そういえば、来年のカレンダーも
スケジュール帳も用意していない・・・。
そんなとき届いた、いわさきちひろの
2008年カレンダー。
先月の済州旅行の帰りの飛行機で隣に
座った女性が、いわさきちひろ作品普及会
というところに勤めているそうで、
送ってくれた。
素直に嬉しい^^
5年くらい前に、東京練馬にある
ちひろ美術館に絵を観に行った記憶がある。
ちひろの、透明感あるやさしく暖かい
水彩画は、私の心の中に忘れかけていた
(既に忘れている!?)優しさ、思いやりを
甦らせてくれます^^
仕事で海老名へ・・・
帰社したら、軟禁だ・・・
真っ直ぐなんて、帰らないさ・・・

帰りの飛行機内での事。
座った席が2名ワンブロックの通路側だった。
空いている、隣の窓側の席はどんな人が
座るんだろう???
きっと一人旅の日本人に違いない。
不思議とワクワクしながら待った。
隣に座ったのは、私より遥かに年上の
日本人女性だった。
この女性も私と同じ一人旅だったという
こともあり、なぜ韓国旅行なのか、
なぜ済州を選んだのか、なぜ一人旅なのか
そんな話で盛り上がってしまった。
話していくうちに、彼女には私と同じ歳の
娘がいることがわかった(苦笑)。
母親と同じ年代か・・・。
もう何年も会っていない母。彼女のような
元気も行動力ももう無いだろう。
3年前にご主人を亡くし、時間を持て余し、
韓流にハマって行ったそうな^^
韓国語を習い、旅行で不自由ないレベルまで
習得し、ホテルや航空券のチケットを
自分で予約しての一人旅。すごいエネルギー、すごい行動力。
最近下火気味では有るが、今回の旅行でも
韓流ブームの影響と思われる、熟年層の
日本人女性の観光客を多く見かけた。
賛否いろいろ言われているが、何かに夢中に
なり、それによって本人が輝いて生き生きと
するならば、それはそれで素晴らしいこと
だと思う。
他人の批判なんてどうでもいい。大事なのは
自分がどれだけ生き生きと輝いていられるか
どうかなんだ。人に迷惑を掛けさえしなければ。
彼女とはお互いの連絡先を交換し合い、
今度は一緒に行きましょう、なんて約束まで
してしまった。
出会って数時間でこんな流れになるなんて、
海外一人旅という特別な状況だからこそ
為せる業か・・・
楽しかった旅行の余韻に浸りながら、
同じ一人旅をした方との会話は本当に
有意義なものであり、最高の締めくくりが
できた。
会えないと思っていた수민아,会ってくれて
ありがとう。
タクシードライバーの윤씨,安全運転、
とてもフレンドリーなもてなしをありがとう。
그리고, 좋아합니다, 제주!!!!!
★トルハルバン(石じいさん)★
島の象徴、守り神、トルハルバン
島のいたるところにいる^^
これはめずらしい?トルハルバンの
電話ボックス。
石じゃないやんかぁ(笑)
★龍頭岩★
西海岸に突き出した岩。
竜が海中から頭をあげて吠えているように
見えるところから、名づけられたそうな。
荒波に打たれる姿は、今にも竜が動き出し
天に向かって昇っていく様な迫力があり
ますが、昔に比べると最近はちょっと形が
崩れてきているそうです^^;;
言われてみると、頭の後ろの部分かな・・・
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ