English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#映画"の検索結果
  • 貞子

    これ Photoshop とかで触った写真ではありません。怖くない?
  • Jody JazzのHRマウスピースはNYメイヤー

    投稿日 2007-02-05 23:00
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    Jody Jazzのアルトサックス用マウスピースを調べてみると、やはりビンテージのニューヨークメイヤーを意識して作られたようです。EGAKKI.COMのサイトに載っていた紹介文です。 =======================Jody Jazz HR*はビンテージのニューヨークメイヤーを再現して...
  • Jody Jazz恐るべし

    投稿日 2007-02-04 23:50
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    今日は、お試しマウスピースのJody Jazzを使って練習しました。全音域での抜群の音程と、音抜けの良さでした。 3rdアルトの人も、今日は音程が凄く良かったと言ってましたし、録音を聞いても、落ち着いた音色で、細かなニュアンスも出ています。 このMPは、ただ者ではないですね。 ただ、今日はリードが合っていなくて、きつかったですが、それにしても、高音の吹きやすさ、音程と落ち着いた音色、これはニューヨークメイヤー以上かもしれません。 リードを合わせて、もう少し吹き込んで見ないと分かりませんが、開きが6番なのでリードは3半ではなく3番のほうが合いやすいかも知れません。...
  • Jody Jazz HR マウスピースとの出会い

    投稿日 2007-02-03 23:00
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    今日は、CPCC会長宅におじゃましてきました。私のアルトで、いろいろなネックに変えて吹いてみましたが、それぞれに音色が変るので面白いです。音に芯が出て、良く飛ぶ音になるネックもある素晴らしい物もあるので、ノーマルのセッティングでもう少し鳴らしてから、付けてみたいと思います。マウスピースも試しましたが...
  • 休肝日とペンタトニック

    投稿日 2007-02-02 21:10
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    今週は3日間連続で飲みに行ってしまいました。色々な情報が入るので時々は良いのですが、あまり飲みつけていないので今日は休肝日です。ここのところ、ペンタトニックのCDを通勤時に聞いていますが、デモ演奏が入っている8曲の雰囲気の違いが何となく分かってきました。明日は、楽器でいろいろなペンタトニックのスケー...
  • MJQのような霜降りお肉

    投稿日 2007-02-01 20:00
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    今日は横浜で、しゃぶしゃぶを食べてきました。生でも食べられる霜降りのお肉で、とてもおいしかったです。実際にワサビ醤油で食べてみましたが、口の中で油が溶けて、ワサビを包み込んでしまいます。残念ながら、このお店ではJazzは流れていませんでしたが、品の良い上等なJazz そう、モダン・ジャズ・クゥァルテ...
  • 1月も終わりアドリブのお勉強

    投稿日 2007-01-31 20:00
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    今日は1月の最終日早い、早い 今年もこのスピードで過ぎていくと思うと、チョット焦ります・・・今年はアドリブを勉強して、納得できる演奏をしたいので、早く帰宅できたときに譜面に書くようにしています。まだ始めたばかりなので、4小節ごとのパーカーフレーズを違う曲のコードに合うように直してみることをやっていま...
  • 鳥専門店でモダンジャズ

    投稿日 2007-01-30 23:45
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    今日は帰りに新宿で鳥専門店に入ってきました。九州風の水炊きですが、トンコツスープでコラーゲンたっぷりのスープです。そのメインが出るまでには、焼鳥やつくねが出てきましたが、これがなかなか美味しい!地鶏なんだと思いますが、とてもしっかりしたジューシーな鶏肉です。メインの水炊きですが、まずスープを飲んでく...
  • ジェリー・バーガンジィのペンタトニック教則本

    投稿日 2007-01-29 21:30
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    最近スケールの練習を良くやっていますが、先日CPCCで紹介された、ペンタトニックスケールのデモCDが、とても格好良くて教則本を借りてきました。ジェリー・バーガンジィというサックス奏者の書いた『Insaide Improvisation Series vol.2 PENTATONICS』という教則本です。6冊出しているうちの一つですが、いろいろな音楽教育の場面で使われているようです。この教則本にCDが付いていて、カラオケとデモ演奏が入っています。ニューヨークのジャズクラブの匂いがするような、独特な雰囲気がペンタトニックにはあります。ペンタトニックとは、5音音階のことですから、オクターブの中で5つ...
  • 今月最後のビックバンド練習

    投稿日 2007-01-28 21:35
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    今日は。今月最後の楽器練習です。ビックバンドの人数は少なかったけど、少ない人数での練習もいいものです。今日はいつもと違う並び方だったので、ドラムとベースが目の前で、トランペットも向かい合わせになっていました。いつもは聞こえづらい、ベースやドラムの細かなところが良く聞こえるので、やりやすかったですね。...
  1. 1413
  2. 1414
  3. 1415
  4. 1416
  5. 1417
  6. 1418
  7. 1419
  8. 1420
  9. 1421
  10. 1422

ページ 1418/1447