-
投稿日 2018-06-18 23:06
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
孤独な女子高生と転校生の交流を描き、「MOOSIC LAB 2017」で観客賞を受賞した青春ドラマ『少女邂逅』が、2018年6月30日から全国で公開されます。いじめられたことがきっかけで声が出なくなってしまった「ミユリ」。そんな「ミユリ」の唯一の友達は一匹の蚕でした。「ミユリ」は山の中で拾ったこの蚕に「紬」と名付け大切に飼っていましたが、いじめっ子の「清水」にその存在がバレて、蚕を捨てられてしまいます。唯一の友達を失い絶望する「ミユリ」。そんなある日、「ミユリ」の学校に亡くなった蚕と同じ名前を持つ「富田紬」という少女が転校してきます。「ミユリ」役を「ミスiD2016」グランプリの<保紫萌香>、...
-
投稿日 2018-06-17 23:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
『オブリビオン』の<ジョセフ・コジンスキー>が監督を務め、巨大山火事に命懸けで立ち向かった消防士たちの実話をもとに映画化した『オンリー・ザ・ブレイブ』が、2018年6月22日より公開されます。学生寮で堕落した日々を送っていた青年「ブレンダン」は、恋人の妊娠をきっかけに生き方を改めることを決意し、地元...
-
投稿日 2018-06-16 23:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<ロバート・C・オブライエン>のSFサスペンス小説『死の影の谷間』を、『スーサイド・スクワッド』や『アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル』の<マーゴット・ロビー>を主演としたアイスランド・スイス・アメリカ合作映画『原題:Z for Zachariah』が、邦題『死の谷間』として、2018年6月23日より全国で公開されます。核戦争により死の灰に覆われた世界。「アン・バーデン」は放射能汚染を免れた小さな谷で愛犬とともに暮らしています。ある日、彼女は宇宙服のような防護服を着た「ジョン」と遭遇します。「ジョン」は汚染された滝壺で水浴びをして体調を崩してしまいますが、「アン」の救護によって一命を取り留...
-
投稿日 2018-06-16 23:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
『血と骨』など映画の脚本家としても活躍する劇作家・演出家の<鄭義信>が長編映画初監督を務め、自身の人気戯曲『焼肉ドラゴン』を映画化した『焼肉ドラゴン』が、2018年6月22日より公開されます。高度経済成長と大阪万博に沸く1970年代。関西のとある地方都市で小さな焼肉店「焼肉ドラゴン」を営む夫婦「龍吉...
-
投稿日 2018-06-16 21:07
my favorite
by
birdy
あ
-
投稿日 2018-06-16 14:16
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<ウッディ・アレン>監督が<ケイト・ウィンスレット>を主役に迎え、1950年代ニューヨークのコニーアイランドを舞台に、ひと夏の恋に溺れていくひとりの女性の姿を描いたドラマ『女と男の観覧車』が、2018年6月23日より全国で公開されます。コニーアイランドの遊園地内にあるレストランで働いている元女優の「...
-
投稿日 2018-06-16 12:16
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
映画専門学校「ENBUゼミナール」のワークショップ「シネマプロジェクト」の第7弾として製作された作品『カメラを止めるな!』が、2018年6月23日より全国で公開されます、前半と後半で大きく赴きが異なる異色の構成や緻密な脚本、30分以上に及ぶ長回しなど、さまざまな挑戦に満ちた野心作となっています。「37分ワンシーンワンカットのゾンビサバイバル映画」を撮った人々の姿を描きます。監督はオムニバス映画「4/猫 ねこぶんのよん」などに参加してきた<上田慎一郎>(34)が務めています。とある自主映画の撮影隊が山奥の廃墟でゾンビ映画の撮影をしていましたが、そこへ本物のゾンビが襲来。ディレクターの「日暮隆久」...
-
投稿日 2018-06-11 23:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
『3人のアンヌ』などの<ホン・サンス>監督のもと、『お嬢さん』の<キム・ミニ>が現代社会に生きる新しいヒロイン像を見事に演じきり、第67回ベルリン国際映画祭で韓国人俳優初となる主演女優賞を獲得した『夜の浜辺でひとり』が、2018年6月16日より公開されます。不倫スキャンダルにより、キャリアを捨ててハ...
-
投稿日 2018-06-10 14:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
米玩具メーカーの日本法人、マテル・インターナショナルは、7月13日(金)公開のSF映画
-
投稿日 2018-06-09 21:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「小津4K 巨匠が見つめた7つの家族」と題された特集上映が6月16日(土)より行われます。これは、<小津安二郎>の監督作7本の4Kデジタル修復版が上映されます。「東京物語」「東京暮色」「お茶漬の味」「早春」の4Kデジタル修復版の日本上映はこれが初となります。現在、前売り券が東京・新宿ピカデリー、角川シネマ新宿で販売中。購入特典として、特製ポストカードがもらえます。「小津4K 巨匠が見つめた7つの家族」は6月16日(土)~22日(金)新宿ピカデリー、同月下旬より角川シネマ新宿で開催されます。前売り料金:1000円 当日料金:一般 1600円 / シニア 1100円 / 学生 1000円※水曜サー...