フリースペース
それぞれの終わりには、
必ず新しい始まりがある
折尾駅のホームで売っている東筑軒のかしわめしは、有名ですが、
驚きのかしわめしが届きました。
知人の息子さんがお勤めしているらしく、彼が作ったかしわめしです。
5~6人分・・・小食な我が家からすると10人分の巨大さです。
巨大な巨大なかしわめし。
お昼にいただきます。
☆型のピノがよく当たるdoteさん。
御茶好きで、京都好きのわたしは、宇治抹茶のピノ。
抹茶ピノにも☆型があるのでしょうか?
抹茶の場合は、四葉のクローバーピノが似合いそうです。
アイスクリーム4割引きで買うと75円とお買い得!!!
☆このところ、オプションで画像のアップロードが出来なかったのです。
諦めていたのですが、久しぶりにアップロードしてみると、
無事に画像を載せることができました。よかった!!よかった!!!
梅雨空の広がる午後は、Afternoon Teaで
ランチのじかんを過ごしました。
7月のマンスリーパスタは、揚げナスとサルシッチャの黄色いトマト
クリームソースパスタ。
黄色いトマトソースなので、赤くありません。
パスタは、おおあじだったので、ブラックペッパーかお塩を加味したかったです。
このパン、塩味でありながら仄かに甘く絶品でした。
二男のお土産に買ってきました。
小倉名物・藤屋の【小菊饅頭】
小倉名物でありながら、なかなか口にしないのです。
近過ぎていつでも食べられるから口に入らない?気がします。
婆さまのお見舞いでいただいたので、久しぶりに口にしました。
20数年ぶりかもしれません。
山芋や米粉などで作られた饅頭の皮で包んだ白色の蒸し饅頭。
白餡と黒餡があり、一口サイズです。
饅頭には「菊」の文字が刻まれているらしいのですが、菊の葉の模様に見えます。
素朴な味わいですが、美味しくてパクパク食べてしまいました。
また食べたい!!と思う美味しさです♪
これを食べると・・・
「しあわせ~♪」とつい発してしまいます。
美味しさが「しあわせ~♪」を広げます。
昨日、パゴンの季節限定販売会を覗きました。
Tシャツの素材がコットンだけど、サラッとして夏らしい生地でした。
今回は、ぐっと我慢がまん!!
26日27日は、古典高校の文化祭です。
長男が文化祭に顔を出すために昨夜帰ってきました。
それならばと、瓦蕎麦を食べに門司港レトロのたかせへ行きました。
どうにかラストオーダーに間に合いました。
画像は瓦蕎麦2人前。
4人で、5人前を注文して、そのあと追加で2人前再注文しました。
長男は、3人前をペロリ。
二男は、うなめしとサザエの壺焼きとふくの天麩羅を注文←一番豪華です。
今宵は、わたしのお財布からお金が出て行かなかったので、特に美味しい瓦蕎麦でした(笑)
ブルーウィングもじ(跳ね橋)のライトが海に映える夜でした。
26日27日は、門司みなと祭で賑わいます。
昨日、中学校に顔を出したら、修学旅行のお土産をお裾分けしていただきました。
【八ツ橋らすく】
八ツ橋のラスクです。
八ツ橋も進化していますね。
・・・サクサクのラスクを八ッ橋風味にアレンジしたて、薄くカットしたバケットを
「おたべ」でも使用しているにっき(シナモン)と砂糖で覆い、やさしくじっくり焼き上げました。
感想・・・ラスクを八ツ橋風味にする必要があるの?でした(笑)
それでも、行きたい京の香りを感じました。
ありがとうございます。
最近では、天麩羅&蕎麦といえば、「そばさろん一季」です。
少し遅い時間だったので、いつもの蕎麦定食は売り切れでした。
それで、季節のメニューから「貝柱のおろし蕎麦」を選びました。
暑い日だったので、おろしがサッパリとして美味しい蕎麦のじかんでした。
山菜が満載の天麩羅でした。
ただ、ここのお水(お冷)・・・不味いのです。
よかれと思って、何かをわざと入れているのかもしれませんが・・・。
馥郁と・・・
ようやく手に入れた新茶を堪能する季節になりました。
仙台へ住むことになったうたたのお土産【萩の月】
今宵は、十六夜満月です。
商品名は「萩が咲き乱れる宮城野の空に浮かぶ満月」に由来しているとのこと。
確かに満月の趣きがあります。
こちらでは【ぽんつく】があるのですが、
【萩の月】は、カスタードクリームが卵味で濃厚です。
うたた、ありがとう♪
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ