-
投稿日 2013-08-12 08:52
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
体長6ミリほどの小さな蠅ですが、体に比べて長い脚を持っています【マダラアシナガバエ】です。 ハエ目(双翅目)ハエ亜目アシナガバエ科に分類されています。 腹部が細長く、金属光沢のある金緑色から紺青色に輝き、きれいな体色を見せてくれる小さな蠅です。 雑木林の周辺の日当たりのよい葉の上でせわしく動き回って...
-
投稿日 2013-08-11 08:48
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
毛深くて獰猛な感じの体型をしている 「シオヤアブ」 に比べて、体長も20ミリと小さく、体型もスマートな【ヒサマツムシヒキ】です。 ハエ目(双翅目)ムシヒキアブ科ムシヒキアブ亜科の昆虫で、文献的に情報は多くありません。 「マガリケムシヒキ」や「シロズメムシヒキ」とよく似ていますが、脚全体が黒いこと、腹...
-
投稿日 2013-08-11 00:04
カイの家
by
hiro
あまりに暑かったので、とうとう散歩から帰ってクーラーが効いている家の中に入れた。しばらく、「はぁ、はぁ。」と止まらなかったが、午後には気持ちよく、すやすやと寝ていた。そして、夕方の散歩の後、外に出してあげた。当分、仕方がないかな。熱中症に気を付けないとね..
-
投稿日 2013-08-10 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
中型種や大型種もいますが、ほとんどの種が小型で、写真の【ツトガ(苞蛾)】も体長9ミリほどの大きさしかありません。 前回の【ツトガ】 と同様に、特定の種名までは同定できませんが、体型等の特徴から、チョウ目(鱗翅目)ツトガ科ツトガ亜科の昆虫だとまでは、同定できます。 ツトガ亜科は、幼虫がイネ科に寄生する...
-
投稿日 2013-08-10 12:38
my favorite
by
birdy
姫がお祭りでオマケでもらった金魚、黒いデメキンが死にました。 やはり酸素のブクブクを入れないと無理なのかな? doteさんに「メダカと一緒だと、めだかが産卵した時に食べられてしまいますよ 」と教えてもらったけど、 その前に死にました。 赤いのは今のところ、元気です。 姫と一緒にお墓を作りました。...
-
投稿日 2013-08-10 09:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
近寄りますと、すばしっこく逃げる【ニホントカゲ(日本蜥蜴)】で、なかなか撮影するのが難しい相手です。 運良く獲物を口にくわえてお食事中を発見、頬が膨らんでいるのが分かるでしょうか、動くことなくその場で美味しそうに噛み砕いておりました。 トカゲ科トカゲ属に分類され、本州の西日本に分布している日本固有種...
-
投稿日 2013-08-09 08:48
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
個人的記録として、最多登場数(17)回を数えています【ヤマトシジミ】です。 よほど 「セイヨウハッカ」 の蜜は美味しいのでしょうか、多くの昆虫が集まるようで、今回は【ヤマトシジミ】が数匹舞っておりました。 【ヤマトシジミ】の幼虫は「カタバミ」を食草としていますが、成虫は多くの花に群がるようで、色々な...
-
投稿日 2013-08-07 08:47
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨夜の帰宅時、フェンスでゴソゴソと動くものが目に入り、なんだろうと見ますと産卵管を持つメスの【ヤブキリ(藪螽斯)】でした。 暗い夜道ですのでストロボ撮影をしましたが、驚いて動くこともなく、まぶしくなかったのかと心配してしまいます。 バッタ目(直翅目)キリギリス科キリギリス亜科に分類されており、翅を除...
-
投稿日 2013-08-06 15:30
my favorite
by
birdy
2013/8/6 Tue. 暑いですねぇ。 walkingしていたら、クマゼミが喧しいくらい泣いています。 昔はニイニイゼミとアブラゼミばかりだったけど、最近は見かけなくなりました。 たまにアブラゼミがいるくらい。 すっかり北限がかわったようです。...
-
投稿日 2013-08-06 08:56
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
枯葉が散っている山道にいましたので、気づきませんでしたが、ヒラヒラと飛び立ち、また近くにとまりました【テングチョウ(天狗蝶)】です。 成虫のまま冬眠をして春先から活動をしていますが、暑い夏場には休眠、秋に活動を再開する筈ですが、夏バテ知らずで飛び回っているようです。 後翅の先端が、損傷して欠けていま...