English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#ネット"の検索結果
  • 安全度の考え方の違いその2(日本と米国)

    投稿日 2009-12-08 23:20
    LAN-PRO by KUMA
    PSPさんのデータセンターの工事が途中で遅々として進まない原因が分かりました。あらゆる工事の節目に市の検査が必要なんです。写真は配電盤ですが、これにも市の検査で合格しないと幹線からの引込ができません。日本なら工事が全部完了するまで電力会社の検査すらこの電圧では有りません。効率云々での比較ではないと思...
  • 安全度の考え方の違い(日本と米国)

    投稿日 2009-12-08 22:46
    LAN-PRO by KUMA
    写真は光ファイバーを入れるための鉄管です。太さと材質を見てください!溶融亜鉛めっきのすごい鉄管、ダンプで踏んでも、ティラノザウルスが噛んでも内部の線を切断出来ないでしょう。日本のキャリア会社ならクライアントが要求を出しても、一笑に付して応じないレベルの工事です。驚いた事に、この工事はキャリア会社持ち...
  • (○`ε´○)ぶーっ

    GetしたLet's note CF-W2、軽くて堅牢が売りなんだけどHDD交換は面倒です。 なんせ螺子が多い。ボトムカバーを外し、キーボードを外してやっとHDDを拝めます。外す螺子の数は、20本以上(;^_^A アセアセ・・・しかも省電力構造の為、HDDの加工要。外装パーツを物色しながらHDDもチェック。(゜o゜)げっ!!160Gで5K!!!なんでやねん(▼▼)SATAなら2Kで買えるやん。こりゃぁマジでSSDかぁ?!(爆...
  • Windows7の新機能

    投稿日 2009-12-04 17:03
    LAN-PRO by KUMA
    全画面ではないWindowを画面の隅に放り投げるとサイズが変ります、左右に別の画面を同じ大きさで並べる事が簡単に出来るのが「ウリ」だそうです。私的にはMacのほうが便利な気がするのですが、もう少し使い込んでみます。...
  • Windows7ではメールソフトは標準添付では無くなった

    投稿日 2009-12-04 07:09
    LAN-PRO by KUMA
    Windows7にはどうもメールソフトは標準添付では無さそうです。初めての方はどうするのでしょうか?Webメールを使えと言う事でしょうか・・・・・確かに最近の送信ポートの問題やらで、初心者にメール設定のハードルは低くありませんが。それとも最初からOfficeを買わせる算段なのでしょうか?後者が濃厚な...
  • Google 日本語入力

    KUMA さんの紹介した Google 日本語入力を早速試す事にしました。ファイルは 42.2MB ですが、ホテルのダウンロードただ今 72KB/sec しか出ません。(涙)インストールして数日使って、また報告しますね。早速インストールしてみました。使い勝手は言うまでもなく「ことえり」よりは良いですね。でもこれどうやって儲けになるの?これで ATOK 買わなくて済んだかも。...
  • Googleが日本語変換APLを作った!

    投稿日 2009-12-03 17:11
    LAN-PRO by KUMA
    Googleで「Google日本語入力」で検索してみてください。写真の画面に行き着くはずです。日本語入力のAPLです、この辞書Web上にあるのです、そしてみんなで使う毎に賢くなっていきます・・・・素晴らしい発想です!※残念ながらWindows7:64Bitにはインストール失敗でした。...
  • Windows7:64Bitレポート

    投稿日 2009-12-03 07:55
    LAN-PRO by KUMA
    昨日までの確認でSkypeFirefoxJTrimは問題なく作動Thunderbirdはインストール時にこのOSには非対応と表示が出る、それでもやるか!と聞いてくるので無論決行。※石橋を叩いて渡る性格ではないのでPOPではなくIMAP使用ですが動作はしています。おそらくWindows7での動作検証が...
  • 64Bitと32Bit

    投稿日 2009-12-02 22:51
    LAN-PRO by KUMA
    最近PCの高機能化に伴い、CPUのレベルアップが話題になっています。従来の32Bitマシンから64Bitマシンへの移行が本格化するかもしれません。メモリー値下がりから4G以上のメモリー搭載が現実感を持つ現在では64BitCPUの選択が特殊とはいえなくなりました。基本的に64Bitマシンでも32Bit...
  • Windows7ではSnippingtoolが標準搭載

    投稿日 2009-12-02 20:25
    LAN-PRO by KUMA
    VistaのHomeBasicには搭載されなかったSnippingToolがWindows7では搭載されています。Screenショットがきれいに簡単にキャプチャ出来ます、Bloguru投稿には便利な機能です。...
  1. 99
  2. 100
  3. 101
  4. 102
  5. 103
  6. 104
  7. 105
  8. 106
  9. 107
  10. 108

ページ 104/176