-
もう1年半も日本に行けていません。感染情報を見ていると日本に行けるのはいつになるのでしょうね。こんな時代が来るとは思ってもいませんでした。実際に日本に行けないので、ネットを使ったコミュニケーションしか残されていないです。これで本当にビジネスは続けられるのか不安になることも少なくはありません。 1神戸...
-
Vol. 77 個人企業や中小企業の中には、ホームページは作ったものの、それをプロモーションしていないところが多くあります。ホームページを作ることと、人を集めることは別の話です。これはホームページを作ることを仕事にしているプロにも大きな責任があります。というのも、ホームページへの集客の手段としてサイ...
-
コーチってコンサルタントじゃないんです。「ああしなさい」「こうしなさい」というものではないことを知りました。誰でも考えがまとまらないことがあるときに、自分の力を整理するのを手伝ってくれるゴルフのキャディみたいな人なんですって。プレースするのはあくまでもあなた。キャディがいれば助かります。 あなたにあ...
-
Vol. 61 よくインターネットではサーバーという言葉を使います。サーバーって何ですか? サーバーは機器の種類ですか? OSの種類ですか? と聞かれます。例えば私の会社では500台を超えるサーバーをデータセンターで運営しています。これってどういうことなのか。なんかすごそうだけど意味がわかりませんよ...
-
先月、ウェブサイトを「 蘇らせる 」お話 をしました。 次に、このウエブサイトを如何に、 世に出し 人の目に触れさせるか です。 🔥 キーワード分析 🔥 メルマガ 🔥 SNSの活用 🔥 ブログの掲載 などを 継続的 に行わなくてはいけません。 手間暇と根気のいる仕事です。 PSPincがお手伝い...
-
伺います。 ウェブサイト いつ作成されましたか? 5年以上たっていたら、もう見直す時です。 コンテンツ いつアップデートしましたか? 1ヶ月以上たっていたら、何か変更しましょう。 5年前に生まれた子供たちは、 ことしから幼稚園に通い始めます。 もういっちょ前の顔つきです。 5年前、米国大統領選でトラ...
-
WordPress ( ワードプレス)で作成されたウェブサイトは、ファイル、画像、およびデータベースで構成されており、データベースには、ウェブサイト内のすべてのコンテンツが含まれています。万が一、データベースが破損した場合、すべてを失う可能性があります。 そんな恐ろしいことを回避するために、定期的に...
-
オンラインで情報を探している時、たどり着いたウェブサイトが次のページへ移動する時に 読み込み時間が、3秒目になると、他のサイトへ鞍替えします そして、検索ランキングにも影響します。 理由は「離脱率」が高くなり、Googleの評価が下がるからです。 では、 速度を向上させるにはどうすればよいか! 1:...
-
SEO(検索エンジン最適化)は、 キーワードによって決まる! といっても過言ではありません。 キーワードとは ユーザーが 検索エンジンに入力する単語やフレーズです 皆様のウェブサイトで ユーザーは何を知りたいのか、 何に疑問を感じているのか、 何を求めているのか、 を、お客様の目線で推測します。 は...
-
PSPincのホスティングサービスに含まれる、オリジナルのウェブサイトビルダー WebdeXpressは、すべてのテンプレートがエンジン対策に有効なレスポンシブデザインのモバイルフレンドリー仕様で、このプロがデザインしたお好みのテンプレートをお選び頂き、コンテンツと写真を追加すれば、ウェブサイトがご...