-
投稿日 2012-03-02 08:21
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
昔 PSPINC でやっていた日本向 Macintosh Software 出版サイトが 日本向の個人輸入サイトとしてカムバックします。今日はそのサイトの試験公開日です。現時点では何も買うことはできませんが、お店の雰囲気はお分かりいただけるとおもいます。http://www.JapanCentral.com は、2〜3週間でオープンします。このサイトは、ショッピングサイトではありますが、サイトにはもう一つの役割があります。それは、PSPINC が開発した新ショッピングサイト構築システムのテストサイトでもあるのです。ブログルが PSPINC の技術のテストサイトであるように http://www...
-
投稿日 2012-03-02 07:20
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
Apple の iTune Match に年間 $25 でサブスクライブしてみた・・・全ての曲が iCloud に乗りました。また、持っていた MP3 の曲の多くが iTune Match でマッチして iTune の音質にかわりました。それに加えて、今は MacPro だけではなく、MacBook, iPad, iPhone それに MacTV でまでも音楽が聞けるようになりました。これで $24.99 は安いですね。...
-
投稿日 2012-02-26 15:15
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
ファックスは日本で完成されたのですね。知らなかった・・・1928年、新聞各社は、京都で行われる昭和天皇の即位式である大儀礼をいかに早く東京に伝えられるか、特に天皇の写真をどう伝送するか悩んでいました。その中で朝日新聞社はヨーロッパで試作・実用が進んでいた写真電送機のなかでドイツのコルン式を採用。一方...
-
投稿日 2012-02-25 09:11
my favorite
by
birdy
ぼちぼち やってみますこれ、スマホからです。今日は雨だから暇です時間はありそう
-
投稿日 2012-02-16 08:38
くまごろうのひとりごと
by
くまごろう
JavaScript is required to view the slideshowif (typeof swfobject !== "undefined") { swfobject.embedSWF("http://webdephoto.net/slideshow/slideshow.swf?par1=tag&par2=1d6bb2c70701b69ec8dd68f24b79580c", "slideshow_MjQyXzM2OTk", "500", "400", "6.0.0", null, null, { "allowScriptAccess": "sameDomain", "qua...
-
投稿日 2012-02-14 09:54
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
ブログル投稿用のモバイルアプリケーションがまもなくベータ公開されます。対応は、Android と iPhone で、携帯電話とタブレットに対応しています。
-
投稿日 2012-02-11 14:10
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
このサイト、PSPINC が制作して今日オンラインになりました。http://hiltonhawaiianvillage.jp/
-
投稿日 2012-02-09 11:19
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
送信者なし、表題なし、本文なしのメールが iPhone 現れた。ハイライトしても中身は表示されない。当たり前のことだ「中身がないのだから」でも、おかげで消すことも出ない。iPhone 以外ではそんなメールはどこにもない。色々苦戦した結果 iPhone をリセット(パワーサイクル)したら消えた。我々のシステム何か支障があったのかとあせりました。...
-
投稿日 2012-02-09 02:20
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
会社の入口の前にあるパーキングスペースに矢印がつけられている。何のため???近くのビルにケーブルテレビ会社がファイバー回線の導入をする。その時に私の会社にもファイバーを持ち込もうという話になっている。そのためにファイバーをどこから持ち込むかを示したものだろう。多分これが理由だと思うが、勝手にこんなマ...
-
投稿日 2012-02-08 09:43
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
オンラインアップデートを2回失敗した。Apple サイトで調べたら 10.7.3 の Combine Update をダウンロードして、アップデートが実行できるとのこと。早速ダウンロードしてアップデートを実行してみた。やっと 10.7.3 にアップデートができた。ひどい話だ。