記事検索

季節の匂い

https://jp.bloguru.com/murasaki
  • ハッシュタグ「#グルメ」の検索結果128件

フリースペース



それぞれの終わりには、
必ず新しい始まりがある

おちゃのじかん~【大福茶】

スレッド
おちゃのじかん~【大福茶】

お正月も二日。早いものです。
今年のお正月は、バタバタとしています。

その合間には【大福茶】
濃さの中にも甘味のある八女茶で、ほんのりとしたおちゃのじかんです。

元旦・二日と長男は、センター模試へ。
ご飯を炊いて、お弁当を持たせました。

元旦の朝は「制服のズボンがない」騒動が勃発して、あたふたとはじまりました。
結局、いつもの小さな本棚の上から、本棚の間に入り込んでいたらしく、間に合いました。

近くの神社に初詣に行くと、お賽銭は、ポケットに入れていましたが、
財布を家に忘れていました。
そのままショッピングセンターへ寄って帰ろうと思っていたのに、
家に戻ってからまた行くことに。

お嫁に来て以来、31日はお節作りに追われ、お正月ものんびりしたことがありません。

そして、年末から・・・そろそろ介護の予感です。
なんだかなぁ!!の新年のはじまり、はじまり・・・

甘美な年!!してみせますとも!!!
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

忘年会~今年は4人で話(はな)盛り♪

スレッド
忘年会~今年は4人で話(はな)...

年末押し迫ってから、それも1週間前に企画した忘年会

(現高3生・中3時代の保護者会)なので、

みなさん、残業で来られなくて、結局4人の忘年会になりました。


【吉住 季のしつらい】はじめてのお店です。


一番奥の個室で、話盛りとなりました。

活きのよいお魚がメイン。

次から次へとアツアツのお料理が出てきて、

お腹がいっぱい!!しあわせいっぱい!!な晩でした。

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

おちゃのじかん~【ストロベリーロール】&さくら紅茶

スレッド
おちゃのじかん~【ストロベリー...

本日のおちゃのじかんは、懐かしのマリ・クレールのカップ&ソーサーで、
甘いじかんを過ごしました。

いつものモンテールから【ストロベリーロール】が出ていたので、
【さくら紅茶】と合わせました。
以前に友人からいただいて忘れていた【さくら紅茶】は、フランス製。
(会社名にフランスが入っていたので・・・ああ勘違い!インド製でした)
マリ・クレールとは、ピッタリです。
さくら紅茶は、ミントとの相性もピッタリでした。


このマリ・クレールのカップ&ソーサーには、思い出があります。
お勤めしていた頃、先輩だったけれど、年齢が下だったハコちゃんの結婚が決って、
彼女がこのセットを買いました。
わたしもご縁に肖りたくて、ティーセットを買いました(笑)
それから、長~~い年月が経って、忘れた頃にわたしもご縁がありました(笑)

ハコちゃん、元気にしてるかしら?今では、全く音信不通です。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ランチのじかん~シャガール展の前に長府【Ristorante J’s 】再び

スレッド
ランチのじかん~シャガール展の...

おでかけ日和の今日は、下関美術館で開催中のシャガール展に行きました。

シャガール展の前に先ずはらんちのじかんを堪能しました。
近くまで行ったので、先日お気に入りになった【Ristorante J’s 】でランチをすることになりました。

12月になったので、ランチも月変わりしていました。
前菜と牛蒡のスープは変わっていませんでした。
本日のパスタは、卵とブロッコリーと蟹のパスタ。
前回、苦苦の珈琲だったので、今回は紅茶にしました。
紅茶のお味は、まぁまぁでした。
ケーキは、安納芋が南瓜に変わり、アイスクリームが紅茶のプリンアイスクリームのせに変わっていました。
美味しかったです。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ランチのじかん~手打蕎麦【足立】

スレッド
ランチのじかん~手打蕎麦【足立...

少し遅めのランチのじかんは、11時30分~15時30分で閉店の手打蕎麦【足立】です。

これで三度目(前回がはじめてと思っていたら、ずっと以前に友人に連れられて行っていました)。
住宅地の中にあります。

前回と同じく天麩羅蕎麦御膳1575円にしました。
オクラとピーマンの肉詰めの味噌ダレが絶品でした。
サラダには、柿が入っていました。胡麻ドレッシングとよく合いました。
お蕎麦は、細くてもちもちした食感です。
今回は、かけそばにしたら、出汁の色が濃くて、盛りそばにすればよかったと後から思いました。
天麩羅は、海老・茄子・エリンギ・南瓜・オクラとサクサクとして美味しかったです。
ほうじ茶の湯呑茶碗に楓文がデザインされていて、今の季節にピッタリでした。

前回は、貸し切り状態でしたが、今日は玄関に靴がたくさん並んでいました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

おちゃのじかん~【わびすけ】【雪割草】

スレッド
おちゃのじかん~【わびすけ】【...

本日のおちゃのじかんは【わびすけ】と【雪割草】です。

【わびすけ】の花言葉は・・・「静かな趣き」

【雪割草】 の花言葉は・・・「内証」

どちらも冬の静けさを表しているようなイメージです。

空が青く澄み渡る静かな日曜日の朝です。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ランチのじかん~紅葉の長府【Ristorante J’s 】

スレッド
ランチのじかん~紅葉の長府【R...

先週に引き続き、今週も紅葉狩りに行ってきました。

今年の紅葉は、完全ではありませんが、それでもそれなりに紅葉を楽しむことができました。

ランチのじかんは、【Ristorante J’s 】で、イタリアンです。

牛蒡のスープが香り豊かで美味しかったです。

パスタの茹で加減は抜群でした。

メインは、ホタテと明太の牛蒡入りクリームパスタ。

前菜とケーキには、安納芋が使われていました。

ランチのお値段は、1,575円です。

イタリアンなので珈琲が苦かったけれど、なかなかの美味しさでした。

紅葉狩りは、また明日ゆっくり綴ります。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

おちゃのじかん~北の国の【BONNE】

スレッド
おちゃのじかん~北の国の【BO...

本日のおちゃのじかんは、北の国からやってきた【BONNE】です。

くるみとレーズンの食感のケーキと濃厚なカスタードクリームをミルクチョコでコーティング。

グランマニエの芳醇な香りを封じ込めています。

不思議なことに、液体のアルコールは、全く駄目なのですが、お菓子のアルコールは大好きというわたしです。

北の自然菓 柳月 
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

おちゃのじかん~山粧う【山路】【紅葉】

スレッド
おちゃのじかん~山粧う【山路】...

雨でスタートした日曜日。

家族全員が出かけていない静かな午後は・・・

まったりとしたおちゃのじかんを楽しみます。

山粧う紅葉までは、しばらくかかりそうですが、

一足お先に紅葉を堪能しています。


右上【山路】左下【紅葉】


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

美味物語~冬の灯

スレッド
美味物語~冬の灯

お気に入りの九州産大豆を使った絹ごし豆腐「美味物語」シリーズの【秋の彩り】を期待していたのですが・・・

秋は、オレンジ色の九州の形模様だけで、10月末頃からこの【冬の灯】に変わりました。

まだ紅葉がようやく始まったばかりで、それも夏の名残りの暑さの中、【冬の灯】は、季節を先取りし過ぎな気がします。

来年は【紅葉の彩り】のパッケージを期待したいと思います(笑)
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり