-
投稿日 2025-03-08 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日の<グーグルロゴ>は。「2025年国際女性デー」に変更されています。 「国際女性デー」は、毎年3月8日に世界中で定められている記念日です。女性の権利向上やジェンダー平等を訴える日として、多くの国でイベントが開催されます。 「国際女性デー」は、国際婦人年である1975年3月8日に国連で提唱...
-
投稿日 2022-04-27 04:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
26日、国連総会(193カ国)は安全保障理事会の常任理事国が拒否権を行使した場合、総会会合を開いて理由の説明を求める総会決議案について採決に付さず総意で採択しています。主導したリヒテンシュタインによりますと、常任理事国の米国や英国、フランスに加え、日本やドイツなど計80カ国以上が共同提案国として名を...
-
投稿日 2022-04-08 04:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
国連総会(193カ国)は7日午前(日本時間8日未明)、ロシアのウクライナ侵攻をめぐる緊急特別会合を再招集し、人権理事会(47カ国)におけるロシアの理事国資格を停止させる決議案を93カ国の賛成で採択しています。中国など24カ国が反対し、58カ国が棄権しましたた。2月の侵攻開始後、国連総会でロシアを糾弾...
-
投稿日 2022-02-07 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
5日、巨匠<ピカソ>が戦争の悲惨さを描いた代表作「ゲルニカ」を再現したタペストリーが約1年ぶりにニューヨークの国連本部に戻り、安保理議場前に再び飾られています。タペストリーは昨年2月、所有する<ネルソン・ロックフェラー・ジュニア>氏からの要請で撤去されていました。撤去理由は明らかにされていませんでし...
-
投稿日 2021-03-01 05:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ミャンマー国軍は2月27日、選挙で国民に選ばれた民主政権を代表する立場として国連総会の会合で演説し、「ミャンマー軍に対し行動を起こすため、あらゆる手段を使うべきだ」と訴えクーデターを批判した<チョー・モー・トゥン>国連大使を解任したとしています。国軍は28日付の国営紙に声明を掲載し、解任は「国家を裏切ったため」としているようですが、国連関係者によりますと、米ニューヨークの国連本部は政権交代についてミャンマーから通知を受けておらず、軍事政権を同国の政府とは公式に承認していません。そのため、現時点でミャンマーの国連大使は<チョー・モー・トゥン>氏のままとなるようです。国連の<グテレス。事務総長は...