-
投稿日 2022-11-02 22:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
11月2日、国内最大級のホテル、エンタテインメント施設からなる超高層複合施設「東急歌舞伎町タワー」の開業半年前記者発表会行われ、同施設が2023年4月14日、ホテル部分が5月19日に開業することが明らかになっています。「東急歌舞伎町タワー」は、「リアル✕オンラインそれぞれの体験を通じて〈好きを極める〉」がコンセプトとなっています。〈好きを極める〉施策第1弾として「EVANGELION KABUKICHO IMPACT」が発表されています。これは施設全体であらゆる角度から「エヴァンゲリオン」を楽しめる体験を可能にすることで、「エヴァンゲリオン」の世界観に浸り、〈好きを極める〉場となることを目指し...
-
投稿日 2022-08-10 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは観たいとは思っていましたが、なかなかタイミングが合わずに映画館に足を運んでいなかったのですが、コーチ仲間が観てきたという言葉に触発されて、慌てて行ってきました。内容は、既にご覧になった方も多く、言うまでも有りませんが、非常に楽しめました。ただ、映画館って、どうして開始15分前とかしか入場で...
-
投稿日 2022-06-13 17:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
TOHOシネマズが中京圏の旗艦店として愛知・名古屋の栄エリアに初出店することを発表しています。中京圏の新たな映画のランドマークを目指すという映画館は三菱地所やパルコが推進する「錦三丁目25番街区計画(仮称)」の複合施設内に作られます。栄エリアの中心地である栄交差点に接する場所で、名古屋市営地下鉄の東...
-
投稿日 2022-05-03 22:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
超高層複合施設「東急歌舞伎町タワー」の開業が、2023年4月に決定しています。東急歌舞伎町タワーは、2019年8月に着工。新宿・歌舞伎町の「新宿TOKYU MILANO」(新宿ミラノ座)跡地で建設が進んでいます。高さは約225m、地上48階・地下5階、延床面積は約8万7000平方メートルです。地下1...
-
投稿日 2022-04-30 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちはGWが始まりましたが、初日は、雨も降っていて気温も低く寒い一日でした。夕方から、友人と会う約束があり昼間の時間の過ごし方を考えていて、そうだ、久しぶりに映画を観よう思い立ち、気に入って観ていたTVドラマの劇場版ラジエーションハウスを観てきました。やはり大きなスクリーンは迫力ありますね~スト...
-
投稿日 2022-04-12 12:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日本における〈観客の映画史〉に迫る展覧会「日本の映画館」が、東京・国立映画アーカイブで、本日4月12日(火)から7月17日(日)にかけて開催されます。1930年(明治36年)10月1日東京・浅草に日本初の映画常設館「電気館」が誕生してから現在まで、同展覧会では映画館の写真、プログラム、雑誌や書籍、実...
-
投稿日 2022-03-05 22:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸国際会館(神戸市中央区)にあります映画館「神戸国際松竹」が、3月17日に閉館し、66年の歴史に幕を下ろします。13日(日)には「ありがとう神戸国際松竹」と題してイベントが開催され、17日まで、阪神大震災後の長田区の菅原市場でもロケが行われました第48作目『男はつらいよ 寅次郎紅の花』(1995年...
-
投稿日 2022-01-12 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
東京都神保町に位置する老舗ミニシアター「岩波ホール」が、7月29日に閉館することを、公式サイトで発表しています。新型コロナウイルス感染拡大の影響による急激な経営環境の変化を受け、劇場の運営が困難であると判断したといいます。「岩波ホール」は1968年2月に開館。映画講座、音楽サークル、古典芸能シリーズ...
-
投稿日 2021-12-03 19:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸・三宮の神戸国際会館にある映画館「神戸国際松竹」は来年3月17日で閉館し、65年の歴史に幕を閉じることが、運営会社により発表されています。別会社が4スクリーン計520席の上映施設を引き継ぎ、「kino cinema(キノシネマ)神戸国際」として、来年4月1日の開業を目指すようです。「神戸国際松竹」は1956年10月、進駐軍のイーストキャンプ跡地に建った旧・神戸国際会館内で開業しました。旧会館は1995年1月17日の阪神・淡路大震災で全壊し、映画館は休館。新会館再建後の1999年4月、「震災復興のシンボル」として再オープンしています。シネコンではない映画館として、近年は海外のオペラや歌舞伎を...
-
投稿日 2021-11-06 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちはコロナ蔓延で、すっかり映画館から遠ざかっていましたが、本当に久しぶりに映画鑑賞。最近は、少し時期をずらせば、自宅でもネットで十分に楽しめるのですが、やはり、大きなスクリーンと迫力ある音量で見ると没入感が半端ないと感じます。これからも、時々は日常を忘れて映画館に通いたいと感じたひと時でした。...