-
投稿日 2007-11-13 10:12
さちのお掃除日記
by
さち
退職、を考えている退職する人間を知っている退職させたい人がいるこれ近々身近に起こる出来事です。いろいろな面で変わります金銭面、保険、生活時間帯不安しかないようなそれも楽しんでしまいそうな自分の性格... 働くということ汗を流すということ いいことだ〜〜...
-
投稿日 2007-11-13 01:03
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
PSP の米国ブランドに KanjiKit と言うのがある。日本語の無い環境で日本語を提供するシステムだ。パソコンではもう必要が無いので、今はモバイル環境に注目をしている。早速日本語化を開始したのが iPhone だ。その次に日本語化をトライするのが Nokia 770 と言う Linux ベースのターミナル。製品ラインアップをそろえて KnajiKit の復活を準備します。...
-
投稿日 2007-11-11 02:26
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
PSP のブランドの一つに KanjiKit がある。これは Windows 95, 98, Me, 2000 の時代に英語版の OS で日本語を使えるようにするためのユーティリティだった。しかし Windows XP 以降になると、日本語は標準でサポートされている。だから KanjiKit は不要になった。しかし、携帯電話ではそうはいかない。Text Messaging や Email では日本語が表示できない。また、表示できても(iPhone のように)入力はできない。しかし、米国でも日本語メールを携帯で使いたいというニーズはあるのだ。これを KanjiKit として提供できれば喜ばれると...
-
投稿日 2007-11-10 08:11
LAN-PRO
by
KUMA
今日の午後、香港から名古屋に帰ります・・・
-
投稿日 2007-11-09 08:16
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
会社の第2棟側の2階を開発部隊の部屋にするための改装工事が開始され、2階の不要な壁の取り壊しが今週初めからスタートしました。この工事、大がかりな工事で2ヶ月はかかる予定です。進捗をまた BLOGURU でお伝えしますね。
-
投稿日 2007-11-08 11:40
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
インターネットを使った PR に関するエクスパートがスピーチをすると言うことで PR 会社が主催したセミナーに行ってきた。セミナーの内容はアジェンダがあるわけではなく基本的にすべて Q&A で進められていた。でも、彼の持つクライアントは石油会社、病院、電話会社など超一流会社ばかり。かれらの戦略を聞くことは面白いが、中小企業には役に立つとは思えない。ブロガーとのつながりを大切にしようと言うのがメインのメッセージだと理解した。皆さんは BLOG をなぜ書いているのですか? 収入では無いですよね。そのあたりを理解すれば今後の Bloguru をどう変化させるか考えられるような気がします。...
-
投稿日 2007-11-08 02:05
LAN-PRO
by
KUMA
最初の目的地杭州から三日目の目的地広州に移動しました。杭州は(HangZhou:はんちょ)、広州は(GangZhou:ぐあんちょ)と発音し、全く違うのですが、なぜか日本語では同じ発音です。杭州からは寧波(Ningbo)から空路ですが、国内線がベタ遅れでここについたのが12時、ホテルにチェックインして...
-
投稿日 2007-11-06 20:01
足立区 プロデュース美容室
by
プロデュース
本日 行って来ました近所にできましたので 亀有まで行かなくてすみますグランドオープンは、金曜日です
-
投稿日 2007-11-05 14:26
LAN-PRO
by
KUMA
恒例の2008年カレンダープレゼントを始めました。申込フォームで申込をお願いします。勿論、無料です。大は小の倍の大きさがあります、ご注意ください。
-
投稿日 2007-11-03 11:48
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
会社の中に結構隠れ Mac 使いが多いと言うことがわかってきました。でも仕事では Windows を使うのが当たり前・・・そんななか私は一人会社で Mac を仕事に使っているのですが、デザイン,Web,Flash なんでもやってくれる akiko さん(Bloguru でもおなじみですよね)と話しているときに、「Mac を使いたい・・・」と言う話が出てきました。早速今日会社で akikoさん用の MacBookPro 15" を手配しました。あと1週間くらいでとどくかな? 届いたらソフトを準備しないと・・・最近ハードよりソフトウェアの方が高いですよね。当たり前ですが、Mac はすべて Leop...