2021年6月11日より全国で順次公開されます。本作の主人公は信仰を重んじる小さな町で、貧しくも幸せな家庭で暮らす16歳の少年「タイラー」です。ある日、ボーイスカウトの団長を務め、町でも信頼の厚い...
-
投稿日 2021-03-25 09:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日「NHK BSプレミアム」にて<13:00>より、1988年9月23日より公開されました、「ダーティハリー」シリーズ4年ぶりの続編となる1988年アメリカ制作の『原題:The Dead Pool』、邦題『ダーティハリー5』の放映があります。人気ロック歌手、映画評論家、テレビ番組の司会者といった有...
-
投稿日 2021-03-24 22:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
『AVA/エヴァ』が、2021年4月16日より全国で公開されます。本作は、<ジェシカ・チャステイン>演じる非の打ちどころのない容姿と知性、圧倒的な戦闘能力を持つ暗殺者「エヴァ」が主人公の物語。組織からの命令を完璧にこなしていた彼女が反旗を翻す姿が描かれます。予告編では、「エヴァ」が赤いロングドレスや...
-
投稿日 2021-03-24 21:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
香港代表として
-
投稿日 2021-03-24 20:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<大川隆法>(68)が製作総指揮と原作を担当した『美しき誘惑-現代の「画皮」-』が、2021年5月14日より全国で公開されますが、予告編と主題歌MVが解禁されています。 <長谷川奈央>(28)と<市原綾真>(24)がダブル主演を務めた本作は、九尾の狐に取り憑りつかれた妖魔である「山本舞子」と将来の総理大臣候補と言われる「塩村太郎」を軸にしたアクションロマンスです。自らの美しさによって国を滅ぼしてこそ満足を得られる「舞子」と、それでも彼女の良心を信じたい「太郎」の葛藤を描きます。大手銀行副頭取の秘書として働きながら、夜は銀座の高級クラブで男を品定めしている「舞子」です。予告編では、あるきっかけで...
-
投稿日 2021-03-24 10:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日「NHK BSプレミアム」にて<13:00>より、1952年アメリカで製作されました『原題:Limelight』、邦題『ライムライト』の放映があります。喜劇王<チャールズ・チャップリン>が、長編映画で初めて素顔を出した作品で、最後にアメリカで製作した後期の代表作品です。1914年のロンドンを舞台...
-
投稿日 2021-03-23 22:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
台湾映画『返校』の邦題が、『返校 言葉が消えた日』に決定。あわせてポスタービジュアルが解禁されています。台湾のホラーゲーム「返校 Detention」を原作とした本作は、1962年、<蒋介石>率いる国民党の独裁政権下を背景としたダークミステリー。市民に対する政府の暴力的な弾圧が続く白色テロの時代に、誰もいなくなった校内に閉じ込められた女子高生「ファン・レイシン」の姿を描きます。<ジョン・スー>が監督を務めています。<ワン・ジン>、<ツォン・ジンファ>、<フー・モンボー>、<チョイ・シーワン>、<チュウ・ホンジャン>がキャストに名を連ねています。ポスターには主人公「ファン・レイシン」をはじめ、彼...