日本ではファミリーマートに赤い自転車のメルチャリを見るようになりましたね。でもそのサービスはファミマで借りて、ファミマに返す。一方、アメリカで展開しているLIME BIKEはどこにでも乗り捨て可能です。詳細のレポートは下記をご参照ください。1)自転車シェアサービス LimeBike 電動らくらく(2018年5月23日 三浦暁史2)シェアサイクルを実際に使って徹底比較! in シアトル(2018年1月28日 BIG PIC)IoTという言葉がビジネスマジックのように闊歩していますが、地道なサービスはこのようなことですね。但し、どこでも乗れて、どこでも乗り捨てれるサービスがIoTで実現しているLI...
シアトルでBMWが始めたReachNowのレポートを2年前に挙げていますが、中国でも取り上げられていた自転車のシェアが日本でもメルチャリとして浮上。まだ使ったことはありませんが、デフレで年収が下がってきた昨今の日本の背景も影響して、特に若者の間では所有することからシェアに対するサービス拡大が今後も色...