-
投稿日 2021-03-06 09:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<濱口竜介>監督(42)の新作映画『偶然と想像(英題:wheel of fortune and fantasy)』が、第71回ベルリン国際映画祭の世界各国から15の作品が出品されたコンペティション部門で審査員グランプリ(銀熊賞)を受賞しています。ヨーロッパ最大の映画産業都市で行われるベルリン国際映画...
-
投稿日 2021-01-11 15:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
短編映画『漂流ポスト』が、スペイン現地時間1月8日まで行われていたバルセロナ国際映画祭で審査員賞を受賞しています。本作は、ニース国際映画祭で最優秀外国語短編映画グランプリを受賞しており、インディペンデント映画の祭典であるバルセロナ国際映画祭には、撮影賞、最優秀短編映画賞、審査員賞の3部門にノミネート...
-
投稿日 2020-11-10 13:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
新型コロナウイルスの影響で、規模を縮小して行われた第33回東京国際映画祭は9日、最終日を迎え、32の対象作品の中から観客の投票によって選ばれる唯一の賞となった「観客賞」に、<大九明子>監督(52)の ...
-
投稿日 2020-08-15 22:08
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
第19回ニューヨーク・アジアン映画祭が、8月28日から9月12日にかけて開催されます。日本から8本の作品がラインナップされています。2002年に創設されたニューヨーク・アジアン映画祭は、毎年6月後半から7月にかけて米マンハッタンで開催される映画祭です。今年は新型コロナウイルスの影響により、モバイルプラットフォームを使用する「スマートシネマ」を通じてオンライン上で実施されます。センターピースとして、<オダギリジョー>の長編監督デビュー作 『許された子どもたち』、<大友啓史>の 『喜劇 愛妻物語』 (2020年9月11日公開)、<真利子哲也>の 『ひとよ』 が出品。<SABU>が監督しNAOTO(...
-
投稿日 2020-08-11 15:08
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<高橋伸彰>の監督作『夏の夜の花』が、第21回ハンブルク日本映画祭に正式出品されています。2019年の東京神田神保町映画祭ファンタスティックフィルムコンペティションにて、グランプリを受賞した本作。一度壊れてしまった、大阪に住む中華系の親子の愛情が再生するさまが描かれます。中国留学経験のある<高橋伸彰...
-
投稿日 2020-08-09 14:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<横浜流星>主演で2019年9月6日年に公開された映画 「第43回日本アカデミー賞」新人俳優賞 では、本作での演技も高く評価されました。主人公の幼なじみ「真辺由宇」を<飯豊まりえ>が演じています。「上海国際映画祭」は、中国で唯一国際映画製作者連盟から認可されている国際A級映画祭ですが、上映は期間中全...
-
投稿日 2020-03-20 16:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
フランス現地時間5月12日から23日に開催される予定でした第73回カンヌ国際映画祭。このたび、同期間での開催中止が発表されています。運営者たちは、新型コロナウイルスの世界的な感染状況を考慮して5月開催の取りやめを決定。映画祭自体は中止しない方針で、6月下旬から7月上旬での開催を検討しています。なお今...
-
投稿日 2020-01-23 22:43
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
『風の電話』 が、第70回ベルリン国際映画祭ジェネレーション部門に正式出品されています。岩手県大槌町に設置された「風の電話」をモチーフに、少女「ハル」が広島から故郷・岩手にたどり着くまでの道のりと心の救済を描いた本作。東日本大震災で家族を失い広島に移り住んだ「ハル」を<モトーラ世理奈>が演じ、<西島秀俊>、<西田敏行>、<三浦友和>らが共演しています。同映画祭のジェネレーション部門は、発掘作品や若者が出演する作品を対象としており、「ジェネレーション(14plus)」と「ジェネレーション(Kplus)」という2つのコンペティションで構成されています。『風の電話』は「Generation 14pl...