記事検索

25年目に行動できたワタシの軌跡

https://jp.bloguru.com/fumiko

フリースペース

ブログスレッド

  • 質問する前に出来ること

質問する前に出来ること

スレッド
質問する前に出来ること
fumikoです。

わからない事や知らない言葉が出てきた時。
周りに質問して解決できるなら、
それは恵まれた環境なのだと思います。

周りに教えてくれる人が居てくれる環境は
本当にありがたいです。

今の職場に転職した頃、
周りに教えてくれる人は居ませんでした。
人はいても教えてもらえなかったのです。

周りからのシグナルは
「先ずは自分で調べる、
それでもわからなかったら聞く」
がジンジンと伝わってきたのです。

当時はとても辛く苦しい思いをしましたが、
お陰様で知識や学びを得る事ができました。

わからない事を人に聞くメリットは
素早く解決出来る事。

わからない事を人に聞くデメリットは
身につかない事。
そして、相手の時間を奪ってしまう事。

聞いた時は「理解した」はずなのに、
後で考え直した時、実は理解出来てなかった…
なんて事が私自身で何度もあります。
2回目が質問しづらい雰囲気になると
尚更のこと
1人で負のループに落ちてしまいます。

自分で調べるのは本当に時間がかかります。
それでも、
時間をかけた分だけ、
しっかり覚えて活用ができるようになります。

限られた時間の中で、
沢山のタスクを要求される毎日は、
つい、人に聞いて早く解決したくなります。
相手の時間を奪ってまで質問する事なのか
頭の中で反芻しています。

すぐに質問しないで
先ずは自分で調べてから、
答え合わせのつもりで
相手に質問する事はあります。
下調べしているので時間も短縮できるし
何より理解のスピードが違います。
そして相手の負担少なくて済みます。

気忙しい年末、
つい誰かに色々お願いしたくなりますが
先ずは自分で調べる姿勢を
周りにも見せていこうと思います。

誰にとっても1日は24時間、
有意義に使いたいものです。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり