記事検索

四季織々〜景望綴

https://jp.bloguru.com/keimi

今年も青い珊瑚樹

スレッド
今年も青い珊瑚樹


珊瑚樹が緑色の蕾を付ける季節になりました。

この小さな粒々の塊が、曇り空を爽やかに変えてくれます。

そのうち、白い花を咲かせることでしょう。


本日は、新月です。

新しいお月さまが生まれます。

静かにお月さまの産声を聴きます。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2011-06-02 12:53

サンゴ綬ですねぇ・・・。
こちらにもありそうですが、
はっきり区別がつかないです・・・(~o~)

ずっと天気が悪いので、
新しいお月様には目にかかれそうもありません・・・。

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2011-06-03 03:02

珊瑚樹は、まず緑色の蕾が目立ちます。
それからネズミモチと同じような白い花が咲き、赤い実になります。
ネズミモチと違うところは、茎が赤いところです。
赤い実が珊瑚のようなので、珊瑚樹ですが、上の画像からも分かるように、茎も珊瑚のような赤い色をしています。

次にお月さまに気付くのは、三日月の頃からですね。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2011-06-02 13:30

サンゴ樹
赤くなるんでしたよね

新月ですか
今週は潮干狩りの予定でしたが
法事を忘れていて
ダブルブッキングです(苦笑)

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2011-06-03 03:03

はい、珊瑚のような赤い実ができます。

週末のお天気は?
法事が優先ですね。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2011-06-04 04:55

珊瑚樹、実家の生垣なのですが、なぜか白いお花の記憶がありません。
古すぎてお花が咲かないのか、剪定の間違いなのか、いまだに謎です。

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2011-06-04 20:05

花期が短いので、花の記憶がないのでしょうか?

ここは、最近よく通る道なので、毎日観察できます。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり