記事検索

もちょこい日記

https://jp.bloguru.com/usagi

グランドサークルの旅 4日目

スレッド
グランドサークルの旅 4日目 グランドサークルの旅 4日目 グランドサークルの旅 4日目 グランドサークルの旅 4日目 グランドサークルの旅 4日目 グランドサークルの旅 4日目 グランドサークルの旅 4日目 グランドサークルの旅 4日目 グランドサークルの旅 4日目 グランドサークルの旅 4日目 グランドサークルの旅 4日目 グランドサークルの旅 4日目 グランドサークルの旅 4日目 グランドサークルの旅 4日目 グランドサークルの旅 4日目
4日目 モニュメントバレーからレイクパウエルへ(121マイル,3時間)

7時半起床。ご飯,みそ汁,卵焼きで朝食。RV Parkをチェックアウトして,モニュメントバレーのVisitor Centerへ直進4マイル。いきなり写真で見た景色が広がります。


入園料は大人一人5ドル。ここはナバホ族のパークなので,国立公園の入園料とは違います。ここはアリゾナ州ですが,ナバホ族は夏時間を採用しているので,カリフォルニアより1時間時計を進めます。
パーク内に入ると,ホースライドやジープツアーの申し込みブースがありました。ジープでのバレーツアー,1時間半で大人一人50ドルを申し込みました。契約成立して15分後に出発する,とのこと。飲み物やトイレなどの支度をして集合場所へ行きました。我が家の3人だけのツアーでした。


ジープの後ろに乗って,ガイドの運転でがたがた道を行きます。いろんな形の岩(Butte)が見られました。


Three Sisters


トーテムポール


親指 「チッチキチー」と言いながら記念撮影。


アーティストポイント ここが今回の旅の中で「最高の場所」と思います。

写真に納まらない雄大な景色。コレが見られたから,$100は惜しくありません。


ナバホ族のお家。ビジターセンターの脇にありました。中に入ってみることもできます。


12時過ぎに,次のレイクパウエルに向かって出発。昨日の道US-163を南へ戻ります。30分後,Kayentaでガソリンを入れてUS-160を西へ33マイル。州道98号を右折して北上。1時間60マイルほど走ると,大きな煙突の発電所 Navajo Generating Stationが見えてきました。


そのあとUS-89で右折して北上するとグレンキャニオンダムが見えてきました。
しばらくダムのビジターセンターを見学しました。


ダムをわたって最初の道で右折すると,レイクパウエル国立公園の料金所があり,入園料$15を支払いました。まっすぐ行くと左手にCampgroundが見えてきました。

15:30ごろにWahweap RV Parkにチェックイン。
レイクパウエルはアリゾナ州とユタ州にまたがっていますが,時間はアリゾナ州に合わせているようで,カリフォルニアとの時差はありません。

ここも絶景が広がっています。


ストアには野菜や冷凍食品が少し売っていました。今日の夕食は,持参した乾物で,炊き込みご飯,サラダ,ほうれん草,ぶりの缶詰。


夜,RV Parkから湖の方向は空がとっても広くて,星空を観察できました。半月が明るかったけど,星がたくさん見えました。流れ星を2回見て,願い事をしました。


ワオ!と言っているユーザー

グランドサークルの旅 3日目

スレッド
グランドサークルの旅 3日目 グランドサークルの旅 3日目 グランドサークルの旅 3日目 グランドサークルの旅 3日目 グランドサークルの旅 3日目 グランドサークルの旅 3日目 グランドサークルの旅 3日目 グランドサークルの旅 3日目 グランドサークルの旅 3日目 グランドサークルの旅 3日目 グランドサークルの旅 3日目 グランドサークルの旅 3日目
3日目 グランドキャニオンからモニュメントバレーへ(177マイル,4時間)

明け方,かなり寒くなりました。備品の毛布2枚では寒かったので暖房を入れました。男二人は自宅から持ってきた掛け布団があったので寒くなかったようです。
寒いので「朝日を見ようかな」なんていう話は,なかったことになりました。

7時半起床。パンとスープで朝食。シャトルバスでview pointを見に行きました。
東の「ヤキポイント」

昨日も行った「マーサポイント」 ここはシャトルの乗り換え地点です。

西のほうにも行ってみたかったけど,残念ながら時間がありませんでした。
入り口しか見てないよ〜(>_<)

11時ごろに車に戻り,片付けをして11:20に出発。州道64号を東に向かい,Desert View Entrance Stationからグランドキャニオン国立公園を出ます。


そのまま64号を東に進んでいると,ミニグランドキャニオンのような素晴らしい景色が広がってきました。「リトルコロラド」という名所のようです。

少し立ち寄ってみると,水が流れている底が目の前に見える場所でした。グランドキャニオンではトレイルができなかったので,間近に谷底が見れてよかったです。入り口では5ドルぐらいの入園料を支払いました。ナバホ族のお土産やさんがたくさん並んでいました。


US-89号で左折し16マイル北上。US-160で右折。83マイル先のKayentaの信号(このへんでは信号が珍しい)で,US-163へ左折し北上。


US-160で,Kayentaの町に着く前に給油しようと564号との分岐点にあったガソリンスタンド(Cohoco)に入りましたが,ここは@$3.569で高かった〜。料金の説明によると,ナバホ族の方への何かのお金が含まれているようですね。

Kayentaの交差点には四隅にガソリンスタンドがあって,こちらのほうが$3.2ぐらいで,断然安かったです。

交差点から30分,ユタ州に入ってすぐに右折すると「Monument Valley」です。


今日はビジターセンターへは向かわず,左折してRV Parkに向かいました。
Goulding's Monument Valley Campground & RV Parkです。


ここにも小さなスーパーがあったので,肉を買ってきてBBQをしました。昨日の失敗を踏まえ,早いうちに炭をおこしておきました。テーブルクロスも買ってしまいました。
 

RV Parkで見た夕焼けがきれいでした。


ワオ!と言っているユーザー

グランドサークルの旅 2日目

スレッド
グランドサークルの旅 2日目 グランドサークルの旅 2日目 グランドサークルの旅 2日目 グランドサークルの旅 2日目 グランドサークルの旅 2日目 グランドサークルの旅 2日目 グランドサークルの旅 2日目 グランドサークルの旅 2日目 グランドサークルの旅 2日目 グランドサークルの旅 2日目 グランドサークルの旅 2日目 グランドサークルの旅 2日目 グランドサークルの旅 2日目 グランドサークルの旅 2日目 グランドサークルの旅 2日目
2日目 ラスベガスから,フーバーダム,ルート66を経由してグランドキャニオンへ (276マイル,5時間)

7時半起床。パン・バナナ・牛乳・コーヒーで朝食をとり,片づけをして9時に出発。

排水する時,ゴム手袋をして栓を緩める一瞬は少し緊張しました。「汚水を浴びてしまったらどうしよう」と。ぜんぜん心配ありませんでした。ケミカルを使っているので臭いもありません。トイレの排水の後,生活排水を流し,バケツに汲んでおいた水で洗って,ホースをしまいます。

ラスベガス市内を通ってSunset Rdを東へ。
9:45ごろにI-515 Southに乗り,そのままUS-93に。
10:30ごろにフーバーダム Hoover Damに到着。30分滞在。

入り口ではセキュリティチェックのため,RVの車内に係りの方が入ってきて点検しました。「どこから来たの?」とか世間話をしながら。

フーバーダムは,ネバダ州とアリゾナ州の州境になっています。標準時間では時差が1時間ありますが,夏時間の期間,アリゾナ州は夏時間を採用していないので,カリフォルニアとネバダとアリゾナは同じ時間です。時計台が設置されていました。



ミード湖 Lake Mead キレイなグリーンの水です。


フーバーダムからUS-93をさらに東へ1時間,12:00ごろにKingmanに到着。
ルート66の面影が残る町並みを見て,昼食(ハンバーガー,ホットドック,チキン)を食べました。

マンホールも「66」です。


13:00にKingmanを出発。I-40 Eastに乗って,115マイル2時間。Exit 144あたりで休憩をとってガソリン(@$3.296)を入れておきました。グランドキャニオンの中には給油所がないとのこと。
Exit 165で降りてGrand Canyonの看板に従って左折。


州道64号を58マイル1時間。64号を走っているとき,正面に小高い山が見えました。もしかしてあれがグランドキャニオン?イメージと違うけど・・・と思っていたら,やっぱり違いました。Forestにだまされたよ。あと,ガソリンを入れるのは64号沿いのほうが安くてよかったかもしれません(@$3.10ぐらい)。


16:30 グランドキャニオン国立公園の料金所(South Rim Entrance Station)に到着。料金所で$25(車1台)を支払いました。(年間パスは$80ですが,買いませんでした。)


Trailer Villageにチェックインして,RVを駐車させ,急いでシャトルバスでview pointを見に行きました。シャトルバスは15分間隔で運行しています。

見てきたのは「マーサポイント」と「ヤバパイポイント」です。目の前が全部「すごい谷」になってました。写真には納まらない大きな感動です。水が岩を削ってこんなことになるなんて。うーん,すごい。
マーサポイントからは,川が流れているところが見えます。マーサポイントの駐車場はRVのような大きな車は駐車できないので,シャトルでしか行けませんでした。

こちらがヤバパイポイント。

夕焼けまで見ていたかったけど,明るいうちにhook-upしておきたかったので早めに切り上げました。

Bookstoreの前で,逃げない鹿を発見。うさぎ,大きな鳥,小さな鳥,ねずみも見かけました。


19時ごろにジェネラルストアに寄ってお買い物。扉にOpen 8:00am〜7:00pm と書いてあって,もう閉まっているのかとびっくりしてしまいました。夏は9:00pmまで開いているのでした。よかった。


昨日,隣でやっていたBBQが気になっていたので,思い切って「炭,着火剤,マッチ,金串,肉,野菜」を買ってしまいました。慣れない火起こしに時間がかかって,炭がよく燃え始めたのはもう夜8時半ごろ。暗くて寒いので,肉に焦げ目がついたところで,RVの中に避難して食べました。あー,寒かった。


フーバーダムとキングマンでちょっと時間をかけすぎたかな。もう少し早く到着してグランドキャニオンを満喫しておけばよかったなぁ,と後で思いました。

雲が多かったけど,Trailer Villageから見た夕焼けがきれいでした〜。


ワオ!と言っているユーザー

キャンピングカー(RV)の中

スレッド
キャンピングカー(RV)の中 キャンピングカー(RV)の中 キャンピングカー(RV)の中 キャンピングカー(RV)の中 キャンピングカー(RV)の中 キャンピングカー(RV)の中 キャンピングカー(RV)の中 キャンピングカー(RV)の中 キャンピングカー(RV)の中 キャンピングカー(RV)の中 キャンピングカー(RV)の中 キャンピングカー(RV)の中 キャンピングカー(RV)の中

借りたのはこんなRVです。キャンピングカーとか,モーターホームとか,呼び方はいろいろあるみたいですね。思っていたより一回り大きかったです。
なかなか快適な生活ができました。

台所。冷蔵庫,冷凍庫,電子レンジ,ガスオーブンがあります。


トースターとコーヒーメーカーは別料金でレンタルできます。

運転席の上のロフトベッド。後ろには主寝室(二人)。ソファベッドも。

シャワー

トイレ

エアコンの調節

発電機のパネル。水,ガス,汚水等の残量がわかるようになっている。


備品としては「ハウスキーピング・キット,発電機,寝具,バスタオル,台所用品」と説明がありました。どんなものかというと・・・
ほうき,ちりとり,ハンガー,トイレブラシ,バケツなど

シーツ,毛布,フェイスタオル,バスタオル,タオルハンカチが2枚/人。

食器類。

調理用具。包丁,まな板,フライパン,鍋,やかん,グラタン皿,お玉,栓抜き,ワインコルク抜き,ピッチャー,ザルなど。


キャンプ場の売店で買ったトイレ用ケミカル(汚水のにおい消し)



持っていってよかったなと思ったもの:
 お箸,菜箸,炊飯器,台所用洗剤,スポンジ,調味料,ペーパータオル
 掛け布団(グランドキャニオンが寒かった)
 トイレットペーパー(1ロールだけついていたけど足りなかったので)
 スリッパ

持ってくればよかったなと思ったもの:
 アウトドア用品(背もたれつきの折りたたみイス,テーブルクロス,BBQをするための道具とか)
 スキンケア用品(乾燥と水のために肌が荒れてしまった)
 子供の外遊びのおもちゃ,サンダル,水着
 ゴム手袋(排水ホースを触るときに使う。初日のスーパーで買った)
 懐中電灯(うっかり忘れていってしまいました)

ワオ!と言っているユーザー

グランドサークルの旅 1日目

スレッド
グランドサークルの旅 1日目 グランドサークルの旅 1日目 グランドサークルの旅 1日目 グランドサークルの旅 1日目 グランドサークルの旅 1日目 グランドサークルの旅 1日目 グランドサークルの旅 1日目 グランドサークルの旅 1日目
いよいよグランドサークルの旅に出発の日がやってきました。
3月に予約していた旅行です。
http://www.jtbusa.com/look/tour_html/2007k/Look/2010.html

日程はこんな感じ。

1日目 22日(火) サンディエゴからラスベガスへ車で移動 (310マイル,5時間)
            EL MONTE社でRVを借りて,ラスベガスで宿泊
2日目 23日(水) ラスベガスからグランドキャニオンへ (276マイル,5時間)
            途中,フーバーダムとルート66(キングマン)見物
3日目 24日(木) グランドキャニオンからモニュメントバレーへ 
            (177マイル,4時間)
4日目 25日(金) モニュメントバレーからレイクパウエルへ (121マイル,3時間)
5日目 26日(土) レイクパウエルからザイオンへ (118マイル,3時間)
            途中,アンテロープキャニオンのツアーに参加
6日目 27日(日) ザイオンからラスベガスへ RVを返却 (181マイル,3時間)
            サンディエゴまで直帰 (310マイル,5時間)

<帰ってきて思ったこと>
アンテロープキャニオンを4日目に見ておけば,5日目にブライスキャニオンへ行く時間が作れたと思います。ブライスキャニオンの絶景も見たかったな〜。

走行距離は,RVで873マイルありました。すべて運転してくれたオット>お疲れ様でした。私は一瞬たりとも運転しませんでしたよ。あんな大きい車はムリ(>_<)

ガソリン代は全部で$377.75。
高いところでは1ガロン当たり$3.79。安いところでも$3.20ぐらいです。

写真は全部で1540枚撮ってました。カメラのSDカードだけでは足りないので,1GBのSDカードを2枚追加して持っていきました。


<1日目>
まずはサンディエゴから初のラスベガスへ。
サンディエゴからはI-15でひたすら北へ5時間です。
途中は平原と山道。標高が高いところではジョシュア・ツリーもみかけました。


2時間後の休憩(Exit136ぐらい?)ルート66のマークのあるカフェがありました。


4時間後の休憩(Exit 246) Baker たくさんガソリンスタンドやレストランがあります。シェブロンのガソリンが$3.79で高かった。隣のampmは$3.50ぐらい。おにぎりとリンゴで昼食。

5時間半後,ラスベガスの市内の手前(Exit25)で降りて北に向かうと,左側(西側)にEL MONTE社が見えてきました。


オフィスに入ると,日本語ペラペラなアメリカ人3人が出迎えてくれました。JTBではなく,現地の旅行会社「MOUNTAIN WEST TRAVEL」の方です。
まずは30分間ビデオを見て,RVの使い方を勉強しました。日本語版だけでなく,ドイツ語やイタリア語のビデオも積んであります。いろんな国からやってくるのね。


マニュアルは立派なファイルになっています。返却してもよいし,15ドルで買ってもよい。思い出の品として,つい買ってしまいました。


契約手続きでは,クレジットカードに500ドルの担保金をかけておき,無事に車を返すとチャージされないようなシステムになってました。うーん,500ドルで持ち逃げする人もいるのかな?

契約や,備品を点検したり,荷物を移動したりで,2時間ぐらいかかりました。
その後,日本語ペラペラ3人組に先導されて,RVに乗ってスーパー(Food 4 LESS)に食料品の買出しに行きました。車体が大きいので,街中を走るのも,駐車場に停めるのも緊張の連続です。普通の駐車場では4台分(縦横2台)を使って停めます。

1日目の宿泊は,道を挟んで西側にあるOasis Las Vegas RV Parkです。

プールやゴルフ場までついています。すごいわー。水着も持ってくればよかったか〜。

RV Parkでは,電気・水道・排水をHook-Up(フックアップ)します。

白いホースが水道,黒いコードが電気,青いホースが排水です。

夕食はカレーライス。隣のキャンプサイトのBBQが気になる〜。

ラスベガスの繁華街(ストリップ)へのシャトルバスが出ているので,余裕があれば夜の市内観光に行って来てもよかったかな。でも,明日に備えて早く寝ました。


前日に,ふと気がついて,オンラインで Hold Mail Service を申し込みしておきました。郵便物(というか,チラシの束)でポストがいっぱいになると嫌だから。
https://dunsapp.usps.gov/HoldMail.jsp

ワオ!と言っているユーザー

Field Trip:シーワールド

スレッド
Field Trip:シーワー... Field Trip:シーワー... Field Trip:シーワー... Field Trip:シーワー...
キンダーのField Trip(遠足)でシーワールドに行ってきました。ボランティアとして参加したのですが,日本人の男の子二人の担当だったので,英語要らずで楽々です。

スクールバスで学校から移動。


いつもの入り口の右のほうにあるEducation Gateから入場しました。


10時半からドルフィン・ショーを見ましたが,いつもの演出ではなく「いるかは哺乳類です」というような説明をしてくれていました。Educationalの日なので,この日は他のショーやハッピーハーバーでの遊びは禁止。できるだけ多くの動物たちを見学するのが目的です。今月は「海の生き物」の勉強をしてきたので,その仕上げにシーワールドに来て本物を見る,という段取りなのでした。

ところで,子供たちのお弁当はボランティアが運んであげます。写真は隣のクラスのランチのカゴです。うちのクラスは,ボランティアの方が,担当している子供のランチをバックパックに入れて持って歩いてあげました。


子供たちは手ぶらで見学できるのです。↓白熊が寝ています。


日本の遠足は,リュックに水筒が定番ですよね。

ワオ!と言っているユーザー

コスコのえび天

スレッド
コスコのえび天 コスコのえび天
日本人奥様に人気と噂のコスコ(コストコ/COSTCO)のえび天(TEMPURA SHRIMP)を食してみました。20匹入で$11.79。ひとつのパックに5匹入っています。天つゆは2パックついていました。


作り方:オーブンを400°Fに熱し,焼く時は350°Fに下げる。えび天はオーブン用のトレーにのせて片面8〜10分それぞれ焼く。

てんぷらを揚げるよりも時間がかかっているような気がしなくもないのですけど,てんぷら鍋を出さなくてもいいのがお手軽ですね。

てんぷらうどんにしてみました。うっかり写真を撮り忘れ,食べかけでございます。
チビヲ2匹,オット2匹,私1匹の割り当てなので,ちょっと寂しいです。

小さめの海老ですが,プリッとした歯ごたえと衣のさくっとした感じがなかなかのものです。残りの5匹は天丼になる予定。また買ってこよう〜っと。

ワオ!と言っているユーザー

レゴランド(11回目)

スレッド
レゴランド(11回目)
今週もレゴランドに行ってしまいました。
自宅用土産に買ってきたチョコレート,レゴブロックの形をしております。

お味のほうは,「んー,甘ーいっ」です。

16個入りで$12.95。Plus-passで20%off,+taxで$11.16。
少ないサイズもあります。

ワオ!と言っているユーザー

California Pizza Kitchen

スレッド
California Pizza Kitchen
今日のランチは,California Pizza Kitchen でピザとパスタでした。


Kung Pao Spaghetti with Shrimp $14.29
      辛みそ味。唐辛子が丸ごと入ってました。
      辛みが効いてて美味しい〜。

Bolognese Linguini with Mushroom $12.79
      きしめんみたいなパスタにミートソース。
      Kung Paoの辛さの後で食べるとちょっと物足りなく感じてしまいました。

Sicilian Pizza $12.79 
      薄いピザ生地でパリッと美味しい〜。
      この店のピザは全部制覇したという韓国人がチョイスしてくれました。

Chicken Caesar $12.29 
      シーザーサラダ。パリッとしたレタスで美味しい〜。

Kid's: Fujilli Alfredo $4.99 
      パルメザンクリームソース味。
      子供用にクレヨンと迷路等のワークブックをもらいました。

食後に濃〜いEspresso($2.29)をいただき,満足満足です。

ワオ!と言っているユーザー

Knight Bus Tour (ハリーポッター)

スレッド
Knight Bus Tour...
「ハリーポッターとアズカバンの囚人」でハリーを迎えに来たKnight Busがサンディエゴにもやってきます。7月5日(木)10時から1時まで,ミッションバレーの図書館です。

新聞記事によると,1000人の参加者が見込まれているとか。
行くなら早めに・・・でしょうね。
http://www.signonsandiego.com/uniontrib/20070415/news_1m15harry.html


公式HP
http://www.scholastic.com/harrypotter/events/press041107.htm
Knight Bus Tour Dates
■Thursday 7/5  10 am-1 pm
■San Diego Public Library
 Mission Valley Branch Library
 Fenton Marketplace in Mission Valley
http://www.sandiego.gov/public-library/locations/#missionvalley
 2123 Fenton Parkway, San Diego, CA 92108-4739
 (858) 573-5007

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり