-
投稿日 2011-10-21 09:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
きれいな八重の【シュウメイギク(秋明菊)】が咲いていました。 たくさんの蕾を付けていましたので、しばらくは楽しめそうです。 「菊」と名が付いていますが、キンポウゲ科アネモネ属の仲間で、キク科ではありません。 中国からの帰化植物ですが、英名は「ジャパニーズ・アネモネ」と呼ばれています。 これからが開花...
-
投稿日 2011-10-21 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
久し振りにマクロ・レンズに付け替えました。 庭に今年も咲きました。 変わった花だなぁと見るたびに思います。 【撮影データ】 Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM 2011/10/19 9:37:03 SS1/80 F8.0 ISO200 露出補正 -2/3...
-
投稿日 2011-10-20 23:59
カイの家
by
hiro
只今、ハイビスカスが満開です。
-
投稿日 2011-10-20 21:31
my favorite
by
birdy
2011/10/20 Thu. walkingで歩き慣れた道、銀木犀にやっと気付きました。 何度もこの前を歩いたと言うのに・・・ それだけ、香りが優しいと言うか、薄いと言うか… でも綺麗な白でした。(^_-)-☆ タイミング良く、生協の共同購入に銀木犀が載っています。 頼もうかな?...
-
投稿日 2011-10-20 17:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
定期的に行っている近所の医院ですがその玄関先に色鮮やかなハイビスカスが咲いていました。 鉢植えですが何処かから持ってきたのでしょうか? 【撮影データ】 Canon PowerShot S95 2011/10/19 11:28:33 SS1/500 F4.9 ISO80 露出補正 0...
-
投稿日 2011-10-20 00:30
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
昨日は寒かったですねぇ・・・。 日曜日から一気に10度下がった気温でした。 もう少し下がればいよいよストーブです。 秋が過ぎて初冬って感じですね・・・。 コスモスといえば薄ピンクの色絵お思い浮かべますが、 これはコスモスの中でも一番色が濃いんじゃないかな・・・。 ここまでの色になると、 品種改良のす...
-
投稿日 2011-10-20 00:15
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
今年のコスモスの撮り始めですがまだ咲き終わった花も無くこれからという感じです。 只、去年に比べると標準的な色しか見当たりません。去年は特徴的な色の花が咲いていたように思うのですが・・・ 【撮影データ】 Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM 2011/10/...
-
投稿日 2011-10-19 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
観葉植物として、【クワズイモ】の鉢植えをよく見かけますが、葉の大きさは20センチ程度だと思います。 長崎県五島市にある八幡神社の境内には、市指定の天然記念物として【クワズイモ】が密集していますが、それでも40センチどまりです カエルさんのイラストなど、片手で雨傘代わりに持っているのがこの【クワズイモ...
-
投稿日 2011-10-19 13:23
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
この花なんという名前でしたっけ・・・。 以前どちらかのブログで見たような気がするのですが・・・。 >クリックで大きくなります<...
-
写真のように我が家のU字構の土がないこんな場所に今ダークベルグデージーの花が咲いています。ダークベルグデージーは1年草ですので種が飛んで来て生えたのでしょうがそれにしても雨の少ない当市の環境で花まで咲かせたダークベルグデージーに関心させられました。 ★花名:ダークベルグデージー ★科名:キク科 ★属...