-
投稿日 2017-01-24 17:39
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今朝の神戸の最低気温は、-0.1°でした。日陰の部分には、昨夜の雪が溶けずに残っていました。冷え込んだ日のお昼ご飯は、「カレーうどん」と「ご飯」という関西的な組み合わせでした。他のおかずは、「キャベツとツナのサラダ」+「杏仁豆腐」でした。「カレーうどん」を食べながら、「これはS&Bの味でもハウス食品...
-
投稿日 2017-01-21 17:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨夜の雨が、朝方には冷え込んで雪になるのではと心配していましたが、どちらも大丈夫な神戸でした。本日のお昼ご飯は、「鮭のムニエル・カリフラワー」+「厚揚げのあんかけ」+「焼き茄子の柚子味噌のせ」+「味噌汁(麩・玉ねぎ)」でした。前回のおかずは、...
-
投稿日 2017-01-19 17:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝方の最低気温が6度程度と、数日前に比べると穏やかな気温でした。本日のお昼ご飯は、「アジのムニエル」+「じゃが芋の煮物」+「胡瓜の酢の物」+「味噌汁(麩・クキワカメ)」+「果物(キーウィー)」でした。鯵をムニエルで食べたことはなく、個人的には、ウスターソース味で「鯵フライ」で食べるのが美味しい魚だと...
-
投稿日 2017-01-17 18:17
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日1月17日は、阪神・淡路大震災発生から、22年目ということで、多くの追悼行事が、朝からで執り行われていました。そんな日のお昼ご飯は、「天ぷら(キス2尾・南瓜・しめじ)」+「湯葉入り青梗菜」+「さつま芋の煮物」+「お吸い物」でした。ご年配のご婦人の、「戦争中にさつま芋食べ過ぎたから、見るのも厭だわ...
-
投稿日 2017-01-14 18:14
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
新春恒例とかで、本日デイケアで出向いた「フローラルヴィラ垂水」にて、抹茶の「盆略手前」で一服いただきました。お点前は、「塩屋北小学校」の女子児童さんたちです。各テーブルには、正月らしい花を活けた花瓶が置かれ、雰囲気作りにも感心しました。お湯を「やかん」で注ぐのは、ご愛嬌だと眺めておりましたが、鍋式を...
-
投稿日 2017-01-14 17:44
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
寒気団の影響で最低気温が1度、朝方から冷え込み、午前中は雪が舞っている神戸でした。本日は、「ミックスフライ」+「切り干し大根煮」+「ほうれん草のおひたし」+「味噌汁(サツマ芋)」でした。外食の定食では、普通「ミックスフライ」といえば、最低3種類盛り合わせが一般的ですが、今回は<海老フライ>と<クリー...
-
投稿日 2017-01-12 17:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
入院中には、「カレーうどん」や「カレーライス」は何回かありましたが、退院以後は「カレー」は食べていません。1月2日(月)に発売された、 「辛さ200倍」 や閉店した<ダルンカレー>の店長も驚く ...
-
投稿日 2017-01-10 20:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
リハビリに出向いています「フローラルヴィラ垂水」ですが、本日、ボランティアグループ<ゆるり>の皆さんによる「詩吟」と「銭太鼓」の演奏がありました。「詩吟」は新春に合わせたおめでたい題目が続き、最後は「銭太鼓」で締めくくりです。銭太鼓(ぜにだいこ)とは、出雲地方(現在の島根県東部)に古くから伝わる民俗...
-
投稿日 2017-01-10 17:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日は、関西では初詣に並ぶ人出になる十日えびす」の日です。本山の西宮神社では、恒例の神事「福男レース」も無事に終了しています。ということで、洒落の分かる栄養士さんを期待して、 <菜の花> の好きな栄養士さんがおられるようです。...
-
投稿日 2017-01-07 17:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日1月7日は、一年の無病息災を願って、朝に「七草粥」を食べる習わしがある日です。朝食として、、「七草粥」を食べられた方も多いと思いますが、デイケアのお昼ご飯が、「七草粥」でした。添えられたおかずは、「鯖の香味焼き(大根おろし添え)」+「人参の白和え」+「小松菜とシラスの煮びたし」+「味噌汁(じゃが...