-
投稿日 2022-08-11 08:13
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
「これがやりたい」と言葉では言ってもなかなか前に進まないときその言葉の奥の意味が違う時それは叶えたいことではないから自然に叶わない理由を探し出します。やりたいけど前に進めない時やらないことに大切な何かがあるのかも。コーチと一緒に心の奥 見つめていきましょう😊Mika私のコーチプロフィールはこちらいろいろなコーチがいます^ ^ コーチング利用して個人個人のパフォーマンスをあげていきましょう!...
-
投稿日 2022-08-10 08:02
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
知り合いに すごく何でも一生懸命する方がいます例えば 筋トレを日常に取り入れたくてばっちり場所の確保、音楽もかけてそうするとノリノリでできて面白くなって あれもこれも筋トレメニューこなして次の日・・・「あいたた」みたいになってもうやーめたみたいになってしまうこと。これは集中できる人のあるあるです。どのくらい集中するかによって その後クールダウンの度合いも変わります。そうしないと心も体も壊れてしまうから 人間の一種の防御反応なんです。だから そういう方はノリノリを8割にするか、もしくは次に来るクールダウンを当たり前と捉えて そこに感情を置かないようにするか 防御反応とわかれば できそうですよね😃...
-
投稿日 2022-08-08 08:03
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
やってたら いつの間にか時間が経ってたということは何ですか?集中している時間は歳を取らないそうですよ😃それだけ脳にも体にも 集中することはいいことのようですね😌私は模様替えや片付け。ものが整理されると心もスッキリ。その時間 歳を取らないのなら 儲け物です😊Mika私のコーチプロフィールはこちらいろいろなコーチがいます^ ^ コーチング利用して個人個人のパフォーマンスをあげていきましょう!...
-
投稿日 2022-08-07 07:52
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
整体師をしていると身体の声がよく聞こえます。「もう我慢し過ぎて」という人の体の筋肉はむくみでパンパン頭の皮膚まで浮腫んでいる時があります。体は循環していて 正常に働くようにできています。巡らせる、これにつきますね。体の循環が悪いと思考も滞りがち。どちらからでもOKです。得意な方から巡らせましょう。Mika私のコーチプロフィールはこちらいろいろなコーチがいます^ ^ コーチング利用して個人個人のパフォーマンスをあげていきましょう!...
-
投稿日 2022-08-04 08:30
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
こんにちは😃ライフデザインコーチのMikaです😃想像する世界が好きで絵を描いたり妄想したりすることが好きな人が他人とのコミュニケーションが苦手な場合、ついつい相手のことを色々想像してしまう「こう思ってるんじゃないかな」「こんな考えであの行動したのかな。」みたいに、少し否定的に捉えてしまいがち。ちょっと苦しくなりそうですね。想像が苦手で人とのコミュニケーションが得意な人は今の気持ちを率直または遠回しにでも相手の気持ちを聞くことができるんじゃないかな。そうすると考えることがなくて苦しむ必要性がないですね。前者の方いたら どこからが自分の想像なのかコーチと一緒に考えてみませんか😌Mika私のコーチプ...
-
投稿日 2022-08-03 08:13
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
子供のことをどうしても心配し過ぎてしまうそういうセッションをしていただいた時、その心配の奥に「不安」が見えてそしてその奥には「自分を信じきれていない」という事実が見えてきました。なんと「自分だったのかあ」と腑に落ち、それならできることはあるとなんだかスッキリした気がしました。そして「自分を信じる」だけではなく「信じ切る」ことが必要だと感じ、まだまだ追求したくなりました😊Mika私のコーチプロフィールはこちらいろいろなコーチがいます^ ^ コーチング利用して個人個人のパフォーマンスをあげていきましょう!...
-
投稿日 2022-08-01 10:02
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
丁寧にしたいからそれが叶わなかった育児中の料理、時間が限られていたPTの時の患者様との時間が私にとってはストレスの積み重なりだったと今思う。でもそれがあったから きっと今の仕事を丁寧にできる喜びや料理を楽しむことができてるんだと思う。Mika私のコーチプロフィールはこちらいろいろなコーチがいます^ ^ コーチング利用して個人個人のパフォーマンスをあげていきましょう!...
-
投稿日 2022-08-01 08:07
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
クライアントさんが自分の大切にしたいことが見えてきて、行動につながりそうな時その時何を手放したいか尋ねてみました。「〇〇を手放したい」と言われました。今まで手放せなかったものでも大切なことが見えてくると自然に手放せるものですね😃「手放さなくてはならない」と思って手放すのと「手放したい」と思って手放すのでは目標達成してからの行動に大きく差が出ますよね😌あなたは何を手放したくなるのでしょうか?自然に手放せる自分にびっくりするかもしれませんね😃Mika私のコーチプロフィールはこちらいろいろなコーチがいます^ ^ コーチング利用して個人個人のパフォーマンスをあげていきましょう!...
-
投稿日 2022-07-31 07:42
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
こんにちは😊ライフデザインコーチのMikaです。一番好きなことが生活の一番多い時間を占めているのが理想ですか?少しストレスを感じるけどそんなに嫌いじゃないことを生活の一番多くの時間を占めている。そして一番好きなことは二番目に多くの時間を占めるのがその一番好きなことを最大限「好き」感じられる二番目がちょうどいい時もありますね😃一緒にあなたの「ちょうどいい」を感じてみましょう😌Mika私のコーチプロフィールはこちらいろいろなコーチがいます^ ^ コーチング利用して個人個人のパフォーマンスをあげていきましょう!...
-
投稿日 2022-07-27 08:10
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
あることを学ぶと新しいことができるようになった自分とうまくできない自分にも出会うことになる。もがくけど、知ってしまったからこそのもがきと喜んで できない自分と出逢おう!Mika私のコーチプロフィールはこちらいろいろなコーチがいます^ ^ コーチング利用して個人個人のパフォーマンスをあげていきましょう!