喫茶@自分ち

台湾青茶のよくある特徴で、縮丸まって、かいらしいなぁ…
使う茶葉は、この蓋碗なら3~4粒
湯を注ぐと、あら不思議!
茶葉が増えるワカメちゃん状態
お茶うけは、あんこモノで…
栃木県・茂木のレース土産。ってより、日光土産か?
これまた、貰い物。
青茶好きなあっし。
とはいえ、普段は武夷岩茶を愛飲してるっすよ。
が、今日は台湾青茶。

気分転換には台湾青茶がピッタリっす。
今回の茶葉は「木柵鉄観音」
実は、本土の「鉄観音」は青臭過ぎて苦手なんすけど、台湾の鉄観音系はバランスが良くて好みっす。
因みに、貰い物の茶葉なんすが。

甘く、清々しい花のような香り。
ウマイ。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ

直接カップに入れるんですねー
投稿日 2015-11-04 06:19

ワオ!と言っているユーザー


勿論、色んな抽出道具は有るんですが、沈む茶葉ならダイレクトに淹れて飲んだほうが、ウマイし茶葉の状態も見られて一石二鳥です。
それに、片付けも楽…
投稿日 2015-11-04 19:35

ワオ!と言っているユーザー


味も違ってくるんですねー。。。

片づけが楽なのは、、、茶こしの網に引っかからないから、かな?
投稿日 2015-11-05 03:26

ワオ!と言っているユーザー


お碗形状なら、洗うのも楽ですからね。

実際には、磁器、ガラス素材の場合は形状で味が変わる事があります。
陶器の場合は形状は勿論、土や焼き方の具合によっても味が左右されます。

器一つで、美味しくなったり不味くなったりしますから、奥が深いです。
投稿日 2015-11-05 19:22

ワオ!と言っているユーザー