-
投稿日 2009-08-31 13:20
カイの家
by
hiro
ウブドゥ、モンキーフォーレスト寺院の裏にあるアメリカ人の心理学者がマネージメントしているヨガ道場、Satyagrahaを見学してきました。ニューヨークの「Beath of Hope」という財団が運営しているようで、ヨガだけでなく、牛を飼い、堆肥を造り、薬草を植えて、自給自足できるような循環システム...
-
投稿日 2009-08-31 13:12
カイの家
by
hiro
ティルタ・エンプルのそばにバリ島最大の石窟遺跡グヌン・カウィがあります。岩山に彫られた11世紀の遺跡で、ワルマデワ王朝第6代アナック・ウンス王家の陵墓として造られたとするのが定説だそうです。また実際の墓ではなく、記念碑とされているようです。プクリサン川をはさんで、王妃の陵墓(チャンディが4つ)と王...
-
投稿日 2009-08-26 15:03
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
今日から韓国ソウルに出張です。仕事ですが、韓国大好きです、食べ物が美味しいからです。この写真は前回、ソウルの原宿と言われる明洞で会った、ストリートキャンペンガールのモデルさんです。宣伝したいお店の紙バック等を持って、繁華街を歩いて宣伝するのです。カメラを向けると、気さくにポーズをとってくれます。...
-
投稿日 2009-08-20 22:06
my favorite
by
birdy
台風9号で満杯になった長安口ダム、轟音放流中!ダム湖は流れ着いた流木が…
-
投稿日 2009-08-19 17:18
my favorite
by
birdy
石鎚山 土小屋からR194へぬけました。道の駅「木の香」に併設された 木の香温泉。今までに2度、フラれてます。1度目は定休日。2度目は17:00からの営業。3度目の正直です。(^_^)v名の通り「木」に囲まれた露天風呂。浴槽も洗い場も、周りの塀も木!!!とても気持ちのいい温泉でした。\(^o^)/
-
投稿日 2009-08-19 16:51
my favorite
by
birdy
文字通り「見た」だけです。(^^ゞ面河渓の帰り、石鎚スカイラインを通って西条市へぬけることに。石鎚山へのもう一つの登山口、土小屋までの道。快敵な山岳ドライブウェイ。去年、友達が登った石鎚山山頂 がくっきり、はっきり!青空に映えて綺麗でした。(^_^)v土小屋からは、くねくね道の1車線、石鎚公園線を走ることになるのです。道路の狭さより、ガソリンのランプがつかないかヒヤヒヤもんでした。あとGSまで60キロ!...
-
投稿日 2009-08-19 07:11
my favorite
by
birdy
四国カルストから松山でなく、面河渓へおりました。子どもたちが小さい頃行った時は、もっときれいだと感激したんだけどなぁ。でも綺麗な川でした。
-
投稿日 2009-08-18 10:47
my favorite
by
birdy
スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。if (typeof swfobject !== "undefined") { swfobject.embedSWF("http://webdephoto.net/slideshow/slideshow.swf?par1=tag&par2=549aefae240531a56b81e985eb6928b2", "slideshow_OTRfMTU3OQ", "500", "400", "6.0.0", null, null, { "allowScriptAccess": "sameDomain", "quality": "high", "...
-
投稿日 2009-08-17 14:24
my favorite
by
birdy
高知県に日本の滝100選は3つあります。その2つに行きました。どちらも難所。わたしの運転なら無理だったかも。【名 称: 轟の滝 所在地: 高知県香美郡香北町 落 差: 約100m、3段 四国にある日本滝100選に選ばれている1つである。日比原川(物部川の支流)の上流に位置する3段の水量が豊富な滝である】【名 称: 大樽の滝 所在地: 高知県高岡郡越知町 落 差: 約32m 資料によると落差約32mということだが、50mくらいはあるように思える水量の多い滝である。日本の滝百選に選ばれている。また、県立横倉山自然公園のひとつでもある】...
-
投稿日 2009-08-17 14:13
my favorite
by
birdy
日本の滝100選のひとつ、「大釜の滝」だった!(^_-)-☆紅葉のころに行きたいですね。