夏休み(お盆休み)が明けました。
昨日のブログでは、「家でのんびりと本を読んだりしてました」と書きましたが、実は、本を読むスピードよりも、本を買うスピードが速いということが起こってます。
つまり、積読が溜まっていくということ。
ものすごく本を買っているというよりは、私は読むスピードが遅いのです。
よく言われる「黙読」。声には出さないけど頭の中で音声にしている感じで読んでいる。
さらに、読みながら色々と考えてしまうから、さらに遅い。
遅いのなら時間をかければいいのですけど、絶対的に本に向かっている時間も少ない。
でも、本を買ってしまう。
そんな、堂々巡りです。
多くは、コーチング関連、心理学関連、ときどき、アート関連。そんな感じです。
意識的に時間を確保するようにしよう…
写真は、以前行った、松本の『松本十帖 「松本本箱」』という宿。
こういう本のある風景が好きだったりします。
こういう本のある風景が好きだったりします。
