投稿日 2022-07-03 09:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
網戸に止まっていたのは、アミメカゲロウ目(脈翅目)ウスバカゲロウ科 の【ウスバカゲロウ】です。いわゆる「アリジゴク」の成虫の名として有名ですが、本科全ての種の幼虫が「アリジゴク」を経ているわけではありません。「アリジゴク」は成虫になるまでにかなりの期間を要する昆虫で、通常でも1年ほどの期間が必要とされていますが、罠にかかる昆虫が少ない環境下では成虫になるまでに2年程かかることもあるそうです。外見は「トンボ」によく似ていて、細長い体、丸い頭と細長い翅を持っています。ただし、止まるときは翅を背中に伏せてたたみますので、真上から観察しますとずいぶんと細長い形状に見えます。翅は透明でかなり幅が広くて長...