-
今日は、助産師の大取さんを紹介します♪「こんにちは。助産師の大取です。私は浅桐産婦人科に入職してから3年が経ちました。それまでは総合病院のNICUという新生児の病棟で3年間務めていたのでこの春で7年目になります。私は浅桐産婦人科に来て初めて、助産師としてお産を取らせて頂いたのですが、初めはとても緊張...
-
今日は、助産師の桑田さんを紹介します!「はじめまして、助産師の桑田です。今年で助産師になって6年目となり、浅桐産婦人科に勤めて1年が経ちました。以前勤めていた病院ではNICU(新生児集中治療室)で3年、産科病棟で1年程勤務していました。浅桐産婦人科に来た当初は助産師としてまだまだ未熟で産院でやってい...
-
本日より常勤医師として入職された西内敏文先生です!とても優しく春の陽だまりのような温かい笑顔が印象的な先生♪当院のスタッフにも、西内先生のファンがたくさんおります(*^_^*)こうして先生をお迎えすることができて、院長・スタッフ一同朝からテンションが上がっております!今後もより一層皆様のお役に立てる...
-
当院では、定期的に院内勉強会を開催しています♪今日のテーマは新生児蘇生法でした。今回は看護師スタッフがチームの主体となり、複数グループに分かれて実技・シミュレーションに取り組みました。スタッフ同士の声掛けや主導するスタッフのフォローなど、いざという時にはチームワークも非常に大切です。万が一の緊急時に...
-
今日は母体急変時の初期対応についての院内勉強会がありました!緊急時に適切な処置や心肺蘇生などを確実かつ迅速に行うための勉強会です。バイタルサインの評価方法や高次救急施設との連携の取り方など、初期対応時のポイントについて学びました。リアリティのあるケースを想定した事例をもとに実技のシミュレーションも行...
-
今月で退職される助産師さんの送別会を行いました。長い間当院の助産業務に尽力して下さいました。いつも明るく誰もをほっとさせるような温かな笑顔は、患者様だけでなくスタッフにとっても大きな支えでした。新医院の移転開院時には、助産師、そしてママの目線で、患者様により良い医療をお届けできるような医院づくりのた...
-
院内勉強会がありました♪今回は帝王切開時の術後癒着とその防止についてのお話でした。スタッフの皆さん、お疲れ様でした!
-
当院はこの度、本日1月11日をもって無事に新医院での2周年を迎えることができました。神社の宮司様にお越しいただき、ご来院下さる患者様のご健康と、これから始まる3年目の日々をまた無事に過ごせますようにとご祈祷をしていただきました。これからも地域の皆さまに愛される医院として「笑顔溢れる温かい医療」を提供...
-
古城池高校の生徒さんが将来なりたい職業について調査する課題に取り組まれているとの事で、“助産師になるのが夢”という素敵な生徒さんがインタビューにいらっしゃいました(*^_^*)妊産婦さんとの関わり方・ポリシーや、助産師を志したきっかけについてお話したり、医療従事者の視点で作成したDVDを一緒に見てい...
-
当院は本日午前をもちまして年内の外来診療を終了いたしました。午後の大掃除後、院長の音頭でスタッフ皆で元気よく一本締めしました♪とはいえ、、まだまだ年内にご出産予定の患者様もいらっしゃいますので気は抜けません。引き続き医院一丸となって頑張ります!...