記事検索

Asagiri Ladies Clinic のブログ

https://jp.bloguru.com/asagiri
  • ハッシュタグ「#産婦人科病棟」の検索結果140件

かわいい×快適♪

スレッド
かわいい×快適♪
ご出産後の入院中にオリジナルパジャマ貸出のサービスを行っております🥰
お部屋のクローゼットにセットしておりますので、ぜひご利用下さい。
ESスタッフが補充もさせていただきます♪
産後ゆったりとお過ごしいただけるワンピースとズボンのセットアップ。
ポケットには当院のオリジナルロゴをあしらいました。
ワンピースだけで着用されるお母さんもたくさんいらっしゃいます✨
女性下着でおなじみのワコールさんで制作したオリジナルパジャマ。かわいくて快適なパジャマでご入院生活をサポートさせていただきます。
お好みに合わせてご利用下さい♪

※お写真は掲載にあたり許可をいただいております。
#お産準備 #マタニティライフ #倉敷ベビー #倉敷赤ちゃん #出産入院準備 #岡山産婦人科 #浅桐産婦人科 #産婦人科クリニック #産婦人科病棟

ワオ!と言っているユーザー

魚の和風山椒風味煮付け」レシピのご紹介♪

スレッド
魚の和風山椒風味煮付け」レシピ...
今度のメインお料理に和食・お魚料理はいかがでしょうか🍽
「魚の和風山椒風味煮付け」レシピのご紹介です♪

【材料(1人分)】

白身魚…80g
生姜(スライス) … 5g
山椒…0.15g
ごぼう…30g
▼酢水 分量外
万能ねぎ…2g

<A>
出し汁…100g
醤油…6.5g
砂糖…4g
みりん…4g
酒…2g

【作り方】
①白身魚は身が厚い場合や皮目が広い場合、皮目に×印や斜め2本線の切り込みを入れる。
※切り込みを入れることで、皮の縮みによる身割れを防止し、味の浸み込みを良くする。皮目が狭い場合はしなくてよい。

②重ならないようにザルに並べ、熱湯を さっとかけて臭みをとる。

③生姜は、薄くスライスする。

④ごぼうは皮をこそげ取り、3~4cm長さに切り、酢を入れた熱湯でさっと下茹でする。(茹でるまでは酢水につけておく。)
※3~4cm長さの筒切りでもOK!

⑤万能ねぎは、先端を斜めに切る。

⑥鍋に「A」と③の生姜を入れ、火にかけて煮立たせる。②魚の皮目を上にして入れ、④ごぼうも加える。
落とし蓋をして、沸騰するまで中火で、沸騰したら弱火にしてゆっくり煮る。 途中で落とし蓋をとり、スプーンなどで煮汁を回しかけながら煮る。火が通り、良いつやが出来てきたら山椒を加え、火を止める。

※煮汁が多く残っている場合は、煮汁を別鍋 に移し、火にかけてとろみが出るまで味を みながら煮詰める。

⑦器に⑥の魚、生姜、ごぼうを盛り、 煮汁をかけ、⑤を飾る。※お好みで、山椒を振っても良いです。

🐟魚は、カレイや鰆がおすすめです✨

古くから身近な香辛料として親しまれている山椒。
定番の魚の煮付けを作り、仕上げ直前に粉山椒を加えて香りを楽しめるレシピに仕上げました♪
#お産準備 #マタニティライフ #倉敷ベビー #倉敷赤ちゃん #岡山産婦人科 #浅桐産婦人科 #産婦人科ごはん #産婦人科クリニック #産婦人科病棟

ワオ!と言っているユーザー

おめでとう♪

スレッド
おめでとう♪
スタッフのTさんが先日元気でかわいい赤ちゃんを出産しました👶💓出産ぎりぎりまでお腹にいた赤ちゃんと一緒にお仕事を頑張ってくれていました。
無事お産ができて本当に何よりです!これからますます賑やかで楽しくなりそうですね。
「お母さん頑張ったね!お疲れ様でした♪」
「赤ちゃん可愛すぎる〜♡」
とスタッフも喜びいっぱい。
しばらくは育児休暇、ムードメーカーで明るいTさんの笑顔はしばらく見納めです。育児楽しんでね♪とスタッフみんなでお見送り😀✨お子さんとの日々を楽しんでくださいね🥰
#お産準備 #マタニティライフ #倉敷ベビー #倉敷赤ちゃん #出産入院準備 #岡山産婦人科 #浅桐産婦人科 #産婦人科ごはん #産婦人科クリニック #産婦人科病棟

ワオ!と言っているユーザー

癒しのアロマ♡

スレッド
癒しのアロマ♡
癒しのアロマのひととき♪当院ではご出産後のお母さま全員にアロママッサージをプレゼントしております✨

エステルームでリラックスしたひとときをお楽しみください。

♪足浴タイム
まずは足浴でリラックス。
全身があたたまることでマッサージの効果も高まります◎

♪アロマでマッサージ
背中か脚いずれかお好きな方をお選びください。
背中は血流が良くなりお乳の出が良くなる効果も期待できます。
脚は産後のむくみが気になる方に。

アロママッサージは助産師・看護師が担当いたします。
心地よくゆっくりお眠りになる方、
お産の時のことを振り返ってお話を楽しまれる方、
お母さまそれぞれに楽しいひとときをお過ごしいただいております🥰
#お産準備 #マタニティライフ #倉敷ベビー #倉敷赤ちゃん #岡山産婦人科 #浅桐産婦人科 #産婦人科ごはん #産婦人科クリニック #産婦人科病棟

ワオ!と言っているユーザー

産後のお手続き

スレッド
産後のお手続き
産後は大切なお手続きがたくさんありますね。その中の1つが「出生届」です。

♪出生届とは?
生まれてきたお子さんの氏名などを戸籍に登録するための手続きです。
親族関係が公的に証明され、住民票が作成されます。

♪どんな書類?
左側はお母さんやお父さんの記入するところです。
右側には医師や助産師の記入する「出生証明書」があります。出生証明書は出生届と一体になっています。

♪いつまでに必要?
お子さんが生まれた日を1日目として14日以内に市役所へ届け出ます。
14日目が市役所休日の場合は翌開庁日まで。
届け出までにはお子さんの名前を決めておく必要がありますね👶

♪どこに提出する?
市区町村役所に提出します。

・お子さんの出生地
・本籍地
・届出人の所在地(住民票のあるところ)
※届出人は原則お母さんまたはお父さんです。

上記いずれかの市区町村役所へ。

♪届け出に必要な物は?

・出生届の用紙
・おやこ健康手帳
「出生届出済証明」を受けるために必要。証明書は後日郵送になる場合もあります。その場合は切り取って、おやこ健康手帳の証明欄に貼ります。

・届出人の印鑑(任意)
出生届への押印は任意です。押印された方はその印鑑が必要ですが、押印されない方は不要です。

♪どこでもらえる?
出生届は当院でご用意しております。
『出生証明書』欄を記入した届け出用紙をご退院日にお渡しいたします。
#お産準備 #マタニティライフ #倉敷ベビー #倉敷赤ちゃん #出産入院準備 #岡山産婦人科 #浅桐産婦人科 #産婦人科ごはん #産婦人科クリニック #産婦人科病棟 #産後の手続き

ワオ!と言っているユーザー

赤ちゃんの快適をお手伝い✨

スレッド
赤ちゃんの快適をお手伝い✨
ご入院中の赤ちゃんです😊✨とってもかわいいですね💓ご入院中は、赤ちゃんにこちらのベビードレスと肌着を着ていただいております。

ベビードレスは表面がガーゼ生地、赤ちゃんのお肌が直接触れる内側は吸湿性の良いタオル生地になっています。
肌着は100%オーガニックコットン。

赤ちゃんが気持ちよく過ごせるように、快適で優しい着心地を追及いたしました。
ベビードレスには当院オリジナルの刺繍入り♪
今後も赤ちゃんがお母さんと一緒に快適に過ごせるようにサポートさせていただきます。

※お写真は掲載にあたり許可をいただいております。
#お産準備 #マタニティライフ #倉敷ベビー #倉敷赤ちゃん #出産入院準備 #岡山産婦人科 #浅桐産婦人科 #産婦人科ごはん #産婦人科クリニック #産婦人科病棟

ワオ!と言っているユーザー

ママにありがとう♡

スレッド
ママにありがとう♡
5月の第2日曜日は「母の日」✨当院でも本日は特別ディナーをお届けいたしました♪ご出産を頑張られたお母さまが、当院で過ごされる母の日が美味しく楽しいひとときになりますように。
赤いカーネーションには「母の愛」「母への愛」という花言葉があるのだそうです。ぜひ『ありがとう』の気持ちを伝えたいですね♪
#お産準備 #マタニティライフ #倉敷ベビー #倉敷赤ちゃん #出産入院準備 #岡山産婦人科 #浅桐産婦人科 #産婦人科ごはん #産婦人科クリニック #産婦人科病棟

ワオ!と言っているユーザー

フレッシュシトラス♡

スレッド
フレッシュシトラス♡
フレッシュなシトラスの香りでスキンケアタイムを✨当院ではアメニティとしてボディローション・オールインワンクリーム・クレンジングミルクを常備しております。
シャンプー・トリートメント・ボディソープも同じシリーズのシトラス系で揃えております。
「爽やかな香り♡」
「シトラスのフレッシュな香りで癒される♪」
とご好評いただいているシリーズです。

ご入院中、産後のお身体をしっかり癒していただけますように✨
#お産準備 #マタニティライフ #倉敷ベビー #倉敷赤ちゃん #出産入院準備 #岡山産婦人科 #浅桐産婦人科 #産婦人科ごはん #産婦人科クリニック #産婦人科病棟

ワオ!と言っているユーザー

ヒーロー参上!?

スレッド
ヒーロー参上!?
当院にアンパンマンがやってきてくれました♪外来フロア外待合の自販機スペースにアンパンマン自販機がございます。
予防接種を頑張りに来られたお子さまを応援中✨ご来院の際には会いに来てみて下さいね。
#お産準備 #マタニティライフ #倉敷ベビー #倉敷赤ちゃん #出産入院準備 #岡山産婦人科 #浅桐産婦人科 #産婦人科ごはん #産婦人科クリニック #産婦人科外来 #産婦人科病棟

ワオ!と言っているユーザー

撮っておけばよかった写真ランキング♪

スレッド
撮っておけばよかった写真ランキ...
助産師のSです。ストーリーズアンケート「産後の入院中に撮っておけば良かった写真」にご回答くださった皆さま、ありがとうございました♡ご紹介が大変遅くなり申し訳ありません💦
多くご回答いただいたものをご紹介します✨

👶ベビーメモリアルフォト
“毎日ばたばたすぎたので、次の子の時には撮りたい”“1人目の時から撮っておきたかった😿”というお声も。新生児期はあっという間なので、難しいですよね。当院ではそんなお母さんのお役に立てるようなものを企画中です♪

👶お母さんとのツーショット
お母さんが撮影者になることが多く、意外とツーショットは少なくなりがち。当院では授乳中や沐浴時など、お母さんと赤ちゃんのツーショットを積極的に撮影しています。

👶体のパーツごとの写真
赤ちゃんの成長はとても早いです。手や足、耳やお口など新生児期ならではの繊細な様子をぜひ写真におさめてみて下さいね。

👶泣き顔(泣き声)
赤ちゃんが泣いているとすぐあやしてあげたくなるので撮影が難しいですよね。顔をしわくちゃにしたり、お口を大きく開けて全力で泣く姿はとても可愛いです。

👶分娩に関わった先生や助産師・看護師スタッフとの写真
出産という貴重な人生の1ページに関わらせていただけただけで光栄です!その上写真もと思っていただけるなんて…嬉しくて涙が出ます。ご希望があれば可能な範囲で対応させていただきますね😊

いかがでしょうか✨これからご出産される妊婦さんのご参考になれば幸いです♪
#お産準備 #マタニティライフ #倉敷ベビー #倉敷赤ちゃん #出産入院準備 #岡山産婦人科 #浅桐産婦人科 #産婦人科クリニック #産婦人科病棟 #産婦人科選び

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり