-
投稿日 2014-09-23 12:15
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
鎮守の森の加護の元、台風16号が来ている最中なのに大変穏やかな日となり予定通りクレーンを使った高木の伐採・撤去作業が行われました。今年も自治会の役員ですが機械作業中心で人では最小でよいということから関係役員のみの出夫で行われたので私は...
-
投稿日 2014-09-23 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
花には、いろんな色がありますがこの花を初めて見たときは、私には、花の色として今までには出会ったことが無かった珍しい色でとても新鮮でした。 花期は、7月から10月と長く暑い時期は涼感を呼ぶ爽や...
-
投稿日 2014-09-22 19:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
やっと我が家の稲の刈り取り時期が来ました。今週末を予定しています。その前に台風16号が来そうなので急遽その前にとも思ったのですがやはり少し早めに刈り取ることになるので台風の影響が十分心配なのですが予定通り作業することにしました。 ...
-
投稿日 2014-09-22 17:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
近所の花壇で珍しい花に出会いました。ジギタリス(フォックスグローブ、狐の手袋(きつねのてぶくろ))だと思います。 胡麻葉草(ごまのはぐさ)科で本来は初夏から夏にかけて咲くようですが近所...
-
投稿日 2014-09-22 15:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
田舎では里中のちょっとした草場でも彼岸花を見られます。 こういう風情は、見慣れているのでやはりほっとします。穏やかな日本の原風景そのものという感じが良いですね。 でも、高齢化が進...
-
投稿日 2014-09-22 12:08
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
青紫色のハボタンの花を三種類のカメラで撮影してみました。かなり発色に違いがあり、ちょっと興味深いですね。色補正はまったくしてません。最初の写真は、デジタル一眼レフカメラで撮った写真。二枚目は、コンパクトデジタルカメラで撮ったもの・・・。三枚目は、ペンタックスQ10で撮影した写真です。最初と最後の写真...
-
投稿日 2014-09-22 11:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
秋といえば菊ですよね。 家の庭でも咲きだしました。小さいころは、近くのひらかたパークでNHKのその年どしの大河ドラマをテーマにした菊人形展が催され両親に連れられて見に行った記憶があります。今は、その職人が居な...
-
投稿日 2014-09-22 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
この花は、紫蘇(しそ)科なんですね。言われてみればそういう感じもするのですが・・・ この花を近くでよく見ると細い毛で覆われて柔らかそうな感じです。 ...
-
投稿日 2014-09-21 21:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
これは、私が生まれた時からある村の神社の背後からの風景です。境内の木は、松が主ですが今までに松食い虫や台風の倒木で大分伐採されうっそうとしていた境内が晴れやかになってきました。昨年、台風18号で社近くの松が倒れ、悪くすれば建築物に大被害をもたらすところでしたが、ほんとに奇跡的に危機一髪建物への被害は...
-
投稿日 2014-09-21 19:30
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
味覚の秋ですね。色んな果物が色づきかけています。 柿にもせっかちなのがいるらしく殆どまだ青いのに早くも良い柿色になっ...