記事検索

四万十のご案内と、近況報告。

https://jp.bloguru.com/babanetken

フリースペース

四万十の、後川から観る夕日

スレッド
四万十の、後川から観る夕日
四万十の夕日は毎日、刻々変わる光の芸術です。
いつ観ても、いつまで観続けても飽きません。
一度観に来ませんか?
#その他

ワオ!と言っているユーザー

2007年9月 四万十川ウルトラマラソン スタート

スレッド
2007年9月 四万十川ウルト...
 第13回 四万十川 100km ウルトラマラソンが、2007年9月14日 開催されました。

 100Kmもの距離に加え、670mの峠越えがあるのが、“ウルトラ”の由縁だと思います。

 午前5時30分スタート、参加人員 1500人です。
応募者多数の為抽選などで1500人に制限されます。
完走認定時間は15時間です。 さあ、スタートです。
#その他

ワオ!と言っているユーザー

四万十川ウルトラマラソン 折り返し地点

スレッド
四万十川ウルトラマラソン 折り...
四万十川ウルトラマラソン 折り返し地点

折り返し地点は、半家(はげ)の沈下橋を渡った所。 半家を『はげ』とは中々読めません。

 沈下橋は、堤防の中腹に架かる橋で、欄干がありません。大水が出ると橋は沈みますが、欄干がなく、橋も低いので、流木に当る事も無く、壊れません。
 造るのも、維持するのも経済的ですが、時々落ちる車があります。
#その他

ワオ!と言っているユーザー

四万十川ウルトラマラソン ゴール!

スレッド
四万十川ウルトラマラソン ゴー...
今年のトップは男子が7時間05分22秒、女子が8時間38分19秒でした。

写真は夜8時、15時間近く掛かってゴールしたランナーですが、優勝者と同じ感動を持ってゴールです。
#その他

ワオ!と言っているユーザー

2007年10月の初めは、OB会。

スレッド
2007年10月の初めは、OB...
.  10月の初めはOB会

. 31年勤め定年を迎えたた会社の、満30年以上勤めた人が参加する“OB会”から案内が来たので物好きにも行ってみた。(案内は毎年来ていたが、出席するのは初めて)

. 場所は本社、東京丸ノ内。 現職社長の挨拶から始まり、現在が過去最高の売上との由。私が在職中は一年の全社売上3兆円が目標だったが、ここ数年それを超えていた。

. 懐かしい顔もあった。相変わらず偉そうにしている人、昔の上司が今は対等のOBとして接する人、など色々で面白かった。今度は3年後ぐらいに又。

. 写真は、その会社が世界中で唯一社、商品化している“スパイラルエスカレータ―”。螺旋階段のように曲がりながら、昇降している様子が判りますか?
#その他

ワオ!と言っているユーザー

2007年9月の終りは、同級会。

スレッド
2007年9月の終りは、同級会...
.  9月の終りは同級会

. 9月の末、東京で、高等学校の同級会が開催され、出席して来ました。
私の出身高等学校は、福岡県立福岡中央高等学校。
私の現住所は、高知県四万十市。
同級会の開催場所は、東京都 隅田川河口の橋の下 (レインボウブリッジ 下)。
と言う、何とも不思議な組み合せの同級会でした。

. 種を明かせば、福岡中央高校卒業の同級生で、東京及びその近郊に在住の者の集まりで毎年一回開催。
. 私も永年横浜に住んでいたので案内が来て、物好きにも高知から出掛けた次第。
. 場所は、お台場遊覧の屋形船の中、言う事で“橋の下”、でした。

写真上:下から見上げるレインボウブリッジ。
写真中:同級会の会場、屋形船の中。 皆の頭も薄くなりましたね。
写真下:東京湾にも“ツインタワービル”!。 ビルのデザインが共に、煙に巻かれてる様ですね。ニューヨークの911を思い出しました。
#その他

ワオ!と言っているユーザー

9月の“四万十案内”は、『紙漉き』

スレッド
9月の“四万十案内”は、『紙漉...
.  9月の“四万十案内”は、『紙漉き』を研究のお客様。

二泊三日で、高知の紙漉き工房をご案内しました。
.  ?いの町にお住まいで、土佐典具帖紙(てんぐじょうし)を漉く、人間国宝の?田幸雄さん宅を訪問。工房で実際の紙漉きを見学。奥様と紙談義。
.  ?いの町“紙の博物館”で、紙漉きを見学。
.  ?道の駅“土佐和紙工芸村”で紙漉きを見学。
.  ?高岡郡梼原町で和紙を漉き、和紙作品を創る、アウテンボーガルト・ロギール氏を訪ね、同氏とちかこ婦人が経営する“かみこや”に宿泊。和紙談義に花が咲く。
.  ?四万十川を下り、黒潮町の“まるみ和紙”工房見学。

写真上:“かみこや”で、アウテンボーガルト・ロギールさん(右端)、ちかこさん(右から二番目)と一緒に記念撮影。
写真下:“かみこや”の室内からの朝の風景。
#その他

ワオ!と言っているユーザー

2007年9月 北海道(1/5)日本最北端の地へ。

スレッド
2007年9月 北海道(1/5...
2007年9月 北海道 (1/5)日本最北端の地へ。
 久し振りに北海道へ。最終目的地は留萌。
でも、折角の北海道もう一度最北端まで行ってみる事に。
 札幌までは全日空で(写真上)。
道内はレンタカー、地球温暖化に配慮して車は、
ハイブリッドカー。(燃費が良いからも選択理由。北海道はデッカイからね)
 札幌から旭川、音威子府と北上。音威子府から東へ、浜頓別(オホーツク)へ出る。
 クッチャロ湖(写真2枚目)で一休みして、オホーツクの海沿いに北上する。
 日本最北端(写真3枚目)の宗谷岬へ。宗谷岬の近くでは野生の鹿も(写真下段)。
これには、自然豊かな四万十も負けましたね。
#その他

ワオ!と言っているユーザー

2007年9月 北海道(2/5)北海道は風の国。

スレッド
2007年9月 北海道(2/5...
2007年9月 北海道 (2/5)北海道は風の国。
 宗谷岬から日本海側を南下する『オロロンライン』は風の道でもある。
風は風力発電のエネルギーとして利用(写真上)され始めているが、困ったものとしての形が防風設備に見える。
写真上:オロロンライン(天塩)沿いに立ち並ぶ風力発電のプロペラ。
写真中:突然道路に現れた車のための防風シェルター。
写真下:稚内港に造られた防風壁付きの岸壁。
#その他

ワオ!と言っているユーザー

2007年9月 北海道(3/5)自然塾留萌大会。

スレッド
2007年9月 北海道(3/5...
2007年9月 北海道(3/5)自然塾全国大会。
 『第9回自然塾全国大会in萌州』東京大学名誉教授 月尾嘉男氏が主催する『自然塾』の全国大会。
その全国大会が留萌市の『萌州沿岸塾』の主催で開催された。
写真上:第9回自然塾全国大会in萌州が、開催された『旧花田家 番屋』
写真中:第9回自然塾全国大会の様子。
写真下:月尾嘉男名誉教授(右)、
    第9回自然塾全国大会を主催した、村山ゆかり萌州沿岸塾運営委員長(中央)
#その他

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり