投稿日 2022-08-17 12:07
OBON Society Blog
by
staff
旧日本兵の日章旗、千葉・市川市が遺族に返還 米で発見される2022/8/16 20:07千葉県市川市は16日、同市から先の大戦に出征し、令和2年12月に老衰で亡くなった松丸泰介さんの日章旗を長男の裕一さん(71)に返還した。返還式には裕一さんやその家族、田中甲市長らが参加。日章旗は17日と23~31...
投稿日 2022-08-17 08:00
OBON Society Blog
by
staff
太平洋戦争で日本兵が持って行った日章旗 家族のもとに返還2022年8月16日 16時21分太平洋戦争で日本兵が戦地に持って行った日章旗がその後、アメリカで発見され、終戦から77年を経て、16日、千葉県市川市の家族のもとに返還されました。返還されたのは、市川市出身で、船舶工兵としてニューギニアなどで戦い、おととし、98歳で亡くなった松丸泰介さんの日章旗です。この旗は、29年前に亡くなったアメリカ軍の元海兵隊員、オリバー・ブッシーさんの息子でマサチューセッツ州に住むビル・ブッシーさん(75)が保管していたもので、遺留品の返還に取り組むアメリカのNPO「OBONソサエティ」(オボン)を通して市川市役...
投稿日 2022-08-16 23:00
OBON Society Blog
by
staff
Japanese flag taken by Japanese soldiers during the Pacific War returned to family2022/8/16 12:45:51 [NHK] The Japanese flag that Japanese soldiers brought to the battlefield during the Pacific War was later discovered in the United States, and on the 16th, 77 years after the end of the war, a house...
投稿日 2022-08-15 23:00
OBON Society Blog
by
staff
【P1】戦地に散った日本兵の「寄せ書き日の丸」。戦後77年経った今も海外から遺族の元へ今日は77回目の終戦記念日。その中で、外国にある日本兵の遺品を、日本の遺族に返還している「OBONソサエティ」(以下、OBON)という非営利団体がある。返還の中心となるのは「寄せ書き日の丸」と呼ばれる、出征する兵士...