DAYTONA 24h あと8時間くらい?

朝0520時のテレビ中継を心待ちに、スタートとほぼ時を同じくして布団にくるまる…
由良社長と福山さんが、漫才みたいな事を言ってるなぁ(笑)…
と、聞きながらも撃沈。

ああ、チェッカーはまだ遠いな…

ワオ!と言っているユーザー

DAYTONA 24h

もし。
もしも、だよ。

こんな世の中じゃあなければ、間違い無くアメリカに飛んで行ってただろうな。
行きたかったなぁ、デイトナ24時間レース。

とりあえず、チームの皆の健康を願わずには居られない…

ワオ!と言っているユーザー

美味い

友人のネパール人シェフのカレー屋へ出掛けた。
ゆっくり歓談して食べる事も叶わない時勢。
それでも、遠い外国で美味いカレーを作る事に使命感燃やす彼の為に、微力ながらも売り上げに協力したい。

身内贔屓ではなく、本当に彼のカレーは美味い。下処理の手を抜かない、冷凍は使わない、といった、至ってマトモな事がぶれない。
自分のシェフとしてのプライドを、まっとうする。

そんな基本的な事だけど、出来ていない店は意外と多い。どこかで経済・経営理論が働き、材料の吟味から調理の間で何かが抜ける。
真面目にやるほど、儲からないから。

自慢の友人であり、自慢の味!
きっと宇宙イチ美味い。

ワオ!と言っているユーザー

富士は雪

あははは!
今週末富士でレースだけど、雪積もってる(笑)
いやいや、笑っちゃ悪いな…
しかし、見事にあのレースん時は天候荒れるなぁ。
果たして、誰が低気圧を呼んでいるのか…

ワオ!と言っているユーザー

暑いのか寒いのか

今朝から昼過ぎまで、まるで春。
基本Tシャツ一枚のあっしとしては、非常に動きやすい。
それが、夕刻あたりからストンと気温が落ちて、夜には凄く寒い。
暖かいからの寒い、なので、妙に寒さを強調して感じるっすな。
はた、と気付いたのだが…
まだ1月なんだよねぇー。
そうなんだよ、今は冬なんすよ。

ワオ!と言っているユーザー

懐かしい声

毎年、どちらかと言えば早いタイミングで必ず欠かさず届く、昔のレース仲間の同僚からの年賀状。どういう事情か分からないけど、今年は見ていなかった。
世界がこんな状況だけに、なにか不幸でも無ければ良いが…
・・・・と、喉に刺さった小骨の様に気になっていたっすよ。

たまたま、テレビに出演しているタレントさんを見て、何となく雰囲気が似ているので、ハタと気になるメーターが振り切り、その場で電話してみた。

何の事はない。
忙しかった、だけ、、らしい。
寒中見舞いを書こうか、どうしようか、、と悩むうちに日が経ってしまったらしい。
いや、そんなことだろう、とは思っていたけど。
本当にそんなことで良かったよ。

ワオ!と言っているユーザー

謎の酒

どうやら貰い物らしい、イタリアのリキュール。
軽く10年以上は忘れられ、寝かせていたんじゃねぇか?(驚愕!)
見つけた都合、味見くらいはしてみるか…
とろーん、としてる…

大丈夫か、これ?
飲んだぞ?大丈夫か、おれ?

明日、もしブログを更新してなければ、何かあったと思って下さい(笑)

ワオ!と言っているユーザー

サーカス

写真は、チームから勝手にパクパ... 写真は、チームから勝手にパクパクした(汗)
レーシングカーというものは、結構ぐるぐると業界を巡るもんすよ。
昨年、ル・マン24時間レースで濃い時間を共にしたLMP2マシン、リジェ。

ル・マンの終了と共にアメリカへ。
フランスのビッグレースであるル・マンから、今度はアメリカのビッグレースであるデイトナ24へと。
長旅なうえに、まぁハードに使われること!(笑)

その決勝レースは月末。
チームは感染症にからむ、クリアしなければならない面倒事もあっただろうし、ここまで緻密な段取りをひとつひとつこなした上で、ようやくのレースウィーク。

是非とも良いレースになるよう、健闘を祈りたい。

ワオ!と言っているユーザー

いたたた

首が…
寝違えてる…

ときおり、ふとした瞬間に「ぐぎぃぃっ!」ってなる。
あいたたたた…
もう、体がガタガタのポンコツっすよ(涙)

ワオ!と言っているユーザー

要らないやつ

本来なら今週はスーパー耐久の2020年度最終戦で、鈴鹿サーキットで過ごしていただろうけど。
中止っすよ。
そりゃあ、そうだろうと思う。
ごり押しで開催したところで、包括的に考えるとメリット的な物はみあたらないもんなぁ。

レースなんてものは、平和でないとやってられない業界っすよ。本当に。

仕方がない。
なるようになる。

ワオ!と言っているユーザー

先ずは、ひとつ片付け

先ずは、ひとつ片付け
先ずは、ひとつ片付け
もう20年選手だからなぁ。
しかも、平行輸入車という足かせ…
あっしのパートナー、Jeanneさん。

もともとはスペインに流す筈の車体を日本に入れて貰った経緯があり、当時のスペインではシートベルトの警告灯は無くても問題にはならなかったようで、つまり、今現在日本を走るこのヒトには、そもそも警告灯が付いていない。

この20年の間ユーザー車検でやり過ごし、検査員からの指摘も無かったけど、昨年別の車輌をユーザー車検通した際、明らかに検査ライン侵入前の事前検査が(特に警告灯関係)うるさく、今後は、いかに平行輸入車と言えど、もともと装備していない、との理由はもはや通りそうに無かった。

時間があったから、エンジン警告灯の件はさておき、シートベルト警告灯の増設に手を付けたっすよ。
市販の部品と手持ちの部品で、無事に設置完了。
メイン電源のリレーが落ちるまで道通しているのだけは若干気に入らないけど(電気がそこからが一番とりやすかったから…)、オン/オフに問題もなく、あとはブラケットでも作って見易い場所に固定したら、完成だ!

ワオ!と言っているユーザー

どこ?

Jeanneさんのエンジンチェックランプ点灯の原因を、未だに探しているのだが…
ネットの社会ではよく目にする「エアポンプ」ってのが、どうしても探し出せない(涙)
狭いは暗いは、で。
補器類をそこそこ外せば、確認もしやすいのだけど。
これだから、乗用車はイヤなのよ

ワオ!と言っているユーザー

みのむし

とにかく不要不急じゃないので、じっとしてみる。
外は風も強いからなぁ…
…って、カメハメハ大王かよ

ワオ!と言っているユーザー

ぶつぶつ

なんか、最近は物々交換が流行ってるのか?
遠方の友人達に、地方の特産物やらを送って貰うたびに、代金は要らないから物々交換で良いから、との連絡が来る。

リアルわらしべ長者になりたいんだろうか?
だがしかし、そのサイクルは往復のみのストロークで完結するだろうから、長者には到底なれないビジネスプランだよなぁ(爆笑)

っていうか長者云々じゃなく、ただ何かしらの思いがけない物質変化を楽しんでいるだけなのか…
ある意味、物理学者だな!

ワオ!と言っているユーザー

急転直下

いやぁ、すまねぇっす!
断酒は2週間だけになりそうっすよ…
だって、、
これから牡蠣フライ喰うっすから(笑)

ビール飲みたくなってきた!
飲むかっ!久しぶりに!

ワオ!と言っているユーザー

断酒中

ポン酢は飲んだけど、正月明けてこの二週間酒は飲んでないぞ!
茶と珈琲と、味噌スープと、檸檬汁とポン酢だけだ!
も少しだけ、休肝日を続ける!

ワオ!と言っているユーザー

そんなもんすか?

ある高校が、授業の一環でウチに連絡をよこしてきた。
社会科実習みたいなもんだろうけど、微力ながら若人の成長に役立つなら、と快諾したのが、昨年10月あたり。

生徒が自主的に企画を考えて、それに対して協力する、というスタンスの筈なんだけど、その生徒達の熱量が異様に低い。
説明は全て先生が、分かるような分からないような内容を遠回しでメールしてくるだけ。

こちらから質問しても、具体的な回答をよこさないし、それでも協力して欲しいというし…
意見があれば教えて欲しい、というから忌憚無く伝えたら、生徒達のモチベーションが下がったとか言ってくる。

ちょい待て。
こちらからお願いします、って頼んだ事は一切無いんだけど、それでも生徒の成長に役立つなら、、と真摯に無償で付き合ってんのに…
何すか?それ??
意味不明なんすけど?

生徒達がお子ちゃまで、未熟なのは仕方無いにしても、それを引き上げてやるのがセンコーの役目だと思うんだけど?
社会に出たら、価値無しにチヤホヤは誰もしてくれんよ?バブル期じゃあるまいし。

ワオ!と言っているユーザー

貰い物

貰い物
色んな好みがあるなかで、自称ポン酢マニアだという話を知人としていたら、ポン酢が届いた(笑)
いやぁ、有難いなぁ!

さっそく飲むか!!

ワオ!と言っているユーザー

続、備忘録・膝の不調

膝用のサポーターを購入。
早速装着してみる。

そもそも、痛みがあった訳では無いけれど、炎症しているって事は、何かしらのダメージが有る筈なので、予防措置としても効果あるはず。
…と、期待している。

ワオ!と言っているユーザー

備忘録・膝の不調

昨年末、はっきりとは覚えが無いけど、左膝が腫れ始めた。
痛みは無くて、まるで虫刺されのような感じ。
パンパンに晴れ上がったものの、動くには問題が無く、大して気にもせず今日に至る。

二日前、何気に腫れた膝を触っていたら、腫れの理由は、膝内に水が溜まっている事に気付いた。さすがにちょいと不安になり、対処法やら診察可能な医者を検索してみた。

とりあえず、冷やせ。とある。
薬局で冷湿布を購入、早速貼ってみると、症状が楽になってきた。
もし、悪化するような事があれば医者へ行こう。

ワオ!と言っているユーザー

ん?

関西三府県に緊急事態宣言が出されるようすな。
あれ?
滋賀の立場は?
奈良は?
和歌山は?

人口と感染者数で決まるのか??
東海三県も近々だろうけど、これには三重入ってるもんなぁ。
地政学的条件なんかもあるか?

いやいや、やるなら全部必要だと思うんだけど…

ワオ!と言っているユーザー

もう、笑うしかないな

日が暮れると街が真っ暗だっ!
誰も居ない!
車の往来もない!
お客さん来ない、売り上げない!!

帰って、寝よう。

ワオ!と言っているユーザー

2021年、初喫茶

2021年、初喫茶
寒い日は、熱い茶を嗜みたくなる。
新年という事もあるし本年1発目には、最も好みの茶葉で淹れるしかない!

本日の茶「肉桂」福建省武夷岩茶

普段飲んでいる大紅袍より、とにかく香りが華やか。
うまいっ!

ワオ!と言っているユーザー

寝るしかない!

オランダ在住の友人が「同僚が例の感染症から復帰したが、処方薬とかは全く無くて、寝て過ごすしかなかったらしい」と、嘆いていた。
実際、未だこの疾病に対する特効薬は存在していない訳で、そうなると、症状によって幅は有るだろうけど、通常の風邪症状には、とにかく寝て回復を待つしかない…

21世紀といっても、こんなもんなんだよな。
人間なんて。

ワオ!と言っているユーザー

実は不眠症

睡眠時間を長めにしても、どうしても熟睡出来ない…(涙)
そんな状況が一年続いているっすよ。

寝つけない、怖い夢、死んだ人の夢、会社の夢・・・・・と、だいたいパターンは同じなんすけど。

あぁー、気持ちよく眠れたなぁっ!
って最近感じたのは、昨年フランスで滞在していた間だけ。

なんだか、色々と不安要素が深層心理に有るんだろうけど、、
ダルさが続くのは、良くないよね。
それ以外は至って健康(なつもり)なんだが。

ワオ!と言っているユーザー

深い言葉

レース屋としての、何名かいるお師匠様のお一人からの賀状が届いていた。

「レースは、ひとつひとつが思い出として残る世界です、楽しんで下さい」

と、メッセージが書いてあった。
お師匠様は今年で会社を後身に譲り、隠居生活に入るとおっしゃっていたが、きっと忘れられないレースも数多有るだろう。

現役を退かれる事は寂しいが、それもまた自身の決断。
のんびりとする方ではないだけに、きっと何か楽しまれるネタはたくさん有るのだろう。

ワオ!と言っているユーザー

新年5日目

実際のところ、3日から店にスタンバって不具合改善とか、DIYなんかで時間が流れてるっすよ。
アッちゅう間に1日が終わる…

いよいよ明日から公式営業再開。
今日やり残した作業をこなしながら。
結局、マイカー治す暇は無かったな(涙)

ワオ!と言っているユーザー

新年4日目

さすがに、もう正月じゃないよね?

何気に3日から内装業者になって、ひたすら手を動かしてる…
やり始めると止められなくて、夜中まで…

まぁ暇よりゃマシだなや。

ワオ!と言っているユーザー

不具合

なんだか知らんが、とにかくブログルのアクセスに支障が出てるっすな。

寝よ。

ワオ!と言っているユーザー

正月二日目

屋内まで冷蔵庫のような、冷える京都を早々に引き上げて三重に戻るっすよ。
実際のところ、何ひとつやる事も出来る事もない!

暇過ぎる(涙)

水曜どうでしょうのDVDでも視るか!
全シリーズ有るから!!

ワオ!と言っているユーザー

2021年も宜しくお願い致します

2021年も宜しくお願い致しま...
実家の車を借りたら、シフトレバーが

ぐらんぐらん(@ ̄□ ̄@;)!!

シフトリンケージのネジ外れたのか?
とりあえず、この車はエンジンルームスカスカだから、潜らなくても手は入るかっ!?

と、2秒くらい脳内でトラブルシューティングと対策を考えながらグルグルとシフトノブを触っていた。

あれ?
ATだったよな??

シフトレバーだと信じていた物は
"おーいお茶(濃い茶)"だった。

そんな2021年元旦…
職業病だと信じたい

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ