-
投稿日 2023-07-26 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは先日は、仕事の依頼があって、赤坂見附に出向いてきました。ちょうど紀尾井町の交差点、ニューオータニの向かい側に大きなビルが見えます。東京ガーデンテラス紀尾井町と言うそうですが、そーいえば有名な「赤プリ」の跡地だと思います。まだ足を踏み入れた事はないのですが、調べていると、なんとこのビルには「...
-
投稿日 2022-12-28 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは2021年にデジタル庁が発足して、デジタル社会形成基本法などが施行されました。これを契機に、世の中のデジタル化が進み始めていますが、医療分野でも、国によるマイナンバーカードの普及促進もあって、デジタル化の波が押し寄せています。特に、PHR(Personal Health Record)とい...
-
デジタル庁より、ファストトラックの「MySOS」が「Visit Japan Web」へ移行になるという記事が掲載されました。今回はその内容についてお知らせします!そもそもファストトラックとは?ファストトラックは、Visit Japan Web(旧:MySOS)から行う検疫手続です入国前に証明書などを登録し、空港では画面を見せるだけで手続きがスムーズに済みます。なにが変わるの?これまでは「MySOS」を通じて登録していましたが、2022年11月14日日本入国からは 「Visit Japan Web」へ移行となります。いつから始まるの?11月1日以降に新規登録する方は、「Visit Japan W...
-
投稿日 2021-12-22 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは。20日に政府公認のワクチン接種証明書アプリがリリースされました。早速、登録してみようと思い、iPhone用の「Apple Store」を検索してみました。あれ?なぜかTVでチラッと見たアイコンとは違う気が。。と思いつつも、インストールして作業を開始したのですが、やはり最初の画面でマイナン...
-
投稿日 2021-09-01 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
9月1日、デジタル庁が発足します。職員約600人の体制で、3分の1に当たる約200人をIT企業など外部から起用しています。民間のノウハウを活用しながら、遅れている行政オンライン化などに取り組みます。<菅義偉>首相が設置を表明したのは昨年9月。1年間という短期間で、関連法の整備や人員確保などの準備作業...