-
投稿日 2016-04-11 21:17
カイの家
by
hiro
チャージャーのカレンダー4月分をアップします。ロイヤル・コペンハーゲン、スベン・ハーマンスホイ作 のプレートです。直径30㎝の大皿です。 1893年4月製、ワーク番号は4041番です。抽象的にクロッカスが描かれています。スベン・ハーマンスホイはデンマークの有名な画家ウィルヘルム・ハーマンスホイの弟です。斬新的なデザインだったのか、このプレートは1895年まで売れなかったようです。 私も1893年製の彼が描いた花瓶を持っています。http://home.h00.itscom.net/shiokawa/rc_SvendHammershoj.htm これもかなり抽象的に描かれています。この花瓶は...
-
投稿日 2016-03-05 00:00
カイの家
by
hiro
今月は果物です。サラック、マンゴ、パッションフルーツですね。今年のニュピ(バリヒンドゥー教の新年)は3月9日です。 さて、今日は大学院入試です。久しぶりの大学。一応、マスクしていかないと.....
-
投稿日 2016-03-03 00:00
カイの家
by
hiro
さてインフルエンザで監禁されている間に3月になりました。ということで、チャージャーのカレンダー3月分をアップします。ロイヤル・コペンハーゲン、アーノルドクロー作 のチャージャーです。直径40㎝の大皿です。今回はクローの名作ですので、なるべく大きくアップするために暦の方はカットして、敢えてお皿だけにしておきます。 1890年1月製、ワーク番号は1742番です。私が持っているカールモータンセン(1739番)のフクロウの大皿と3番違い。どちらも染付で描がかれているということは、1890年1月の時点では、まだ、大皿に多色の釉下彩で描くことは難しかったのでしょうか。ちなみに、今行われている「アール・ヌ...
-
投稿日 2016-02-04 23:59
カイの家
by
hiro
バリに住んでいる日本人が作ったバリと日本のカレンダーである。今年はチャージャーのカレンダーとこのカレンダーを毎月アップしていこうかな。
-
投稿日 2016-02-02 00:05
カイの家
by
hiro
早いですね。もう2月になりました。ということで、忘れないうちにチャージャーのカレンダー2月分をアップしておきます。ロイヤルコペンハーゲンのVilhelm Theodor Fischer のチャージャーです。1897年3月製、ワーク番号は6173番です。デンマークらしい冬の風景ですね。
-
投稿日 2016-01-23 12:04
カイの家
by
hiro
シカゴのコレクターに展覧会の図録を送ったら、彼のコレクションのチャージャーを使った今年のカレンダーを送ってきた。チャージャーとは40㎝以上の大皿である。1枚だけ30㎝のプレートで、残りの11枚は、すべてRCあるいはB&Gにおけるユニカのチャージャーである。親しい人に配っているのだろうか。 というこ...