-
投稿日 2013-04-23 23:55
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
もう実が入っているようですが回りでよく見かけます。 別名「ペンペン草」です。春の七草の一つですね。 近江商人の歩いた後は「ぺんぺん草」も生えないとか言われましたねぇ。あまり良い意味では使われませんが(悲)。 【撮影データ】 Canon EOS 5D Mark II+EF70-200mm f/2.8L...
-
投稿日 2013-04-23 17:20
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
.
-
投稿日 2013-04-23 16:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
白い雲を背景にして、赤紅色の 【ハナズオウ】 と【ノムラモミジ】とが、枝が連なるように重なり、見事な色の配色を見せてくれています。 【ノムラモミジ】は、カエデ科カエデ属の落葉高木で、春から秋にかけて紫紅色の葉色をしており、葉の時期には常に紅葉しているのが特徴です。 【ノムラモミジ】は、江戸時代に改良...
-
投稿日 2013-04-23 10:06
my favorite
by
birdy
walkingでみた花(37)です。 また名前がわからずに掲示板にお尋ねしました。 即、ご回答が! 「イネ科ラグラス」ですって! 朝日に光ってキラキラ輝いて綺麗でした。 (銀)...
-
投稿日 2013-04-23 08:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
【フラサバソウ】は、 「オオイヌノフグリ」 よりも発芽時期が遅く、花期になっても子葉を残し、群生して咲いています。 「オオイヌノフグリ」と同じ、オオバコ科クワガタソウ属の越年草で、ヨーロッパ・アフリカが原産地ですが、いまでは帰化植物として広く日本に分布しており、別名「ツタバイヌノフグリ」です。 茎は...
-
投稿日 2013-04-23 00:19
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
昨日は日差しはかなりあったのですが風が強く、 17度いう気温のわりに肌寒く、 イマイチの調子でした・・・。 地面すれすれまで風で倒れていたスイセンが、 かなり元の状態に復元してました。 4月8日に倒れているところを撮影。 昨日撮影しましたが、 ここまで戻ってるとは思いませんでした。 強いですね!!...
-
投稿日 2013-04-22 17:04
my favorite
by
birdy
「麒麟獅子」というピンクの牡丹ににた、白いの。 初めて見ました。 名札がついてなかった! 何かなぁ? 単純に「麒麟獅子」の白かなぁ? 御国の曙かなぁ~?...
-
投稿日 2013-04-22 12:47
エンジェルライフ:高松
by
天使
一昨年は 和気町藤野にある藤公園 去年は 地福寺の藤を見に行ってました。 。.:♪*:・’(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル 地福寺は モデルさんがいて 写真撮影があ...
-
投稿日 2013-04-22 12:14
エンジェルライフ:高松
by
天使
今日の高松 とりあえず お洗濯 ...
-
投稿日 2013-04-22 11:29
my favorite
by
birdy
2013/4/21 Sun. 曇っていた空もどうにか晴れました。 でも寒い! 冬に逆戻りでした。 三豊市の「ボタン寺」薬王寺にボタンを見に行きました。 境内には250種余り、600株のボタンが植えられ、色とりどりの花が咲き乱れていました。 名前、覚えられない! とても綺麗でした。 見応えがありました...