-
投稿日 2020-05-31 01:10
two o one two
by
m_a
05/30/2020ほぼ日刊イトイ新聞にまつがいというのがあって、たまに思い出して読んでは、くすり、としてしまうのだが、今朝の自分、イトイ新聞に投稿しようかなと思うような「まつがい」をした。うちの補習校、COVID-19のおかげで現地校同様、遠隔授業形態を取っている(多分、世界中の補習校も同様)。前...
-
投稿日 2020-05-30 23:51
two o one two
by
m_a
05/30/2020新聞連載「本心」を毎朝読んでいるのだが、3-4日ほど前、入れておいたリンクが無効になっていて、検索してたどり着いたのだが、どうやら東京新聞のそのページがリニューアルされたらしかった。これまでわたしが入れておいた目次ページは月日と第○話といったものだけが書かれたシンプルなリンクだっ...
-
投稿日 2020-05-29 20:00
two o one two
by
m_a
05/29/2020古いスクーターに乗って学校へ向かう。Cは今日も伴走してくれるのだが、もう歳だからいつまで続けられるかな、、、とちょっと心配になる。雨が降ってきた。もう使われていないトンネルのようなところで一休みする。その後、ゆっくり走って近くのドライブインまで行く。そこも古ぼけたところ。今もやっ...
-
投稿日 2020-05-29 05:31
two o one two
by
m_a
05/28/2020C、手術することになった。今日、うちの獣医さんに診てもらったところ、出来るだけ早く切除してもらったほうが良いだろう、との診断だった。2年前にもお世話になった、もっと大きな動物病院へ行く。夫が電話で申し込むと、来週の火曜日に、ということだった。こんなに早く予約が取れるとは思わなかっ...
-
投稿日 2020-05-28 04:48
two o one two
by
m_a
05/27/2020この夏はどこにも行けそうににないので、野菜を植えることにした。昨日、第一弾としてとりあえず購入した苗は、トマト、チェリートマト、ハラペーニョ、Red Pepper(パプリカ)の4種。取りかかるのが遅かったのか?なんだか売れ残りの苗に見えた(というか、色んな野菜の苗が既に売り切れに...
-
投稿日 2020-05-27 04:23
two o one two
by
m_a
05/26/2020日曜日。とうとうFullmetal Alchemist -Brotherhood- を見終わった。途中、怖ろしくなって休止したりしたけど、最後は結構一気に見た。昔、読んだことがあるので結果はわかっていたけれど、そこまでの経過があやふやだったので、最後まで見てすっきり。あらためて壮大なテーマだったなぁーとしみじみした。ところでRay of Lightというタイトルのエンディングソング(だったと思う)を何気なく誰の歌なんかな〜と気になって見ていたらShoko Nakagawaと出ていた。ん?確か中川翔子っていたよなぁーと思う。しょこたん、とか呼ばれていた人。同姓同名の声優がいる...
-
投稿日 2020-05-25 20:42
two o one two
by
m_a
05/25/2020Titanicという映画、わたしは最初から最後までみたことがない。内容はほぼ知っている。でも、この映画まるまるを通してみたことがない。多分。理由は、この映画を知った時すでに有名になっていたからだと思う。いつものこと。あまのじゃくだからだとも思う。本当に良い映画ならいつかきっとみる...
-
投稿日 2020-05-25 00:24
two o one two
by
m_a
05/24/2020今日5月24日はBの誕生日。今日でBは2歳になった。おめでとう!!我が家の犬第5号。D&C同様、保護犬ではあるのだが、久しぶりに実際の誕生日がわかっている犬、B坊です。つい先ほど、朝の散歩から帰還。9時過ぎで既に蒸し暑く、今日はCool Vestをお初で着用。途中、Bが芝生の上で...
-
投稿日 2020-05-23 20:52
two o one two
by
m_a
05/23/2020昨日、Cの右後脚pawに腫瘍のようなものが出来ていたのを発見した。つい2-3週間ほど前に爪切りをした時には気付かなかった。その時にもあったのだろうか?Cは2年前に腫瘍の切除術を受けている。切除術の際、バイオプシー検査も提出され、結果は悪性のものではなかった。が、再発する可能性もあ...
-
投稿日 2020-05-21 19:35
two o one two
by
m_a
05/21/2020Apple Pencil が欲しい。というか、自分の持っているiPad mini はかなり古いものなので、新しいiPadも欲しい。何度かそう思ったことがあったけど、安い買いものではないし、なんで欲しいかというとただお絵かきしたいから、という理由だったので先延ばしされてきたのだが、ここへ来てまた買おうかなー病にかかったっぽい。補習校の課題を添削するのに、DocHubを使っているのだが、free handの機能で丸付けをするのにマウスで四苦八苦。なんかこの感覚、懐かしいぞ・・・と、昔、マウスでカチカチお絵かきしていたのを思い出した。あのアナログ感。あれも最初は酷いものだったが、...