English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#ビジョンボード"の検索結果
  • 新年に思う事

    こんにちは。新年あけましておめでとうございます。2022年になりました。コロナ前のお正月では、初詣に出かけたり、雑煮やおせち料理を食べたり、と家族と団欒を過ごすのが当たり前でしたが、コロナ後では、そんな日常も、なかなか前のように戻りそうもありません。ただ、過去を懐かしんでいても仕方がありませんし、今年も心機一転、前を向いて進むことが大切ですね。そんな、元日に相応しい行動として、今年は「予祝」に取り組んでみようと思います。写真は、先日入手した「予祝ドリームダイアリー2022」という手帳です。ページを捲ると、予祝の為の行動がナビゲートされていて、面白そうです。夢が実現した時の写真を貼るページもあり...
  • ビジョンボード(vision board)その6

    こんにちは。ビジョンボードも終盤になってきました。残る願望実現のための要素は、「時間、環境、スピリチュアル、感情」になります。それぞれ、自分の実現したい願望の重要な要素です。時間や、環境、感情についての願望は浮かびやすいですが、「スピリチュアル」ってわかりにくいですよね。そこで、ここでも自問自答して...
  • ビジョンボード(vision board)その5

    こんにちは。本日のビジョンボードの要素は、「財力」です。財力に関する質問は「経済的自由を手に入れるために何が必要だろう?」「どんな家に住みたいですか?」「どんな車に乗りたいですか?」などです。では経済的自由とは、どのような状態なのでしょうか?年収が億単位?貯蓄が億?ということでしょうか?しかしながら...
  • ビジョンボード(vision board)その4

    こんにちは。本日のビジョンボードの要素は、「キャリア/ビジネス」です。今までと同様に、自問自答してみます。「キャリア/ビジネスにおいてあなたが幸せを感じるためには何が必要ですか?」「あなたは何に最も情熱を注いでいますか?」「あなたのキャリアで最も幸せなのは何ですか?」「あなたのロールモデルとなる人は...
  • ビジョンボード(vision board)その3

    こんにちは。昨日に続いて、ビジョンボード(vision board)その3です。本日、考える要素は、「人間関係」です。願望を実現するために必要な人間関係とは、どのようなことでしょうか?こんな質問をしてみましょう!「人間関係においてあなたが幸せを感じるためには何が必要ですか?」「人間関係においてあなた...
  • ビジョンボード(vision board)その2

    こんにちは。昨日の続きで、ビジョンボードその2です。まずビジョンボードを作成するために最初にやっておく必要があることがあります。それは、「やりたい事リスト作成」です。私は、ここ数年、100のやりたい事をリスト化しています。ここでは、どんな些細なことでも書き出すことが大切なようです。そうすると、自分が...
  • ビジョンボード(vision board)

    こんにちは。今年も、残すところ1ヵ月となりました。毎年、この時期には来年の抱負を考えたり、新しい夢の実現や取り組みなどを考えて過ごしますが、年末になって振り返ると、その殆どが実現できていないという事を繰り返しています。今週は、そんな夢の現実化するための方法の一つであるビジョンボードについて考えてみようと思う。「ビジョンボード」を検索すると「叶えたい夢を可視化し、夢の実現をアシストしてくれる自己実現のためのツールです。 イラストや写真などを使って作成します。 このボードを日常生活で目に入る場所に設置することで、常日頃から自身の願いや夢について意識するようになります。」とあります。私が最初にビジョ...