縁というもの

あっしはUFOや宇宙の話は好物だけど、残念ながら霊感とか死後の世界とかよく分からないので、スピリチュアルな話や神様仏様の話は、へぇへぇはぁはぁ・・と見聞きするしかなくって、こればかりは他人の価値観を出来る限り尊重するしかない日和見主義っす。
そんな、信心深くないあっしですが。縁という物だけは、なぜか大切にしているっす。

一緒に居られる人、離れる人、全部縁。
袖触れ合うも、コレも縁。
特に良い縁のヒトは、どんなに付き合いの時間が短くても、間がひらいても、心が穏やかでいられる。本音をぶつけられる、議論ができるそんなヒト。

昨日、鈴鹿のスポーツ走行で某大会社の社長と立ち話になったのだけど、あっしが2019年末に会社辞めてからご挨拶にも行けなくて、ずっと心のしこりになっていたのだけど、ひと目合うや否や「おおーっ!元気でやってんのか?」と、笑顔を向けて下さる。
とても有難かったすよ。
ご時世がら、わざわざ手前の勝手次第を報告に越境してご挨拶に行くってのも気が引ける(という言い訳かもしれないけど)し、とにかく不義理してるようで、この1年半ほどの間ずっと心にあるしこりだった。

あっしの尊敬し、また人としての目標でもある生き方、人との付き合いの仕方。
大切にしたい縁。
微力でも何かあれば、御恩返し出来ればよいのだが。

「お前、レース業界にずっといろよ!」
その言葉がズシンと響く。もっとも、別に引退したつもりはサラサラないのだけど。
そう言って下さる方が居る事が、また嬉しい。
そうして話しながら「どうぞ」と手渡されたレッドブルが過去とオーバーレイして、また心に染みる。

ワオ!と言っているユーザー

スポーツ走行@鈴鹿フルコース

スポーツ走行@鈴鹿フルコース
急に人手が欲しいから😭…とスポットでオファーがあったので、二つ返事でコースへ出張。
ホームコース鈴鹿だけに、オフィシャルからエントラントからドライバーまで、知ってる人ばかりで🤣
約1年半、鈴鹿でのレーシングサービスをやってないんだけど…
ブランク0だな🤣🤣

ただ、今回の車輌はポルシェGT3!
いやぁ、よく出来てるわぁー。高いだけの事はある。

ハコのレーシングカーだと、高いのに出来悪いのがフツーに見えるんだよなぁ。
ポルシェは値打ちがある。

いやぁ、それにしても暑かった!
真夏だったよ!

ワオ!と言っているユーザー

機械は楽しい

機械は楽しい
そりゃあねえ、あっしの生業っすから。
レース屋っすから。なんつっても。
でもねぇ、この写真見て何の作業中か分かる人が居たら、尊敬する!
っていうか、なにか豪華賞品差し上げるよ!

・・・当たったらね💦

え?ヒントが欲しい?
仕方ないなぁ( ´∀` )
プリロードかかるような部品っすよ。
あ。ダンパーのスプリングシートにも見えなくもないなぁ💦

なーんだ?

ワオ!と言っているユーザー

MOTO GP第9戦オランダ・TTアッセン、決勝

あー!
スタート見逃した💦

中上選手があわや!!
というトップ展開ながらも、ごめん。
まぁ、ないな。
と、、いう予測通りズルズルと😢
っていうか、ヴァレンチノの大クラッシュ…😭

あぁ、、。
しかし、アッセンていつも荒れる気がするのは気のせいか?

ワオ!と言っているユーザー

MOTO GP 第9戦オランダ・TTアッセン,予選

世界訪れてみたいサーキットのひとつ、アッセン。オランダ北部にある。

ザンドフールトサーキットには、25年くらい前にイギリスF-3で行った事がある。アッセンには、まだ行った事が無い。

当時のイギリスF-3のシリーズは、年一回オランダに越境するスケジュールだった。
そういや、あと、欧州から集結するマスターズF-3も、オランダで開催されていたな。

アッセンもザンドフールトも、首都アムステルダムからはそこそこ離れている。ちょっと行くのは辺鄙な場所。
そして、風が異常に強い!
日本では想像つかないほどの強風!!(雨の無い台風並み)
レースをやるには、ちょっと過酷な環境だわな🤣

ところで残念なのは、歴史的にオランダGPは土曜日決勝スケジュール(宗教的理由だったと思う)の背景なんだけど、グローバル化というのか…放映権というか、利権というか…
歴史と伝統よりも運営を優先したようなカタチ。

昔から脈々と変わら無いのは、何つっても。
「ダッチウェザー!」
荒れろ荒れろ〰️❗🤣🤣
大混戦になってしまえ!🤣🤣🤣
来い!低気圧!!

ワオ!と言っているユーザー

出禁

なんと言えば良いのか。
すごーく簡単に、人の縁を切る人がいる。
何十年の付き合いとか、関係性とか、全く超越して。
今現在の有益性のみでしか、付き合いを継続出来ない。

気に食わない、意見対立イコール出禁🤣
笑える🤣🤣
何?そのショートカット🤣

個人の付き合いならともかく、法人でそれは…
何て言うか。
逆ポイされなきゃ良いけど。

ワオ!と言っているユーザー

UFO記念日

UFO記念日
なぜ?
UFOが落ちたのは・・・6月6日だったと思うんだけど。
って、それはドラえもん絵かき歌💦
ロズウェルか?・・・って、あれは7月だったよなぁ。

ちょっと調べてみるか。
と、Google先生に聞いてみた。

あー!そうか!!
ケネス・アーノルド事件か!!
あれってWA州での出来事だったので、史実として記憶しやすくて。
そううだよなぁ。一般的に、いわゆるアレが「空飛ぶ円盤」の初見だもんね。

でも、空飛ぶ円盤って・・厚みが薄いから命名されているけれど。
ナチのディグロッケの機体はどうなるんだろう?
それを言うなら、江戸時代だっけ?日本にもUFOらしき飛来物の文献有ったよな・・。
いやいや、インカの時代とかエジプト時代だって考えようによっちゃUFOらしき存在は古来からあるよね。

あゝ、楽しいUFO話。

ワオ!と言っているユーザー

MOTO GP 第8戦ドイツ・ザクセンリンク

あ"ぁーっ!
見逃したずら!!
まぁまぁ楽しみにしていたのだけど…

●ケスが優勝したってのは知ってる。
そして、チェッカー後に涙していた事も…
熱戦、見たかった…

ワオ!と言っているユーザー

竹ほうき

路面を大きな竹ほうきで掃いたりしていると、なんだかサーキットオフィシャルになった気分だよ🤣
8耐のコースオフィシャルにかり出された時には、コースアウトやクラッシュの度に現場へ猛ダッシュ!ライダーの安全確保にマシン回収。そして、荒れた路面の掃き掃除!!

オフィシャルの皆さん、本当にいつもご苦労様です👍️

ワオ!と言っているユーザー

九州づいてる

九州づいてる
昨日、熊本空港から帰ってきたわけなんすけど、今日、あっし宛ての荷物が届いた。九州から🤣

昔の同僚で、かつてGT500NSXのチーフメカだった人。もう20年以上前の職場だけど、いまだに事あるごとに仲良く話したりする仲。
すごく言葉少なく、シャイな人だけど、人間的に何故か気が合う🤣🤣

とりあえず、しばらくは酒と胡瓜は買う必要無いな😃

昨日まで九州だったから「言ってくれれば取りに行ったのにー!」と電話で言うと「ばーか、送ったのは一昨日だ!」
ふふふ、有難いぜ。

ワオ!と言っているユーザー

走行テスト@オートポリス

走行テスト@オートポリス
そんなわけで、九州に出張す。
超久しぶりに現場仕事。
いやぁ、現場楽しいっ!やっぱり最前線がいいやね。

2日間のテストが終わり、今から帰る🐸
自分で言うのもなんだけど、凄く良いテストになったと思うっすよ!
良いシミュレーションと、具体的な数字というデータが採れた。
編成も良いし、楽しくて、強いチームだと思う。
レースは皆が楽しくないとね!

次の開催されるレースへ、スムースにアテンド出来た(ような気がする🤣)

ワオ!と言っているユーザー

いま、九州です

縁あって、呼ばれた九州。
いやぁ。
楽しい酒だった!
酔ったので、とりあえず。また明日!

ワオ!と言っているユーザー

なかなか、鋭い🤣

なかなか、鋭い🤣
はっきり言って、自分自身がマトモだなんて思っちゃいないし、何かしらのフツーじゃない要素は、、沢山持ってると思う。

この考察はなかなか、よく分析されているなぁ。アッパー系とダウン系に分けた辺りが秀逸!

ワオ!と言っているユーザー

あざーす!

あざーす!
贔屓にしている納豆メーカーから、プレゼントが届いたっすよ!
あっしは「大粒派タレ要らない派」更に「出来ればプラ容器イヤイヤ派」

なので、このメーカーの経木包みの納豆一択。
大豆の香りやコクがダイレクト!

たくさんの応募スタンプを貯めに貯めて、このメーカの納豆詰め合わせセットもれなくプレゼントに応募。

これを期に、他の納豆も食べてみよう!

ワオ!と言っているユーザー

夏だもんねー

夏だもんねー
買わずにはおれなんだ・・・
軽めのビールはグビグビいっちゃうもんなぁ。
たまには、変わった軽いのを。

ワオ!と言っているユーザー

買わずにおれなんだ

買わずにおれなんだ
缶が良いんだけどなぁ。
Dr.pepper
なかなか、コチラではお目に掛かれない。

刺激的なフレーバーは好みの別れるところ。
あっしにとっては、アメリカ時代の青春の味。
コーラなら、1.5㍑買っても148円。
Dr.pepperは0.5㍑で88円。
でも、その魅力には抗えなかった🤣🤣

ワオ!と言っているユーザー

怪しい電話

バイトで雇ってるんだろうけど。
「LINE Payの件で」とか「Googleマップの
写真の事で」とか、絶対にソコから掛かって来ないであろう筈の会社を装おって来やがる。

何とかして、何かの情報を採りたいのだろうが、「要件有るなら端的に話して下さい」と無言で聞き続ける事にしている。
そして「何も答える義務は有りませんので」と切る。

その間、必死にカンペらしい脚本を読み続ける電話相手。
もっとまともな応対しろよ。
っていうか、もっとまともな仕事しろよ!

ワオ!と言っているユーザー

あれ?待て待て??

2020年ル・マン24時間 ホ... 2020年ル・マン24時間
ホームストレートで、予選後の全車写真撮影
はい、ここ。 ユノディエール。... はい、ここ。
ユノディエール。
走行時間外はこのようになってる。
因みに一般車輌は途中で左手の道へ分岐する。
6月じゃんよ?しかも中旬。

そうだよ。世の中がこんなじゃ無ければ、例年世界三大レースの一つ、ル・マン24時間レースは今週って事になるんじゃね?

昨年自分が現地へ行ってるだけに、余りにも9月の印象が強すぎて…
因みに、今年は8月開催予定。
ヨーロッパは、在住者に聞くところでは元の世界に戻りつつある(幻想)らしいから、まず間違いなく有観客で8月開催は大丈夫だと思う。

昨年は現地入りしていながらも、PCR検査のコントロールで関係者とは言えコースに入れるかどうか、結果出るまでヒヤヒヤだった💦

もしアウトだったら、宿から音だけ聞いて過ごさなきゃいかん状況だったから、本当に最後の最後まで異例尽くしのレースウィークだった。

あ、書いてたら今思い出した。
しかも、異常に暑(熱)かったんだ!!
夜でも気温が落ちず、熱帯地域だった。
あんなル・マン24時間レース、本当に最初で最後だよなぁ。

あの熱波の中だから…だと思うけど、予選タイムもコースレコード更新出来なかったし。
LMP1クラス最後としては、小林選手の鬼気迫る予選タイムは、あの熱波さえ無ければ、、と想像させてしまう。

例年なら、あと数時間でチェッカー🏁なんだよな。感慨無量が押し寄せる。
#ルマン24時間レース

ワオ!と言っているユーザー

今日も凪

せめてMOTO GPでもやってくれれば…
全く動きの無い一日だった。
いや、これは平和な証拠だな。
ゆっくり晩酌でも😳🍺するか!

ワオ!と言っているユーザー

あれは何だろうな

さぁ、やっとこ帰ろうと…シャットダウンしようとすると、システムの更新を促される😢
更新終わるまでWi-Fi切れないから、ボーっと待つ。とりあえず。

あれかな?
時には手を止めて、ボーっとしなはれ言われてるのかな?

ワオ!と言っているユーザー

遠隔サポート

あっしの仲介で、念願の2ストエンジンのレーサーレプリカバイクを購入したM氏。
その動態保管のために必要なサポートまで任されている(※ノーギャラ)っすよ。
4輪レース業界トップレベルの氏をサポートするなんて、なんという大任!!
喜んでこの身を捧げるっっす🤣

とは言っても、先方は関東だけにソコソコな距離感・・。
傍に居たら直接行ってやり取り出来るんっすけど。
なので、最近流行りの遠隔っすよ!いわゆるリモートってやつ?
必要な部品や作業の詳細吟味・購入はこちらで済ませて、現地で必要な確認作業や副資材などの吟味は、こちらからアレコレ説明して用意してもらう・・・。

未だに現車を確認してないんだけど、なんか、楽しい。
作業や部品の必要性なんかを遠隔で伝えるために、知らない人に分かりやすく伝える必要もあるし、部品の吟味の時間とか、すごく新鮮。

うふふ。楽しい。
早く現車確認しに行きたいなぁ!

ワオ!と言っているユーザー

スゲー!スゲーよっ!

スゲー!スゲーよっ!
そよ風USB扇風機☆改、自作サーキュレーターの威力が想像以上に良いっすよ!

フツーのエアコン稼働だけだと、店舗天井付近に熱気溜まりが出来る上に、床上付近に冷気溜まりが出来て、効率凄く悪い感じだったんだけど、今日の夏日でもまんべんなく冷気が回ってるお陰で、エアコンの設定を限りなく絞れる!
店舗内の敷地面積の割に屋根が高いから、体積だけは大きいので、まさかここまで改善出来るとは思わなんだ!!

自作とはいえ、凄い!

ワオ!と言っているユーザー

くたくた

参った💦
こんなに暑い1日になるとは…
炎天下で肉体労働、そして、まさかのエアコン故障😭😭

マジかーっ!

ワオ!と言っているユーザー

接着師の名に懸けて!③

接着師の名に懸けて!③
決して月面探査車輌のタイヤではない🤣

はい、こうなりました。
そよ風のUSB扇風機を、フェアリング付きサーキュレーターに魔改造☆
いや、魔改造ってほどでもないか🤣🤣

拡散していたそよ風を、まとめて真っ直ぐ飛ばす事に成功!
消費電力少なめで、冷房効率改善に役立ちそう♥️

レーシングカーを作れないストレスを、モノ作りで解消する!

ワオ!と言っているユーザー

MOTO GP第7戦カタルーニャ・スペイン

ショック!
急いで帰ったのに…
テレビでは既に今日のハイライト…
とりあえず、どんな展開だったのかは分かったけど😢観たかったぜ。

ところで、カタルーニャサーキットのデザイン(コースレイアウトじゃなくて、メインスタンドとか、縁石とかアスファルトの塗装とか、ピットレーンの塗装とか…シグナルタワーとか…)って、鈴鹿サーキットとほぼほぼ一緒なんだけど、あれって国際規格化でそうなってるとかじゃなくて、同じデザイナーだから、、だよね?
誰か知ってます?

ワオ!と言っているユーザー

MOTO GP 第7戦カタルーニャ・スペイン

予選。
ラスト4分の攻防が…
最近、ほんとに125のレース見てるみたいだ🤣

ワオ!と言っているユーザー

接着師の名に懸けて!③

接着師の名に懸けて!③
昨日迄の部品。
はい、こうなります。

それにしても被着材がポリプロピレンで、一生懸命テキトーに接着して、この曲率という負荷に耐えてるんだから、今回購入した接着剤の性能は相当優秀だよっ!

さて、この部品は何でしょう?
ヒント:新型月面車の車輪ではない

ワオ!と言っているユーザー

接着師の名に懸けて!②

接着師の名に懸けて!②
昨日の部品を接着!
シアン化化合物系のようだけど、プライマーとセットのポリプロピレンOKの接着剤を入手。

をぉーっ!
バッチリ接着出来た!!
ポリプロピレンは難しいから、手軽にこれだけ付いたらスゲーな!!

さて、この部品は何になるでしょうか?

ワオ!と言っているユーザー

プラは嫌いなんだが

プラは嫌いなんだが
ちょっとした工作するのに、どうしても選ばざるを得ないプラッチック。

はてさて、材料100円で仕入れた材料。
問題は難接着資材という事。
ここは意地でも付けてやるっ!

接着師の名に懸けてっ!!

P.S. さて、この部品は何になるでしょうか?

ワオ!と言っているユーザー

出張準備

今月は、出張サービスのオファーがある。
それはとても有難いのだけど、いざ、移動のための手配とかを始めたら「マジで!?💦」
っていう世間の状況に改めて気付かされたっすよ・・

今回は航空機での移動が有るので、エアチケの手配は即出来た。
問題は空港までの足で、公共交通機関を予定していたんだけど・・・
軒並み全面運休!
「マジっすか!?💦」

電車移動だけは担保されているけど、朝イチのフライトには電車が無い。
つまり、公共交通使うなら前泊が必要、と。
「マジっすか!?💦」

余程の距離感なら前泊も仕方なし。。だけど、さすがにこの距離で前泊は無いわー。
セレブじゃないから・・無いわー。
仕方が無いので、たぶん朝3時起きとかでマイカー移動。
なかなか痺れるなぁ。

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ