English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#映画"の検索結果
  • 今日はジャッキー・マクリーン

    投稿日 2006-03-03 23:55
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    こんばんは 皆様今日は3月3日ひな祭の日です。曇りがちな一日でしたが、日が照ると暖かくなってきて、もう春が近いようです。夕方から少しだけ雨が降りました。今日はモダンジャズアルトプレーヤーの中で個性派のジャッキー・マクリーンのことを紹介したいと思います。テクニック的に上手いとは思えないけど、たどたどしく聞こえるタンギングやアーティキュレーション、リズムへの独特なタイム感・・・しかし、その個性的な演奏の中にモダンジャズの匂いがプンプンしているプレーヤーだと思います。私の友人が、このマクリーンは違う! と言って貸してくれたのが、スイング・スワング・スインギンというアルバムです。その友達は、中学時代か...
  • 雨の日の Charlie Parker With Strings

    投稿日 2006-03-01 23:30
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    こんばんは 皆様昨日は霧雨程度でしたが、今日は朝から雨降りです。帰りにはかなり強く降っていました。大きな傘をさしていますが、コートや足元がかなり濡れてしまいました。この季節は一雨ごとに暖かくなってくるので、雨上がりは薄手のコートにかえても良さそうですね。通勤で使っているiPodが帰りにバッテリーがなくなって聞こえなくなりました。14時間連続演奏のバッテリーのようですが、購入時に聞いたら、スタートしてあとは何もしない状態で14時間演奏が聴けると言うことらしいです。クイックホールを回したり、バックライトを点けたりするとその分バッテリーが消耗してしまうようですね。1日通勤で2時間としても3日間充電し...
  • タクシードライバーとジャズ

    投稿日 2006-02-28 20:00
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    こんばんは 皆様今日もまたDVDのお話しになります。日曜日練習から帰ってからDVDを見ました。マーティン・スコセッシ監督 ロバート・デ・ニーロ主演の『タクシードライバー』です。ニューヨークの夜を走る1人のタクシードライバーを主人公にした映画で、都会の狂気を描いた、ちょっとグロい映画です。この映画で使...
  • 今日はボクシング

    投稿日 2006-02-27 20:00
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    こんばんは 皆様今日は最近見たDVDのことをお話しします。ロン・ハワード監督 ラッセル・クロウ、レネー・ゼルウィガー主演の『シンデレラマン』です。この映画は、1926年から1938年までプロボクサーとして活躍した実在のジム・ブラドックの半生を描いた映画です。ジムはボクシングのスター選手だったが、ケガ...
  • 渡辺貞夫さんのセッティング

    投稿日 2006-02-25 16:55
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    こんにちは 皆様先日BS2で放映されていた渡辺貞夫さんのセッティングをCPCCの方から教えていただきました。『貞夫さんの楽器はセルマーの最新シルヴァーソニックです。マウスピースはフレディー・グレゴリー、リードはセレクトでしょう。』セルマーにシルヴァーソニックがあるのは知りませんでした。シルヴァーソニ...
  • 荒川静香さんの金メダル!とアイス・キャッスル

    投稿日 2006-02-24 23:35
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    こんばんは 皆様今日は午後から雨が降り出して、少し寒い一日でした。今日のニュースは、トリノオリンピック フィギュア・スケート 荒川静香さんの "金メダル!"  お め で と う !堂々として、のびのびと自信に溢れたな演技を見ていて感動しました。プッチーニの歌劇「トゥーランドット」の曲に気持ちよく乗...
  • BS2 渡辺貞夫とチャーリーマリアーノ

    投稿日 2006-02-23 23:57
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    こんばんは 皆様今日は曇っていましたが、暖かい一日でした。丁度いまBS2で渡辺貞夫さんとチャーリーマリアーノさんを放映しているのを見ながら書いています。貞夫さんとマリアーノさんは旧友で、貞夫さんをアメリカのバークレーに呼んでくれた人で、帰国後、日本のジャズマンがこぞって貞夫さんに本場アメリカのジャズ理論を習いに行ってましたから、マリアーノさんは日本ジャズ界に大きな貢献をしてくれた人ですね。今回の日本でのライブは40年ぶりくらいではないでしょうか。マリアーノさんが日本に来た時には、貞夫さんの家を拠点に、北海道から九州まで回ったと言ってましたね。花札も麻雀もマリアーノさんから貞夫さんが教わったと言...
  • Amazonの活用でサムスカンクファンクが見つかりました

    投稿日 2006-02-22 23:00
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    こんんばんは 皆様今日は暖かい一日でした。マフラーとコートを着ていきましたが、いらなかったですね。出張にも出たので、歩いていると背中にホッカイロを付けているようでした。昨日ご紹介した サム・スカンク・ファンクですが、昨年から新宿や横浜でCDを探していましたが、持っていた情報が『ヨーロッパのビックバン...
  • ブレッカーのサム・スカンク・ファンク

    投稿日 2006-02-21 22:50
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    こんばんは 皆様今日は雨は降りませんでしたが、どんより曇り空の一日でした。それにしても、暖かくなってきました。コートは必要ですが、手袋がなくても大丈夫です。さて、トランペットのランディーブレッカーとテナーサックスのマイケルブレッカー兄弟バンド ザ・ブレッカー・ブラザースはジャズというよりフュージョンでご存じと思いますが、このバンドは、1975年にブレッカー・ブラザース”というバンド名をタイトルにしたアルバムでデビューしました。その1曲目に入っているのが”サム・スカンク・ファンク”です。このリーダーアルバムのメンバーは、アルトサックス:デビッド・サンボーン、キーボード:ドン・グトルニック、ベース...
  • アマゾン。

    投稿日 2006-02-21 21:43
    さちのお掃除日記 by さち
    今日U2の予習のためにamazonで注文してたのが届く。。。 久しぶりにシャッフルに移す。前々から気になるオレンジ点灯については、色々な人が文句?言ってるようで納得できました。(笑) しかも、アップデートせなあかんくて。とりあえずしてみまして。(だってエラーでまくりやったんで。(笑) 通勤半時間もな...
  1. 1429
  2. 1430
  3. 1431
  4. 1432
  5. 1433
  6. 1434
  7. 1435
  8. 1436
  9. 1437
  10. 1438

ページ 1434/1449