鶴岡八幡宮
ここを歩いたのは20年ぶり
いや、それ以上
懐かしい というような感覚は
無い
アンケートにこたえると
おとうさんグッズがもらえる!
会社に良く送られてくる
DMのなかの封筒の一枚
中を開けてみると、ただの
営業チラシのみ
こんな狡辛いことをソフトバンクが
するとは残念だ
ん、、、よく読むとグッズがもらえる
とは書いていない
まったく、こういう言葉のマジックを
使うことがまた狡辛い
初めて空気清浄機を買った
電化製品にやたらめったら
詳しい会社の同僚が薦めた機種
大晦日から咳が止まらないが
こいつを稼動して寝ると
就寝中に咳で起こされることが
ほぼ無くなった
加湿効果も大きいか
しかし、一番の目的は
花粉対策だ
もう四半世紀悩まされている
今年は花粉は少なめ、なんて
天気予報で言っていたが
重度の花粉症の人間にとっては
大差無い
いつも最悪の2、3、4月
今年は少しでも楽になるか
楽しみだ
5時始発
6時過ぎ帰宅
キチガイじみた勤務時間
過去
まったく持って必要無いと
主張したが通らなかった
変えられることと
変えられないことがある
この件は後者になる
同族会社 二代目オーナー社長
キチガイじみた慣習が無い方が
おかしい
減ってきていると思うが
北朝鮮のような会社が
まだまだあることも事実
従業員を私物化する
プライベートに干渉する
何をそんなに威張っているのですか
それが有効なのは 社内だけですよ
絶不調
風邪が治りかけたと
思いきや
持病になりつつある
喘息の症状が出ている
こうもずっと咳が止まらないと
身体のどこかを痛める可能性が
出てくる
体力の分岐点に差し掛かっている
間違いない
何とかしなければ
画像はユーロ/ドルの月足チャート
月足でこんなにはっきりとした
ヘッドアンドショルダーを完成し
かかっているとはすごい。
テクニカルで見ても、完成すると
すごい下落を示唆することになる
ユーロ円=ユーロドル×ドル円
ユーロ円が100円を切ったのは
動かないドル円にユーロドルが
更なる下落を始めたからだ
基軸通貨はドルである
ドルストレートの通貨に注目
していないから、すぐに『急落』
と騒ぎ出す
ユーロドルの水準はまだ高いと
言われている
ドル円がこのまま動かず、ユーロドルが
下落を続ければ、ユーロ円はさらに
下落する
世界で一番取引量の多いユーロドルを
見ていないとダメだ
割安だ、とユーロ円の外貨預金などを
絶対にしてはいけない
=大富豪は大恐慌で生まれる=
こういう恐怖の時に、勇気を
持って大量のユーロ売りを出来る
投資家が、富豪になれるのだろう
人間の心理としては、これだけ下落
したのだから、もう下がらないだろう
そろそろ上がるだろう
ここに落とし穴がある?
ユーロ圏で独り勝ちのドイツは頭を
抱えているだろう
本音はユーロを離脱してマルクに戻し
たいところだろうが、歴史がそれを
許さない
デフォルトしてゆく諸国を、ドイツは
どこまで面倒をみるのか
グッドラック
落合信彦氏の本を読んだ
久しぶりだ
何年ぶりだろう
昔、狼たちへの伝言という本を
夢中になって読んだ
落合氏をネットで検索すると
批判的なものも目立つが
そんなことはどうでもよい
落合氏の言葉を借りれば
「善人か悪人かそんなことはどうでもよい」
「貴殿の本を読んでいると退屈しない」
振り返れば
今、こうして頑張っていられるのは
少なからずとも落合氏の影響はある
断言できる
落合信彦氏に乾杯!
こいつを飲んで寝るとします
絶不調・・・薬局開いていてよかった
休暇が無いんで、無理をしないしない
あったかい布団の中で眠れるだけでも
幸せだ
なるほど
そういう考え方もある
ということか
稼動していれば
もちろん利用します
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ