記事検索

ぷっちゃマン☆のつぶやき

https://jp.bloguru.com/puran_room

ブログスレッド

八甲田山で見た樹氷たち

スレッド
八甲田山で見た樹氷たち
今日の旅番組で、ママたちが旅したルートとほぼ同じところを田中健がケーナを片手に紹介してたんだよ。
それでママも写真を見直したりして、あの感動再び。。。

もしも晴れてなかったら、ロープウェイに乗ることなんてなかったんだけどね。
だから、樹氷を目にしたときの高揚感はすごかったんだって。

Topの写真はクリックすると大きくなるから見えると思うんだけど、この樹氷の中をスキーやスノボで滑走を楽しむ人たちがいっぱいいたんだよ。



10分くらいで山頂到着なんだけど、どんどんその様子が変わっていくんだ。

樹氷は、東北地方の奥羽山脈の一部の山域(八甲田山、八幡平、蔵王連峰、吾妻山)の亜高山地帯にしか確認されないんだって。

これらの樹はアオモリトドマツなんだけど、多量の過冷却水滴と雪が、常に一定方向の強風で運ばれてくることなどのいくつかの条件があって、できるんだって。



中腹は、まだ樹の形がわかるくらいだったのにね。



頂上に到着して目にしたのは、スノーモンスターっていわれる樹々たち。



ゴジラみたいだったり、シーサーみたいだったり。
みんな同じ方向を向いてるんだ。当然だけど、それがなんだか妙におもしろくて。
フランケンシュタインみたいのもあったんだよ。
自然の力はすごいね。

『雪の坊』って以前は命名されてたらしいんだけど、『樹氷』って改名されて。
絶対的にイメージアップだよねー。

北海道の冬と東北の冬。
どっちも厳しいけど、ステキな世界を味わえてしあわせなのかもね。

*動画のお部屋*
Movie ぷっちゃマン☆
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
てーこ
てーこさんからコメント
投稿日 2009-03-01 22:16

青い空に、真っ白な樹氷が綺麗ですね!

学生時代は、蔵王でよくスキーをしていたので、そのときに見た樹氷を思い出しました。。。なつかしいー(*^_^*)/
パパと「また、行きたいね〜」などと話していたんですが、 なかなか実現しません。

ワオ!と言っているユーザー

プランのママ
プランさんからコメント
投稿日 2009-03-03 01:20

おおおー蔵王で樹氷&スキー経験ですか〜。

しかもパパさんと学生時代って、そりゃステキ♪
また行くべしですよぉ。

ありっ。。。なんで私が盛り上がってんだろ(#^_^#)

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2009-03-02 08:06

やっぱり雪山はいいですね。

スキーに行きたくなったよぅ〜!

田中健は、いつでもケーナなんだ!!!

ワオ!と言っているユーザー

プランのママ
プランさんからコメント
投稿日 2009-03-03 01:23

奥入瀬渓流で奏でてましたよ。

でも、ふつーの人があそこでケーナとかギター弾いてたら違和感あるだろうなぁ^m^

ロープウェイから見るスキーヤーがとっても気持ち良さそうでした。
しばらくスキーはしてないのかな?birdyさん。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2009-03-05 17:41

うん、21Cになって、できてない!

もう無理かも。(ーー;)

ワオ!と言っているユーザー

プランのママ
プランさんからコメント
投稿日 2009-03-05 19:48

私もかなりのブランク状態でスキーをする日が1日あって、その時にカービングを借りたら。。。

『あれ???なんだか前よりもうまくなってるかも・・・』なんちゅー錯覚が起こりましたから、大丈夫ですよーきっと(*^_^*)/***

ワオ!と言っているユーザー

浬
さんからコメント
投稿日 2009-03-03 22:12

> ゴジラみたいだったり、シーサーみたいだったり。 


うさぎやぞうもいますねー。 あれは鹿かなぁ。
作ろうと思ってできるかたちじゃないものね。
自然はすごいなぁ。 おもしろいですね。(^^)

ワオ!と言っているユーザー

プランのママ
プランさんからコメント
投稿日 2009-03-04 22:45

あ、そんなに仲間がいっぱいいましたか^m^


こんだけの雪、そして形。
厳しい自然の中の芸術作品に感動の旅でした。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり