-
投稿日 2025-03-22 08:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸の夜景スポットの一つ、摩耶山上と市街地を結ぶケーブルカーとロープウェー「まやビューライン」。そのうち「摩耶ケーブル」が、1925年(大正14年)1月の開業から100周年を周年を迎えました。 標高702mの摩耶山には、麓から451m地点にケーブルカーの「虹の駅」が開通し、30年後に頂上までのロ...
-
投稿日 2020-06-29 11:06
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
六甲ケーブル(開業:1932年3月10日)は、開業88周年記念企画として、オリジナル缶バッジを配布します。六甲ケーブル下駅からの乗客が対象で、各日7:10より改札口にて配布。種類と配布日は、赤バッジが2020年7月4日(土)~26日(日)の土休日、青バッジが8月1日(土)~30日(日)の土休日、黒バ...
-
投稿日 2019-05-15 10:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
京阪電鉄と京阪ホールディングスは2019年5月14日(火)、鋼索線(男山ケーブル)について、リニューアル工事にあわせて車両デザインを一新し、さらに通称と駅名を変更すると発表しています。「男山ケーブル」は、京都府八幡市内で八幡市駅と男山山上駅を片道約2分半で結ぶケーブルカーです。おもに石清水八幡宮の参...
-
投稿日 2019-02-02 19:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
南海電鉄は2019年2月1日(金)、新型車両新造 や設備更新のため、2018年11月26日から運休し、バスによる代行輸送が行われています。「高野山ケーブル」が運転を再開する3月1日(金)からは、難波~極楽橋間を結ぶ特急「こうや」や、橋本~極楽橋間の観光列車「天空」も運転を再開する予定です。これに合わ...
-
投稿日 2018-08-27 11:08
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日本最初のケーブルカーとして、1918年8月29日に生駒鋼索鉄道が鳥居前~宝山寺間(0.9㎞)で営業運転を開始してから、今年で100周年を迎えます。近鉄では、これを記念し、2018年7月21日から9月30日までの間、「生駒ケーブル100周年キャンペーン」として、リアル謎解きゲームの実施など記念イベントを実施していますが、100周年当日となる8月29日には、生駒ケーブルを開業した生駒鋼索鉄道の社章を模したヘッドマークを「ブル」および「ミケ」に掲出して運行します。また、同日朝に鳥居前駅からご乗車のお子さまを、生駒ケーブルキャラクターの「ブル」または「ミケ」がお出迎えし、「ブル・ミケ サンバイザー」...
-
投稿日 2017-09-16 23:02
みどりの風
by
エメラルド
この日は大涌谷からロープウェイとケーブルカーを乗り継いで強羅まで行きました。ご夫妻は、地元なので大涌谷から強羅へ車で先回りして行列が出来るランチのお店へ行って予約番号を取っていただく事になりました。...