記事検索

四季織々〜景望綴

https://jp.bloguru.com/keimi

みどりのトゲトゲくん

スレッド
みどりのトゲトゲくん
不思議な不思議な緑色のトゲトゲくんを見かけました。

左は、一昨年ファルコンさんが教えてくれた「風船唐綿」の若い実です。
白い小さな花からこのトゲトゲくんが生まれるのは不思議に思います。

右は、木立朝鮮朝顔(天使のラッパ)に似ている上向きに咲く(上向きに咲くのは素敵なことですね)アメリカ朝鮮朝顔の緑色の実です。
実には毒があるそうです。

毒があるから触らないでと、トゲトゲの様相なのでしょうか?
#自然

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2010-07-10 20:29

じょうずに並べられましたね。


感心して、見させていただきました。

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-07-11 19:02

アメリカ朝鮮朝顔の花はよく見かけるのですが、実を初めて見つけました。

トゲトゲで、風船唐綿の実がすぐに浮かびました。
その後繋がるように、風船唐綿の実を見つけました。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2010-07-10 21:42

毒が有るんですか見かけても触らないようにします

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-07-11 19:03

毒があるのは種でした。

触れるくらいは大丈夫と思うのですが。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2010-07-10 23:04

毒とは・・・気をつけないと。


このトゲトゲがアサガオだとは信じられないですねぇ・・・。

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-07-11 19:06

種に毒があるようです。


蕾はピントが合っていないのですが、こんな感じです。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり