記事検索

Want to 1000%実践TIPS

https://jp.bloguru.com/b0bisore

フリースペース

発信活動を継続する3つの方法

スレッド
我が家のコーチング用PCの構え 我が家のコーチング用PCの構え
Blogruに限らず、
様々なSNSなどを活用して
発信に挑戦、継続していきたい、
あわよくば効果的な成果にも繋げていきたい、
といった方は多いかと思います。


つきまして今回は、発信活動から、
具体的な成果だったり、
自身の成長・事業発展へと繋げていく為に
重要な項目を下記3点に絞って挙げてみましたので、
ご紹介いたします。




①発信継続の先の目的と
 ゴールイメージを持つ事。

②発信量 < ストック量
 を維持し続ける事。

③制限を設ける事。



以下、それぞれ説明していきます。





①発信継続の先の目的と
 ゴールイメージを持つ事。


一つ目はいきなりですが、
マインド的な部分。


新たなに発信を始められた方で、
開始した始めから

"発信が好き過ぎてたまらない"
"発信だけで毎日を埋め尽くしたい"

といった方は稀かと思います。



なので、


”発信の目的はそもそも何なのか?”

”発信を続けた先で得られるメリットは何なのか?”

”そのメリットの更なる先で得られるものは何か?”


といった、本来の目的を利益を
なるべく具体的、かつ、
先々得られる事に対してもリアリティを持って、
自分事として感じられているかどうかは、
想像以上に重要です。
ㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤ
ざっと自身の場合を挙げると

・読まれた方に対して、
 何らかの気づきを得てもらえたり、
 行動できる人を増やしたい。

・その行動をきっかけに、
 経済的・時間的にも自立して
 行動できる人を増やしたい。

・自立して行動した周りの人にも
 好影響が生まれて欲しい。

・自身の思いを齟齬なく
 言語化、表現し、伝えていく力を鍛えたい。

・というかぶっちゃけ、
 自身に興味を持ってもらい、
 クライアントになってもらえる可能性を上げたい。
(≒見込み客への自身のアピール時間短縮)

・自身の収入が増える事で、
 リソースを新たなる活動や文化投資へ費やせる。

・税金をより多く納めて、
 社会インフラの整備に貢献できる。

・↑全てを発展させていった際、
 イケてる文化や社会を形作る事に貢献出来る。


などなど、、、


書き出すと無限に出てきますね。


これらのリアルな目的やゴールイメージが
具体的に、本当に現実感と臨場感を持って
感じられているかどうか、
が一つ目の重要なポイントです。






②発信量 < ストック量
 の状態を維持し続ける事。


二つ目は具体的な部分。


支出 < 収入
という考え方に近いです。


要は、
家計や事業の財務状況と同じように、
コンテンツの物量自体も常に黒字化していく、
というイメージですね。



具体的なやり方としては、

1日1発信を継続していきたいのならば、
1日2つ以上の投稿を作る事。

そして、翌日以降の投稿予約も
どんどんストックを重ねていく。

という形です。


実際、
このやり方で数日間溜めてみるだけでも、
みるみる内に投稿予約が溜まっていきます。


そしてある程度のストックが溜まれば、
毎日更新をしなくても
ストックできた分の投稿ペースは、
多少サボっても一定期間は
自動投稿でキープされちゃいます。


このように、未来に対して
発信コンテンツを毎日貯めていく感覚や
習慣が掴む事ができたら、


次は自身のメルマガだったり、
その他動画コンテンツ、
自身のコンテンツコミュニティ、サロンといった、
オリジナルメディアやメディア媒体を作っていくなど、
より発展した活動にシフトさせていけます。





最後の三つ目も具体的な部分。


③制限を設ける事


ある程度、本腰を入れて書いたり、
コンテンツを作る事に慣れてくると、
今度は一つの投稿に対して
分量が多くなってしまったり、
多くの時間がかけてしまったりします。


そうすると1投稿生み出す事に対して
負担に感じてしまう場面が
どうしても増えてしまい、
結果として、長期的継続に繋がりにくくなります。



それらを防ぐのに役に立つのが制限です。



具体的な例としては、

・文字数
(1記事あたり、500文字までにする。)

・時間
(1記事あたり、30分以内でかける量までにする。)

・文章構造
(結論、理由、具体例、結論(CREC)などの
 枠組みに必ず収めるようにする)

など。



こういった制限を設けておく事で、
悪戯に時間やエネルギーを割きすぎず、
苦しく感じてしまう可能性や頻度を極力減らす事で、


結果として長期的に自身のコンテンツを
積み上げていけるようになります。


成功事例に倣う、のではなく、
失敗をとにかく減らす、といった対策は、
こういった発信活動以外でも有効なので、
感覚を身につけておくと便利です。



---



いかがでしたでしょうか。


①発信継続の先の目的と
 ゴールイメージを持つ事。

②発信量 < ストック量
 を維持し続ける事。

③制限を設ける事。


の3点を意識する事で、
発信の継続がコンスタントに出来、
かつ自身の活動成果や発展にも
着実に繋げていく事が出来ていくようになります。




ちなみに、
ここ数日ではありますが、
自身の発信サイクルとしては、


① Twitterの投稿を2つ作り、投稿予約する。
(1日1投稿ペースをキープ。
 140文字以内の制限。
 毎日2投稿以上作成により、
 未来の予約ストックを増やす。
 現在10投稿予約済み。)

② ①のTwitterのネタを補足する形で、
  Blogruの投稿を1つ作る。
(なるべく1記事30分以内で。
 未来の投稿予約ストックは3件維持済み。)

③ Bloguruの投稿ネタを、
  Facebookなど他のSNSにも投稿する。
(ここは手動)


といった形になっています。



発信を継続し、
成果に繋げていきたい
あなたのご参考となれれば幸いです!



では、本日も良きコンテンツライフを🕺



ーーーーーー

ぼぶ / 駆け出しコーチの為の活動支援屋

自己投資したなら"元"を取れ
〜スキルを学んだ次の一歩へ〜

公式LINE / https://lin.ee/oAYaeR1
note / https://note.com/b0bisore
Twitter / https://twitter.com/b0bisore2
stand.fm(音声配信) / https://stand.fm/channels/5f92712d37dc4cc7e1da0689

不定期開催セミナー"駆け出しコーチ作戦会議"
https://b0bisore.com/lp/seminar/

-2021年-
1月 コーチング学習開始
4月 コーチ資格認定取得
6月 2ヶ月でコーチングのみで100万円以上売上、各種学習投資回収
7月 フリーランスコーチとして独立
9月 単月売上100万円突破

■コーチングと音楽のW事業を突っ走る限界突破コーチ&コンサル
■国立大学院卒→ホワイト企業 からの脱サラバンドマン
#コーチ #コーチング #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Yumiko HIRAI
Yumiko HIRAIさんからコメント
投稿日 2021-11-07 11:19

stand.fm仲間がいて嬉しいです☆彡

ワオ!と言っているユーザー

ぼぶ|駆け出しコーチの為の活動支援屋
ぼぶ|Want to 1000%実践プロデューサーさんからコメント
投稿日 2021-11-08 21:26

コメントありがとうございます!
stand.fm、いいですよね^^

ワオ!と言っているユーザー

この投稿へのコメントはできません。
ハッピー
悲しい
びっくり