-
投稿日 2025-06-24 23:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
『うみべの女の子』や『市子』などの話題作や主演映画『水の中で深呼吸』などで俳優として活躍してきた<石川瑠華>が、初監督を務めた短編『冬の夢』が、2025年6月27日より公開されます。 2024年に撮影され、<石川瑠華>は監督・企画・脚本・編集を兼任し、俳優としても出演しています。共演は<日比虹太...
-
投稿日 2025-06-04 22:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<パク・シニャン>、<イ・ミンギ>が共演の韓国ホラー『三日葬/サミルチャン』(原題「사흘」)が、2025年7月25日に公開されます。 タイトルにあります「三日葬(サミルチャン)」は韓国の伝統的な葬儀様式です。死者の魂は3日間この世にとどまるとされ、その間に遺族は弔問客を迎え、別れの儀式を執り行...
-
投稿日 2025-06-04 21:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
石川県小松市の古民家と石切り場を舞台に、孤独を抱える脚本家と幼い甥が体験する不思議なひと夏を描いた『くまをまつ』が、2025年6月7日より公開されます。 脚本家の「佐伯ややこ」は、前年に他界した祖父「隆二郎」の古民家に滞在しながら、祖父の遺した日記を題材に新作を執筆しています。そんな中、姉の仕事...
-
投稿日 2025-06-03 12:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今夜<21:00>より「BS-TBS」にて、1998年イギリス製作の『原題:Lock, Stock and Two Smoking Barrels』が、邦題『ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ』として、1999年8月7日より公開されました作品の放送があります。 イギリスの鬼才<ガイ...
-
投稿日 2025-06-01 22:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
痛みと後悔を抱える高校教師が少年時代の日記をきっかけに記憶をたどっていく姿を通し、苛烈な競争社会における子どもたちの痛切な現実を浮き彫りにした2023年香港製作の『年少日記』が、2025年6月6日より公開されます。 高校教師の「チェン」が勤める学校で、自殺をほのめかす遺書が見つかります。そこに記...
-
投稿日 2025-06-01 20:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
『ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅』でアカデミー助演女優賞にノミネートされた<ジューン・スキッブ>が、93歳にして映画初主演を果たし、オレオレ詐欺師に立ち向かうおばあちゃんの奮闘を描いた2024年アメリカ・スイス合作製作のコメディドラマ『テルマがゆく! 93歳のやさしいリベンジ』が、2025年6月6...
-
投稿日 2025-05-27 13:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日深夜<1:45>より「テレビ大阪」にて、2016年12月24日より公開されました、『百円の恋』で第39回日本アカデミー賞の最優秀脚本賞を受賞した脚本家<足立紳>の監督デビュー作『14の夜』の放送があります。 『百円の恋』と同様に<足立伸>によるオリジナル脚本作品で、1987年の田舎町を舞台に、性への妄想を膨らませる中学生たちの姿を、バカバカしくも真面目に描いた青春劇です。町に1軒だけあるレンタルビデオ屋でAV女優「よくしまる今日子」のサイン会が開催されることを知った「タカシ」ら4人の中学生は、まだ見ぬ女性の胸への憧れに駆り立てられます。主人公「タカシ」役はオーディションで選出された新人の<...
-
投稿日 2025-05-25 21:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
劇団オレガユナイテッドが、2013年に上演しました舞台劇『Not beer but low-molt beer』を映画化した『NOT BEER』が、2025年5月30日より公開されます。 認知症だった女性の通夜に集まった4人が財産を巡って繰り広げる騙しあいの行方を描いています。 人のいい詐欺...
-
投稿日 2025-05-25 19:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
犬が被告となった前代未聞の裁判の行方を、実話に着想を得て描いたスイス・フランス合作製作の法廷コメディ『犬の裁判』が、2025年5月30日より公開されます。 裁判に負けてばかりで事務所から解雇寸前の弁護士「アヴリル」は、次の事件では絶対に勝訴しようと決意します。しかし新たに舞い込んできた依頼は、ま...
-
投稿日 2025-05-22 20:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2022年、72年間の営業に幕を下ろした沖縄最古の木造映画館・首里劇場の最後を、沖縄を代表する写真家<石川真生>が撮影する姿を追ったドキュメンタリー『劇場が終わるとき』が、2025年5月24日より公開されます。 1950年に建てられ、地域文化の中心としての役割を担った首里劇場は、やがて映画が斜陽...