English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#映画"の検索結果
  • 『ソウルに帰る』@<ダヴィ・シュー>監督

    2023年のアカデミー賞国際長編映画賞カンボジア代表作品に選出されました2022年フランス・ドイツ・ベルギー・カンボジア・カタール合作製作の『Return to Seoul(英題)』が、邦題『ソウルに帰る』として2023年8月より全国で順次公開されます。「ソウルに帰る」は、韓国で生まれ、フランスで養子縁組されて育った25歳の「フレディ」が、ふとしたきっかけで母国である韓国に初めて戻ってきます。しかし自由奔放な「フレディ」は、韓国の言葉や文化になじめず、誰とも深い関係を築けません。そんな中、フランス語が堪能で親切な韓国人「テナ」の手助けにより、「フレディ」は自分の実の両親について調べ始めます。2...
  • 『放送不可能。』@<村田吉廣>監督

    ジャーナリストの<田原総一朗>氏が、齢88歳にして話しておかなければならない人物と語らなければならないことを、タブー・忖度一切無しで相手と語り合う「田原が墓場に持っていけない話」を、<村田吉廣>が監督を務めた『放送不可能。』が、3月より全国で順次公開されることが決定、予告編が解禁されています。第1弾の対談相手は、第87~89代内閣総理大臣<小泉純一郎>。そこで語られたのは、これまで原発について語られてきた嘘の数々。政府の代表者として原発を推進してきた立場である<小泉純一郎>が何故、原発反対の立場を取るようになっていったのか。原発推進の裏に潜む嘘と政治家を引退した<小泉元首相>に去来する今の想い...
  • 『「生きる」大川小学校 津波裁判を闘った人たち』@<寺田和弘>監督

    東日本大震災で多数の犠牲者を出した宮城県石巻市の大川小学校を題材に、遺された親たちの10年に及ぶ思いを記録したドキュメンタリー『「生きる」大川小学校 津波裁判を闘った人たち』が、2023年2月18日より公開されます。2011年3月11日に発生した東日本大震災で、大川小学校は津波にのまれて全校児童の7割に相当する74人の児童(うち4人は行方不明)と10人の教職員の命が失われました。地震発生から津波到達までは約51分、ラジオや行政の防災無線で情報は学校側にも伝わり、スクールバスも待機していたにも関わらず悲劇は起きています。その事実や理由について行政からの説明に疑問を抱いた一部の親たちは、真実を求め...
  • 『怪盗グルーの月泥棒』@読売テレビ

    本日<21:00>より「読売テレビ・日本テレビ系」の『金曜ロードショー』にて、黄色い不思議な生物〈ミニオン〉たちが大活躍する2010年アメリカ製作の『原題:Despicable Me』が、『怪盗グルー』シリーズの第1作目として邦題『怪盗グルーの月泥棒』として2010年10月29日より公開されました作品が本編ノーカットで放送されます。郊外のさびれた家に暮らす意地悪な怪盗「グルー」は、あらゆる兵器を使って自分の邪魔になる者を排除してきました。そんな「グルー」が、仲間の〈ミニオン〉たちとともに月を盗もうと企てます。ところが孤児院育ちで元気いっぱいの幼い三姉妹に出会い、〈未来のパパ〉と勘違いされてしま...
  • 『夕陽に向かって走れ』@NHK-BSプレミアム

    本日<13:00(~14:39)>より「NHK-BSプレミアム」にて、 1969年アメリカ製作の『 原題:Tell Them Willie Boy Is Here』が、邦題『夕陽に向かって走れ』として1970年3月28日より公開されました作品の放送があります。 1909年に起きた、インディアン事件の実話をもとに、アメリカの病根を追求した作品です。ネイティブ・アメリカンの青年「ウィリー・ボーイ」が、恋人「ローラ」との結婚を彼女の父親に反対されたため駆け落ちしようとしますが、父親を誤って殺してしまい、2人は逃亡します。大統領護衛の任にもついていた保安官補の「クーパー」が捜索隊と共に追跡します。「ウ...
  • 「第73回ベルリン国際映画祭」開幕

    第73回ベルリン国際映画祭が16日開幕しています。今年は最高賞「金熊賞」を競うコンペティション部門の19作品に、<新海誠>監督のアニメ『すずめの戸締まり』が選ばれています。受賞作の発表は2月25日です。 映画祭はロシアのウクライナ侵攻にも焦点を当て、ウクライナの<ゼレンスキー>大統領を取り上げた米俳優<ショーン・ペン>共同監督によるドキュメンタリー『スーパーパワー』などの関連作品も上映されます。  日本からは、新進映像作家らが対象のフォーラム部門に<太田達成>監督の『石がある』と<清原惟>監督の『すべての夜を思いだす』も出品されています。他に<熊切和嘉>監督の『♯マンホール』が招待上映されます...
  • 『MEMORY メモリー』@<マーティン・キャンベル>監督

    <リーアム・ニーソン>主演作『Memory』が、邦題『MEMORY メモリー』として、2023年で5月12日に公開されますが、予告編が解禁されています。本作の主人公は、完璧な殺し屋「アレックス」です。アルツハイマーを発症して記憶を失っていく彼は引退を決意しますが、最後に引き受けた仕事のターゲットが少女だと知り、契約を破棄します。 そして「子供は絶対殺さない」という信念を貫くため、巨大な人身売買組織の存在を突き止めていきます。『マーベラス』の<マーティン・キャンベル>が監督を務め、<リーアム・ニーソン>が「アレックス」を演じたほか、『ふたりの女王 メアリーとエリザベス』(2019年・監督:ジョー...
  • 『劇場版 TOKYO MER~走る緊急救命室~』@<杉本彩>監督

    『劇場版 TOKYO MER~走る緊急救命室~』が、2023年4月28日より公開されますが、最新予告および最新特報が解禁されています。 「死者を1人も出さないこと」を使命とする医療チーム〈TOKYO MER〉が、地上70階に取り残された193名を救うミッションに挑むさまを描いています。 予告編では<鈴木亮平>演じるチーフドクター「喜多見幸太」と<仲里依紗>扮する「千晶」が再婚したこと、そして「千晶」が妊娠していることが明らかになっています。 そんな中、横浜のランドマークタワーで爆発事故が発生し、切迫早産のリスクを抱える「千晶」も命の危険にさらされ、「喜多見」は究極の選択を迫られます。 <鈴木亮...
  • 『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021』@テレビ朝日系

    「映画ドラえもん」シリーズ41作目『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021』が、3月4日(土)<18:56~20:54>にテレビ朝日系で地上波初放送されます。本作は、1985年3月16日に公開されました『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争』(監督:芝山努)のリメイク版になります。宇宙人「パピ」の故郷であるピリカ星を守るため、「ドラえもん」たちが奮闘するさまが描かれています。監督は劇場版『ケロロ軍曹』シリーズの<山口晋>が務めています。「ドラえもん」に<水田わさび>、「野比のび太」に<大原めぐみ>、「源静香(しずか)」に<かかずゆみ>、「剛田武(ジャイアン)」に<木村昴>、「骨川スネ夫 」...
  • ご冥福を祈ります<ラクエル・ウェルチ>さん

    米俳優の<ラクエル・ウェルチ>さんが、カリフォルニア州ロサンゼルスの自宅で15日亡くなられています。82歳でした。死因は不明ですが、短期間の闘病を続けていたようです。  本格的な映画出演は1965年で、翌年『ショーシャンクの空に』ではポスターで登場しています。1940年9月5日に、アメリカ・イリノイ州シカゴでボリビア人の父親とアイルランド系アメリカ人の母との間に生まれた<ラクエル・ウェルチ>さんです。1960年代半ばに映画デビューし、『ミクロの決死圏』(1966年・監督:リチャード・フライシャー)で注目され、『恐竜100万年』(1966年・監督:ドン・チャフィ)ではビキニコスチュームを纏う原始...
  1. 564
  2. 565
  3. 566
  4. 567
  5. 568
  6. 569
  7. 570
  8. 571
  9. 572
  10. 573

ページ 569/1447